表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/88

臼越市根連4-9 築40年/1K 臼越駅徒歩15分/南向き 自社

「どうかお納めください」

 古びて黒っぽく変色した畳の上。

 少し暗めの丸型蛍光灯の明かりが、部屋を少々陰気な感じに照らしていた。

 夏焼 朝子(なつやき あさこ)は、正座して包装された箱を見ていた。

 ここから程近い印刷会社に勤めるOLだ。

 この部屋へは、一週間ほど前に越したばかりだった。

 箱には「御中元」と書いてある。

 今どき御中元のやり取りなんて、本当に珍しいと思った。

 勤めている会社は、社内のやり取りは禁止している。

 婚約者の航太郎(こうたろう)は、こういう所がきちんとし過ぎている。

 昔の人みたいだ。

 始めは堅苦しい人なのだと思ったが、何度も会ってみると、誠実で良いのではないかと思えて来た。

「つまらないものですが、ぜひ使っていただけたらと」

 航太郎はにっこりと笑った。

 真夏にも関わらず紺色のスーツを着てきちんとしていた。

 正座し、折り目正しく手を付いた。

「えっと……こちらこそ。ありがとう」

 朝子は苦笑して茶色みがかった癖毛を指先で弄んだ。

「使っていただけますか」

「うん。喜んで」

 まだ中身が何であるかも見ていないのに、朝子は言った。

 もう結婚の話が出ている間柄だ。

 そうそう変なものは送らないだろう。

「開けていい?」

「ぜひ」

 航太郎は言った。

 両手で箱を持ち、糊で留めてある所を確認したとき、玄関の呼び鈴が鳴った。

「あ……」

 箱を持ったまま、朝子は玄関を振り向いた。

「ここの不動産の人だと思う」

 航太郎の方を見た。

 出ておいでという風に航太郎は頷いた。

 はあいと返事をして、朝子は玄関の扉を開けた。




 玄関扉を開けると、黒いスーツの男性が立っていた。

 童顔だが、雰囲気からすると二十代中盤くらいにはなっているのだろうか。

 不動産の名前は確か華沢不動産。

 手続きの際、事故物件担当、華沢 (そら)と書いた名刺をくれた。

「夜分にすみません。事故物件についての業務は真夜中のみになっておりまして」

 不動産屋は言った。

 ええ、と朝子は愛想笑いで応じた。

 ネットでもその旨書いてあったし、手続きのときにも説明を受けた。

 事故物件というものは、朝子は一切気にしない方だった。

 むしろ安いことが多いと聞き、敢えて探していたくらいだ。

 会社にも航太郎のアパートにも近く、さらに格安の家賃だったこの物件は、朝子にとって中々好条件な物件だった。

 古びていたし、南向きとはいえ陽当たりは良くなかったが、どうせ日中は仕事で居ないのだ。

「何かお困りなことはありませんか」

 不動産屋は言った。

「ええ。今のところは」

 朝子は玄関口から水場と部屋を見回した。

 そうですか、と言って不動産屋は何か書類のようなものに書き込んだ。

「霊が出る物件だということは、手続きの時にご説明させていただきましたが」

「ええ」

 朝子は頷いた。

「でもわたし、そういうの気にしないんで」

 あはは、と笑いながら言った。

「ここに出るのは、ちょっと(たち)が悪い場合がある霊なので。何かありましたら即言ってください」

「それも手続き時に聞きましたけど。本当、わたし霊感とか無いんで」

 朝子は両手を振った。

 何か思い出したのか、不動産屋は「ああ」と言って朝子の頭上の辺りの宙を見上げた。

「女の人とは、絶対に関わらないでくださいね」

 そう言った。

 女の人か、と朝子は思った。

 ここに出る(たち)の悪い霊とは、女性の霊なのか。

 一応覚えておこうと朝子は思った。

「では」

 不動産屋は会釈すると、暗い通路を帰って行った。




 真っ暗い部屋で、朝子は目を覚ました。

 外の街頭の明かりでうっすらと暗闇に浮かんだ天井と、和風の四角い電灯が目に入る。

 女性の悲鳴のようなものが聞こえた気がした。

 夢かな。

 もぞもぞと薄い布団の中を動いて時計を見た。

 午前二時。

 寝入ってから、まだ一時間しか経っていない。

 改めて耳を澄ますが、何も聞こえなかった。

 この辺りは駅からも遠いし、コンビニもそれほど近くはない。

 夜中になれば周辺を通る人は滅多になく、しんとしている。

 不動産からおかしな話を聞いたせいか目が冴えてしまった。

 仕事があるのだ。そうそう夜更かしして寝不足になりたくない。

 朝子は癖のある前髪を掻き上げた。

 寝直そうと決めた。

 大きめの枕に顔を埋め、うつ伏せになる。

 遠くに、車が走って行くような音が聞こえた。

 カンカン、と何か軽い物がぶつかる音。

 昼間のようにざわめく音が無いので、普段なら聞こえないであろうと思われる外の音が聞こえる。

 「助けてえ!」

 若い女性の声が聞こえた。

 朝子は飛び起き、手を伸ばして電灯の明かりを点けた。

 心臓がバクバクと早くなる。

「な、なに?」

 声のした方を見た。

 壁の向こうだと思う。

 多分、隣の部屋だ。

 古い薄緑色の壁を朝子は凝視した。

 耳を澄ましたが、何も聞こえなかった。

 幽霊など、見たことはない。

 それだけに、想像がどんどん膨らんで行き怖かった。

 今までにあちらこちらで聞いた怪談の内容が、いろいろ混じって頭に浮かぶ。

 不意に煙のような臭いがした。

 始めは気のせいかと思ったが、段々と臭いがはっきりとしてきた。

 (のど)が少々痛いようなと朝子は思った。

 手で口を塞いだ。

 火事で死んだ霊が起こしている霊現象かと思ってしまったが、そう考えるよりも、本物の火事だと考える方が現実的だろうと思った。

 朝子は布団から出ると、カーテンを開けた。

 窓を開け、ベランダに出る。

 隣の部屋のベランダに、ポニーテールの女の子がいた。

 二十歳そこそこだろうか。もしかしたら高校生くらいかもしれない。

 煙の臭いをさせて、女の子は大きな目をこちらに向けた。

「あはは……」

 女の子は弱々しく笑みを浮かべた。

 朝子は頬を硬直させた。

 つい長めに(まばた)きした。次に目を開けると女の子はいなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ