表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終焉の本を読んでいた男  作者: 帽子屋 黒兎
4/13

新世界のキボウ.1

 ぐいっと体を伸ばす。どうやら僕は起きたらしい。読みかけの本を手に取ろうと手をさまよわせるが、一冊たりとも手に本が触れることはなかった。座れば天井以外周りの風景が一切見えなくなるほどにうずたかく積み上げられていたはずなのに、だ。

 それを認識したとたんに頭が覚醒した。つまりここは……

 「死後の……世界、か?」

 格好を改めると、認識にある最後の姿と同じ、黒のズボンに白いシャツ、黒のジャケットに黒の外套。そして父の形見の黒のネクタイ。周りを見渡せば、家から持って来たリュックサックには着替えと道具が入っているが、食料を詰めていたキャリーバックは入れっぱなしだった小物しかない。武器は模造刀が六振りと栞代わりにしていた暗器が数本転がっているだけで、本のサークルの外側に置いておいたほかのものはこの場には無いようだ。

 「……死後の世界かぁ?」

 違う気がする。すごいする。死後の世界に凶器持込み可ってのもなんか納得いかないし。

 荷物の中身を点検していると、足音が、それもたくさんやってきた。慌てて並べて置いた模造刀の中で一番地味な黒鞘の太刀をつかんで立ち上がった。反りを返すべきか迷ったが、まだ相手が敵対関係にあるのかもわからないのだから、と刃を下にしたまま音のする方を向いた。

 すると、その方向にあった壁が音もなくスッと左右に開いた。この段階になってやっと、この場所が石造りのドームのような形をしていると認識した。さっきっまで自分のことでいっぱいいっぱいだったからだろう。

 開いた壁から真っ先に入ってきたのは全身を金属の鎧で覆った騎士のように見えた。それが約十人、こちらを囲むようにではなく、開いた壁の近くで、それこそ壁のように布陣した。

 そして、その奥から、騎士たちより背の低い影が出てきた。

 「ようこそおいでくださいました、終焉の英雄」

 それは、豪奢な衣装に身を包んだ十代前半の少女のように見える。見える、が……。

 「一つ、質問してもいいだろうか」

 「かまいませんよ? もちろん、私が答えられるものは答えます」

 ソレは騎士に守られた姫のようだった。だが、

 「お前たちは、一体何なんだ?」

 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()


週に一回にしてからの第一回となります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ