表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/28

11. 調える者──仙界との契り

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今回のお話では、いよいよ、仙界からの師が現れます。

いったいどんな存在なのでしょうか。

小さな目覚めの音を、そっと感じていただけたら嬉しいです(-人-)。

藍とネモは、庭に出ていた。


周囲を木々囲まれたこの家でも、一際目につく大きな木がある。

幹の太さから考えると、百年は経っているだろう。


ネモが、そのうちのひと枝にとまっている。

風が吹くたび、白い羽がきらめく。


「この枝じゃ。生命の樹の“仙界(せんかい)”の枝よ。……おぬしの血で、契を結ぶのじゃ」

「え、血って、どうやって?」

「ほんのちょぴっとでよい。ほら、手を出せ」


ネモの羽がサッと触れた瞬間、親指に小さな赤い雫が浮かんだ。


「ここに、触れればいい?」

「うむ。この面じゃ」


そこだけツルッとした表皮には、すでに前任者が付けたであろうシミがあった。

血が枝に染みた瞬間、枝全体が淡く金色に光る。

ネモが羽を揺らしてうなずいた。


「よし、“陣”を描くぞ。ふすまの部屋でな」


***


四方を襖に囲まれた和室。畳の上に、大きな紙を敷く。

ネモは筆を渡すと、こう言った。


「円を描き、六点を打つ。三角を二つ重ねるように、線を結ぶ……六芒星じゃ」


円。点。線。重なっていく図形。

最後に、仙界の位置――左下の三角に、血判を押す。


「よい。それで陣が完成じゃ。では、“呼べ”!」

「呼ぶって、どうやって」

「心に浮かんだ言葉を呼べ。簡潔に、強く」


陣の中心に立った。

両手を頭上で合わせ、柏手を一度叩く。

手のひらの熱。墨の匂い。

そして術の基礎、感覚を開く――。


身体の奥にある、芯のようなものに集中したとき、言葉が浮かぶ。


「──(せん)(れい)召喚!」


瞬間、空気が落ちた。音が、消える。

中心に沈むような感覚が生まれる。


床の上に描かれた六芒星の中心が、内側へ吸い込まれるように凹み――

ぽこん、と、水の表面がはねるような音。

湯気。


その中から、ふにゃふにゃの白衣をまとった男が現れた。


「……ふぁ〜〜あ。呼ばれたの、ワシ? おお、人界(じんかい)の春かあ」


男は、桶を肩に引っかけたまま、陣の上で胡座をかいて座っている。

寝起きのような顔。湯気。しめった髪。


(ん? 想像してたのとは、なんか違う、威厳が)


「ええと、あなたは?」

「“クラ”じゃよ。“仙界”の使い。ま、あとは追々でええじゃろ」


ネモが、天井から降りてきて、嘆息した。


「またおぬしか。ほんにもう」

「ええやろ〜別に。教えんのは得意なんよ、ワシ」


クラが胡座のまま、軽く手を挙げてわたしを見た。


「ほほぅ、この子はええ目しとるな。じゃ、まずは基本からや。今日は“型”を見せる」


クラが、ゆっくりと立ち上がる。

その足運びは、畳の上を滑るようだった。

肩の力を抜き、ひとつ呼吸を置いて──そのまま、動き出す。


右手が、空をつかみ、いなす。

右足を軸に、くるりとひと足。

空中に8の字を描く様に、ひるがえる──そして戻る。

反対の手が、まるで何かを地面に押さえつけるようになる。


流れるような所作が、空気にしるしを刻んでいく。


「これが、仙界の“調(ちょう)の型”、(りゅう)仙調(せんちょう)(りゅう)じゃ。覚えとき」

「うむ。この国では合気道として伝わっておるぞ」


ネモが補足する。


何が起きたのか分からなかった。


それは一瞬のような、

とても長い時間だったような、

スローモーションのような、

静止画の連続のような。


目が離せなかった。


力強さでも、速さでもない。

まるで空間に美しい画を、よどみなく、過不足なく描くような。


(目が釘付けって、こういうことか)


そして何より、風が通るような動きの中に、“調える”という“感覚”が、確かにあった。

それはもう、それしかない、という確信。

身体に直接感じる、確かさ。


探していたものが、目の前にある――胸の奥は、調うどころか、込みあげる熱に溺れそうだった。



──第12話へつづく。(次話:12. クラとネモ、仙調・流を舞う)



ここまで読んでくださりありがとうございます。


次回は『12. クラとネモ、仙調・流を舞う』

また静かな境界のほとりで、お会いできますように(-人-)。


※毎週火・金曜の21:00更新。お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ