表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

9. 東雲 湊という人──精神科にて

今日もこの物語に耳を傾けてくれて、ありがとうございます。

第9話は、視点が湊に切り替わります。

“ざらつき”の正体。とは

小さな絆が、あなたの心にも届きますように(-人-)。

看護師が差し出したファイルと紹介状が、湊の前に置かれた。


「新患の方です」


宛名の筆跡に、見慣れた癖がある。

柔らかくて、どこか不器用な慧の字だった。


(この字だ。……やっぱり変わらん)


紹介状を開き、ざっと目を通す。


患者は四十代の会社員。

不眠、焦燥、動悸、過呼吸が数ヶ月続いている。


慧の記述は丁寧だった。

必要な情報を簡潔に、抜けなくきっちりと並べている。


── 睡眠薬と抗不安薬を処方中

── 二度目の受診時、待合で倒れ過呼吸発作


妹ばかりを可愛がる父に、「よい姉」であろうとしてきた彼女。

表向きは仲の良い姉妹。だが、内面には恨みが(おり)のように沈んでいた。


(よくある構図だ)


異動で若い女性部下が配下につき、上司がその子を可愛がる。

それが引き金となって、内に封じていた感情が揺れた。


診断名は「不安症」「パニック症」。投薬も今のところは的確だ。

医療的には間違っていない。


……医療的には、だ。


湊の指先に残るのは、紹介状の紙越しに感じた、かすかなざらつきだった。

情報のノイズとは違う。紙そのものに染みついた“何か”。


あの子の残した気配か。あるいは、あの診療所の名残か。


(……いや、違う)


藍が纏っていた気配は、もっと別のものに近かった。

あれは、そう、“彼”のそれに――。


(……まあいい。会えばわかる)


湊は扉を開け、患者の名を呼んだ。


女性が立ち上がる。軽く会釈し、細身のスーツ姿で歩いてくる。

姿勢は正しい。けれど、背中に張りつめた緊張が見える。


「どうぞ、おかけください」


促すと、女性はうなずいて椅子に座る。

伏し目がちで、指先がわずかに震えていた。


「紹介状、拝見しました。眠れなくて、不安……お辛いですね」


はい、と、少しの間を置いて、彼女は話し始めた。

眠れないこと、息が詰まること、職場での人間関係。

そして、妹のこと。


それ自体は珍しい話ではなかった。

だが、彼女の語る言葉の奥に、別の“何か”が滲んでいた。


湊は視線をそらさず、穏やかな調子のまま問いかける。


「前の病院では、過呼吸が起きたのですね」


一瞬だけ目を伏せ、彼女は言った。


「……はい。急に息ができなくなって、倒れました。誰かに、見られているような気がして……」


その瞬間だった。

湊の領域に、ざらついた感触が触れる。


あの診療所で感じた“それ”と同じ。

けれど、出所は彼女ではない。彼女の“内側”に棲んでいる。


長い年月をかけて沈殿したもの――思念、怨嗟、忘れられた声。


「それは、不安になりますね」


彼女の気持ちだけを拾い、別の方向から問いを重ねる。


「夢は、見ますか?」


彼女は少し黙り、ぽつりと答えた。


「……昔の家の夢を、よく見ます。妹と一緒にいる夢です」


『憎い、憎い、アイツ』


声ではなかった。

でも、“それ”は応えた。

彼女が「妹」と言った瞬間に、内に巣くっていた何かが、反応した。


(……すでに共棲しているな)


湊は気づかせぬように息を吐く。


(慧のやつ……また面倒なのを。次はおごってもらうぞ)


「では」


一拍の間を置き、穏やかに診療の流れへ戻す。


「今処方されている頓服薬はそのままに、継続的に服用する薬を追加しましょう」


“医師”としての仮面を被り、微笑む。


診察を終え、患者を見送り、扉を閉める。

深くも浅くもない呼吸をひとつ、静かに吐いた。


紹介状をファイルへ戻し、カチリとペンを立てる。

椅子に沈み、天井を見上げる。


気づけば、その名が口をついて出ていた。


「……木染(きぞめ)


誰に届くわけでもない、ひとりごと。

けれど脳裏に浮かぶのは、黙って、見守る穏やかな目。

何も言わず、そこにいてくれた存在。


湊はそっと目を閉じる。


思い出すたび、胸の奥があたたかくなる。

そして、そのぬくもりはすぐに痛みに変わる。

太く長い針が、じわじわと心臓を突き刺さすように。


それでも、忘れることなんてできなかった。

”彼”を消し去ることなんて――最初から、できるはずがなかった。




──第10話へつづく

(次話:東雲 湊という人 少年と式神の記憶)




湊の目を通して見える“気配”の世界、その一端を感じていただけたなら嬉しいです。


──第10話へつづく(次話:東雲 湊という人──少年と式神の記憶)

また境界の先で、お会いできますように(-人-)。


※毎週火・金曜22:00更新。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ