表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/28

プロローグ 押し付けられた置き土産

この作品をご覧いただいている皆さまへ。


『七界の調節師』は、加筆修正を経て、2025年5月1日22:00より本編の第一章の1話から新たに公開開始します。

4話まで、毎日22:00に連続更新します。

新たな世界のはじまりを、ぜひ見届けていただけたら嬉しいです。

人影が二つ、対峙していた。

声には焦りが混じっていたが、互いの目は静かだった。


「時間がないね。今、決めるしかないよ」

「いいよ」

「すまないね」

「いいよ。でも、もう会えなくなる?」

「……今できる最善が、これだよ」

「……やろう」


再び見つめ合った二人の目には、迷いがなかった。



四方を襖に囲まれた部屋に、床を覆うほどの大きな紙が一枚、敷かれていた。

墨の匂いが鼻をつく。

その人の手には、迷いはない。

墨の線は端から端へと滑り、交差しながら、やがて星のかたちを描き出した。


模様の中心に向かって、手が差し出される。

欄間の上から、白い影がふわりと降りた。

気配はあるのに、物音ひとつしなかった。


親指から流れた血が、紙の上に落ちて(にじ)んだ。

赤が広がるその紙の六方に、順に指の印が押されていく。

中央には、眠る子どもがひとり、抱きかかえられていた。

憔悴しているのか、それとも深く眠っているのか、目を覚ます気配はなかった。


二人は顔を見合わせ、微笑んで、うなずき合った。

先に一人が立ち上がり、静かに部屋を出ていく。


星の中心が、淡い光を放ちはじめたのは、そのすぐ後だった。


光が静まり、残された者もまた立ち上がった。

その背が襖の向こうに消えると、光はふわりと揺れて、静かに消えていった。


それきり、その部屋に戻ってきた者はいなかった。


あの日までは。


***


「大学も近いし、あおはあの家の管理お願いね〜!診療所とこの家はけいに任せたよ!」


あっけらかんとしたその言い方は、まるで「そこの食器、洗っといてね」とでも言うみたいだった。

そんな調子で、両親は研究のために、のんきに海外へ旅立っていった。


春。

入学する大学が決まったばかりの藍は、祖母が住んでいた家を、すでに、譲り()()()()()()()()()

兄の方は診療所を兼ねた実家だった。


家のことも、移住のことも、すべてが終わってから報告だけ。

あまりの突然さに驚いたが、口をついて出たのはため息だった。


──まあ、いつものことか。


今回ばかりは、兄はかなり粘っていた。

自分ひとりならまだしも、患者さんを巻き込むことになるからだ。

だけど、どんなに言葉を尽くしても、あの自由人たちには通じない。

のらりくらりとかわされて、最後には、力なく──折れた。


──結果は、最初からわかっていた。




その夜だった。声が聞こえてきたのは。 


あお――起きて。はやく、はやく。」


誰の声かはわからない。

目が覚めたあと、みぞおちが、ざわついていた。


実家から少し離れた丘の上に、その家はある。

祖母が亡くなってから十年以上も経つのに、庭の草木は整えられ、室内には埃の匂いすら漂っていない。

まるで、いるはずのない “誰か” が、ここを守っているかのようだった。


不思議と怖さはなかった。

むしろ、ずっと昔から知っていた場所に帰ってきたような、懐かしさに包まれた。


祖母が亡くなったのは、藍がまだ幼い頃。

思い出は、ところどころ抜け落ち、断片のまま残っている。


目の端に揺れる、なにかの影。

障子の隙間にふとよぎる気配。

ひらひらと舞う、光。


成長するにつれて、それらは現実の中にゆっくりと沈んでいった。

学校生活、友達、試験。

日々の忙しさが、見えていたものを少しずつ、上書きしていった

春からは、普通の大学生活が始まる。

藍は、そう思っていた。


この家で出会った、 ”知恵の結晶” が語ったこと。


“七つの界”

“調節師”

“カタヨリ”

”境界”


この家が、藍を待っていた理由。

静かに息づく“何か”が、今、目を覚まそうとしている。


それは、崩れつつある世界の均衡を、調えるための物語――

藍に託された、お役目の始まりだった。


挿絵(By みてみん)



──第1話へつづく。(次話:1. 継承の家と白い気配)



ここまで、この小さな世界に耳を傾けてくださり、ありがとうございました。

伏間ふすま あおの歩みは、静かに、でも確かに、未来へ続いていきます。


次回は『1. 継承の家と白い気配』です。

新たな始まりで、またお会いできますように──。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ