13話 覚めない眠りは君の安息 暖かい日差しとティナの愛が子守歌
ルミアがジャンヌの代理として、ジャンヌの死と敗北を宣言した。
けれど、ルミアはジャンヌ軍に投降しろとは言わなかった。
各自、力の限り逃げるように命令した。
投降したら確実に死刑だからだ。
これだけの侵略を行ったのだ。
凄まじい数を惨殺したのだ。
生きていられるはずがない。
そんなこと、誰だって知っている。
ならば、投降するぐらいなら戦って死ぬと言い出す者も出てくる。
「ゲリラ戦になったら中央は地獄だよ」
自称、数多の戦場を渡り歩いたアスラの言葉。
ルミアはゲリラ戦を知らない。
「遊撃戦のことだよ。待ち伏せ、騙し討ち、奇襲。要するに、私らになる可能性がある。ほら、地獄だろう?」
この説明で、ルミアはジャンヌ軍に逃げるよう命令したのだ。
戦争を続けないように。
◇
ジャンヌの死から数日後。
中央フルセンの古城の敷地内に、アスラたちは足を踏み入れた。
サンジェスト王国にジャンヌの首を届け、戦後処理を少しだけ手伝ったのち、拠点とともに移動した。
アスラの後ろに乗っていたティナが、馬から飛び降りる。
「ぼくと姉様の家ですわ」
「こんなところを根城にしていたとはね」
中央フルセンのやや北側。
古城の正面は平地だが、背後が山になっている。
古城そのものは、簡素な作りで、あまり大きくもない。
今は滅びた小さな国の残滓といったところか、とアスラは思った。
「まずは墓を作りますか?」
マルクスが拠点から埋葬用の樽を担いで出てきた。
その樽は完全に密閉されている。
「手伝ってくださいますのよね?」
ティナが少しだけ不安そうな瞳でアスラを見た。
「そう約束したからね。手を合わせて冥福を祈ってあげるよ。それから、君らの保護も続けるよ」
アスラは馬に乗っているルミアに視線を移した。
「助かったわ」とルミア。
ルミアは世間的にはジャンヌの右腕。
サンジェストに行っている間、ルミアとティナが誰の目にも触れぬよう、アスラたちが隠していた。
そして当然、2人とも死んだことにしている。アスラたちが殺した、と伝えてある。疑う者はいなかった。
と、空から奇声。
アスラたちは即座に戦闘態勢へ。
「大丈夫ですわ」
そう言ったティナの隣に、ドラゴンが着地した。
緑の鱗に、大きな尻尾と翼。
アスラはこのドラゴンに見覚えがあった。
ドラゴンがティナの顔をベロリと舐める。
「ゴジラッシュ、ただいまですわ」
言いながら、ティナはドラゴンの顔を撫でた。
ドラゴンは嬉しそうに表情を緩ませ、甘えた声を出した。
「ビビッったー!!」
ユルキが叫んだ。
「自分もビビッた。まさかのドラゴン戦かと思った」
マルクスがホッと息を吐いた。
「……正直、何日か休みたい……」
イーナがげんなりしたように言った。
「ドラゴンってかっこいいね!」
「ゴジラッシュという名前なんですね」
レコとサルメはドラゴンに興味津々だった。
「ふむ。君らがコトポリまで乗って来たドラゴンか」アスラがドラゴンに近寄る。「しかし、ゴジラッシュというのは変な名前だね」
アスラが言うと、ドラゴンが唸り声を上げてアスラを威嚇した。
「あ? 私に喧嘩売る気かね? ドラゴンの串焼きにするよ?」
アスラがドラゴンを睨むと、ドラゴンはビクッと身を竦ませてから小さくなった。
「ゴジラッシュは大人しい子ですわ。そんなに威嚇しないでくださいませ」ティナがアスラに言った。「ちなみに、ゴジラッシュの名付け親は姉様ですわ」
「ジャンヌのセンスは壊滅的だね」
アスラが肩を竦めた。
「では、ジャンヌの墓を作りましょう」
マルクスが冷静に言う。
この古城に墓を作りたいと言ったのはティナだ。
思い出の深い場所に、ジャンヌを埋めたかったから。
「それが終わったら、古城で休んでもいいかね?」アスラがティナを見る。「できればアイリスが戻るまで」
アイリスは現在、西側に出現した超自然災害《魔王》の討伐中。
もしくは、もう倒して戻っている最中か。
最悪は殺されてしまったか。
アスラたちには分からない。
「いいですわよ。でも、アイリスはこの場所分かりますの?」
ティナが小さく首を傾げた。
アスラたちは沈黙した。
「……アイリス、ここ知らない……」
「だよなー」
イーナとユルキが引きつった表情で言った。
「手紙を出して待ち合わせをしよう。リヨルール……は分割統治されるらしくて、混乱しているからサンジェストがいいね」
中央の地図は大幅に書き換えられる。
いくつかの国が滅びて消えたから。
「それがいいでしょう」
マルクスが樽を持ち上げる。
「ティナ、ジャンヌどこに埋めるの?」とレコ。
「中庭がありますの。ですから、中庭の日当たりのいい場所に作りたいですわ。姉様、暖かいのが好きですので」
「よし。作業にかかろう。終わったら今日と明日はオフだよ!」
アスラの言葉で、みんな小さくガッツポーズ。
なんだかんだ、みんな疲れているのだ。
ジャンヌが戦争を起こしてから今日まで、ずっと忙しかったから。
◇
土を深く掘って、樽をゆっくりと降ろす。
それから土を被せて、最期にクレイモアを突き立てた。
古城の中庭には、色とりどりの花が咲いている。
いくつかの樹木と木漏れ日。
木製のベンチに絡まる蔓植物。
古城の外壁は所々ヒビ割れていて、ベンチと同じように蔓植物が茎を伸ばしている。
半分廃墟のような場所。
落ち着いた雰囲気と静けさが、アスラの心を満たす。
ティナが中庭で摘んだ花を墓標代わりのクレイモアに添えた。
ゴジラッシュが天を仰ぎながら、悲しそうに鳴いた。
ああ、きっと彼にもジャンヌの死が分かったのだ。
アスラはゴジラッシュの性別を知らないので、便宜上、彼とした。
「まぁ、なんつーか」ユルキが言う。「すげぇ敵だったと思うぜ? なんせ、世界を滅ぼそうとしたんだからな」
「……うん。たぶん……もう二度と……こんな敵には……会えないと思う」
「実にキツかった」マルクスが言う。「色々な意味で、この戦争は自分たちを成長させた。もっとも、自分はジャンヌを素晴らしい人物だとは思わないが」
「別にユルキもイーナも、素晴らしい人物だとは言ってないよ?」レコが小さく首を傾げた。「ティナには悪いけど、ジャンヌはクソ女だよ。団長の背中斬ったし」
「賛成です」サルメが言う。「ただ、もう死んでしまったので、今は特に嫌悪感はないですね」
「クズだったことは確かね」ルミアが膝を折って、両手を組んだ。「尻フェチの変態で、人間を殺すことが生き甲斐で、一時期はティナを虐待していたし、とにかく、ジャンヌは歴史上、最も多くを殺した人物で間違いないわね」
「なるほど。尻フェチだったのか」アスラが小さく笑った。「まぁ、確かに敵としてはなかなか楽しめた。後半、精神的な意味で少し弱くなっていたがね。それでも、これほど大規模な戦争を仕掛け、更に《魔王》にまでなろうとする奴はそうそういない」
「姉様はずっと悪夢にうなされていましたの。寝ても覚めても。だから、姉様にとって、唯一の安らぎが死ぬことでしたわ。ぼくは姉様を愛していて……だから自殺願望も尊重しましたのよ……。でも」
ティナの瞳から、大粒の涙が零れ落ちる。
太陽の光に反射してキラキラと輝いた。
ああ、この中庭は本当に日当たりがいいんだね。
「本当は、ぼくと……生きて欲しかったですわ……復讐も、憎しみも、絶望も、何もかもを忘れて……」
ティナが両膝を地面に突いた、
「でも忘れられなかった」アスラがティナの頭に右手を置いた。「葛藤はあっただろうね。私と違って、サイコパスじゃないからね。ルミアと再会してからは、昔の自分を取り戻そうと必死だったようだし」
アスラは右手をワシャワシャと動かした。
「……ぼくは、姉様なしで……どう生きればいいか分かりませんわ……」
「ふむ。そのことで提案がある」アスラが言う。「ティナさえ良ければ、この古城を私ら《月花》の拠点にしたい。私は君を保護すると約束したし、君は大家みたいなものだから、生活費は《月花》が出そう。どうかな? 寂しくはないと思うけどね」
「それいいっすねー」ユルキが明るく言う。「俺らもやっと落ち着けるし、普段はここで訓練して、依頼があったらメンバー選んで任務に当たる。ティナも寂しくねーし」
「ティナは嫌かも」レコが言う。「オレたち、なんだかんだ、ジャンヌ殺したしね」
「……だから、団長は……ティナが良ければ……って言ってる……」
イーナが苦笑いしながら言った。
ティナがグシグシと涙を拭う。
「ぼくはその案を歓迎しますわ。今のぼくには、友達もいませんし。ゴジラッシュと2人で生きるのは、やっぱり寂しいですわ」
「わたしは友達だと思っているけれど?」
ルミアが言った。
ティナは少し驚いたような表情を見せた。
「たくさん話をしたでしょう?」ルミアが微笑む。「友達よ」
「はいですわ」ティナが微笑む。「友達ですわ」
「私らとしては、ルミアは裏切り者だけど、許すと約束してしまったから、君の今後についても話しておこう」アスラが言う。「うちに戻るかね?」
ルミアは少しだけ考えるような仕草を見せて、
それからゆっくりと首を横に振った。
「探したい人がいるのよ。だから、わたしもここを拠点にして、人捜しの旅をするわ」
「ほう」アスラが言う。「男かね?」
「べ、別にそんなんじゃないわ。ただ、ちょっと心配なだけで……」
ルミアの頬が赤く染まった。
「男だな」とユルキ。
「自分は少し悲しい」とマルクス。
「……あたしを捨てて……男と付き合った……」
「元々イーナとは付き合ってないでしょ!?」
ルミアがビックリしたように言った。
「……もちろん、冗談」
「それにしても、いつの間に恋人を作ったんです? というか、どんな人ですか? 興味あります」
「だからサルメ、恋人じゃないんだってば」ルミアが言う。「ちょっとその、色々あるだけよ?」
「年下の彼氏ですわ」
ティナが言った。
「ほほう。年下ね。誰だい? 詳しく聞きたいね。ついに処女……本来の意味での処女を捨てる気になったんだね」
アスラがニヤニヤと言った。
「オッサンみたいな表情しないでよアスラ」
「私の中身はオッサンだよ」
アスラが左手を小さく広げた。
「銀髪でしたわ」
「おいおいルミア」アスラは相変わらずニヤニヤとしている。「いくら私が好きだからって、男に私要素を求めたのかい?」
「求めてないわよ! アスラよりずっとまともな子よ!? いえ、まぁ、変わってると言えば変わってるけれども……」
「よーしみんな、今からオフだけど、とりあえずルミアを問い詰めよう!」
アスラが楽しそうに言って、
団員たちも楽しそうに頷いた。
これにて第六部終了になります。連載再開までしばらくお待ちください。