EX11 恋は盲目 君しか見えない 「いいね! 失せろ! 私ならそう言うけどね」
プンティ・アルランデルは、中央フルセンの古城の前で、ジャンヌの演説を聴いていた。
傭兵団《焔》に入って、初めての仕事がジャンヌの戦争に加わることだった。
「班長、こういうのってよくあるのかなー?」
「あるわけねーだろプン子。全員集合なんて初めてのことだぜ?」
傭兵団《焔》の最小単位はスリーマンセル。
プンティの組の班長は20代前半の女性。口の悪い女性だ。
「だよねー」
プンティの位置から、ジャンヌの顔はよく見えない。
髪の色が白なのは見える。
しかしジャンヌの声はよく通った。
1000人以上の人間がここに集まっていて、ジャンヌに近い者はみんな跪いている。
神性の効果なのだが、プンティの位置ではその神性を実感できない。
「けっ、なーにが人類の救済だ」班長が言う。「うさんくせぇ。要は戦争したいから手伝えって話だろーが。はん。そう言ってくれる方がスッキリするってもんだ」
「だよねー」
ジャンヌの話は、回りくどい。
要約すると、みんなで戦争しましょうね。なるべく残酷な戦争をしましょう。それだけ。
「ま、前の方の連中は神性のせいで恍惚の表情だがな」班長が笑う。「クソ、あたしも神性喰らってみてーな」
「僕も試しに神性にやられてみたいねー。実際どんな風なんだろうねー」
プンティが笑みを浮かべる。
ジャンヌがかつての三柱を紹介し始めた。
ニコラ、ミリアム、
そして。
「ルミアさん!?」
プンティは思わず声を上げてしまった。
周囲の人間たちがプンティの方を見たが、特に何も言わない。ただ見ただけ。
プンティはバツが悪そうに頭を掻いた。
「おいプン子、お前、ルミア・オータンと知り合いなのか?」
「うん。そう。てゆーか、ルミアさん何でいるの? 《月花》辞めたのかな?」
プンティは小さく首を傾げた。
ジャンヌはルミアにラグナロクを譲渡したと言って、ルミアがラグナロクを掲げて見せた。
「いい剣じゃねーかクソ。あたしもああいうの欲しいわー。なぁプン子」
「伝説級の武器でしょー? 班長に扱えるかなー?」
「生意気言うなプン子。ぶっ殺すぞ?」
「そりゃ困るなぁ。僕は強くならなきゃいけないから、殺さないでね班長」
プンティは班長の二の腕を指で突いた。
「気安く触るなプン子」
班長がプンティの二の腕を拳で殴った。
ジャンヌが目的地を告げて、プンティたちは進軍することになった。
先頭集団が動き出して、プンティも続く。
道中、生きている者は全て殺せ。
それがジャンヌのオーダー。
リヨルール帝国に入るまで、ありとあらゆる人間を殺せ。目に入ったら殺せ。残酷に殺せ。なるべく犯して殺せ。子供も老人も分け隔て無く。
「イカレてるな、ジャンヌって」と班長。
「だねー。でも、やるのが傭兵?」とプンティ。
「そりゃそーだ。オーダーは無視できねぇーんだよ。だからなるべく犯せよプン子。まさか童貞じゃねーべ?」
「……いや、僕、童貞……」
「マジかよ。そりゃいいや! 初めては強姦でしたってか! 運悪いなお前!」
班長がプンティの背中をバシバシ叩いた。
「はぁ……。ちょっと班長ごめん。僕、ルミアさんと話してくるよー」
プンティは進軍の流れに逆らって、ルミアを目指した。
班長が怒ったように何か言っていたのだが、プンティは聞こえない振りをした。
◇
「ルーミアさん」
「あら、プンティ君じゃないの」
ルミアは馬に乗って移動していたのだが、その後ろにプンティが座った。まるで友人のような気軽さで。
プンティは動作も軽やかだったので、馬は特に驚かなかった。さすが英雄候補。それなりの実力は備えている。
「《月花》辞めちゃったの?」
プンティは口調も気軽だった。
「そうね。そういうプンティ君こそ、ここで何を?」
「僕は《焔》に入ったからさー」
「なるほど。そしてまた勝手な行動をしてるのね?」
ルミアは呆れたように笑った。
「班長には断ってきたよー。ルミアさんと話したくてさ」
「でしょうね」ルミアが肩を竦めた。「お父様の件、わたしは関係ないわ。本当よ?」
「だろうね。その件で話したかったわけじゃないよー」
「そうなの? じゃあ何の用かしら?」
「うん。単刀直入に言うけどさ……」
「ルミア」馬に乗ったジャンヌが寄って来た。「ずいぶん若い彼氏ですね」
「年下の彼氏ですわね」ジャンヌの後ろに乗っているティナが言う。「どこで捕まえましたの?」
「ちょっと……」とルミア。
「おいおいマジかよー。お前ちゃっかり彼氏とか作ってたんかよ。俺なんか未だに独り身だぞ」
ニコラ・カナールも寄って来た。当然、ニコラも馬に乗っている。
ニコラはすでに40歳になっていて、頭髪と無精ヒゲに少しだけ白髪が混じっている。
ちなみに、ニコラはジャンヌとルミアの入れ替わりに気付いている。
「ほう。ルミアに彼氏ですか。まぁ、ルミアは昔から性格も良かったですしね。実は人気ありましたからね」
ミリアムが馬上でニコニコと笑った。
ミリアムはジャンヌとルミアの入れ替わりに気付いていない。
「まさか《宣誓の旅団》の人たちに会えるとは思わなかったよー」プンティが笑う。「それより僕、なんだかすごく土下座して懺悔したい気分になってきたんだけど、これってジャンヌさんの神性?」
「はい。別に土下座してもいいですよ? 望むなら頭も踏んであげます。馬で」
「馬で踏まれたら僕死ぬんじゃないかなー」
プンティが肩を竦めた。
すごいわね、とルミアは思った。
このメンバーに囲まれても、プンティはまったく動じていない。
アスラとレコを除く《月花》の団員でも、このメンバーと話すことになったら少しは緊張するはずだ。特にマルクス。
やはり、父親が英雄だったからだろうか、とルミアは考察する。
英雄の知り合いは多いはず。要するに、大物に慣れている、ということ。
「平手打ちがお勧めだぜ」ニコラが言う。「一発で気分爽快だ」
「姉様の罰には罪悪感を浄化する効果がありますの」
ティナが澄まし顔で解説した。
「ふぅん。神性ってすごいね。でも今は土下座したくないかなー」
「そうですか。では少し離れましょう。あまりルミアとイチャイチャしないでくださいね。うっかり殺してしまうかもしれません」
ジャンヌは少しだけムスッとした表情で言ってから、ルミアから離れた。
その動きに合せて、ニコラとミリアムも離れる。
「ジャンヌさんってシスコン?」とプンティ。
「かなりの」とルミア。
「だよねー」
言いながら、プンティがルミアに抱き付いた。
「ちょっと、わたしを支えにしなくても落ちたりしないでしょ?」
レコやサルメならまだしも、プンティは英雄候補だ。
トロトロと歩いている馬から落ちたりしないはず。
「はー、ルミアさんいい匂い……ぐえっ!」
ルミアは左の肘をプンティの腹部にめり込ませた。
「叩き殺すわよ? 変態はお腹いっぱいなの」
アスラ、レコ、ジャンヌにノエミ。
周囲に変態が多すぎて溜息も出ない。
「痛いなぁもう……」
プンティがルミアから離れる。でも馬からは降りない。
「さっさと用件を言って」
「結婚してください」
「……は?」
一瞬、ルミアの思考が停止する。
何を言われたのか理解できなかった。
「結婚してください」
プンティが繰り返した。
「……なるほど。そういう作戦に出るわけね。エグいわね」ルミアが怒ったように言う。「わたしに仕返しする気ね? 実力じゃ勝てないから、心理的に攻撃するのね? わたしが行き遅れているってことね? それとも、好意がある振りをして油断させたいのかしら?」
「ルミアさんって、割と心が荒んでるねー。本気なんだけどなぁ、僕」
「信じないわ」
「いやいや、落ち着いて。決闘で負けたことなんか根に持たないよ、普通。僕がルミアさんより弱かったから負けた。それだけ」
「じゃあプンティ君は、自分をボコボコにした相手に求婚しているって言うの? そういう趣味なの? わたしはジャンヌ姉様みたいに踏みつけたり叩いたりしないわよ?」
「そういう趣味じゃないけど、単にルミアさんを好きになっただけ」
「そうだとしても、断るわ」
ルミアはツンと澄まして言った。
「じゃあ、また決闘だねー」
「プンティ君が勝ったら、結婚しろってことかしら?」
「そう」
「懲りないわねぇ」ルミアは呆れ顔で言う。「どう考えたって、まだわたしの方が強いわ」
「そうだよー、だから5年後」
「そんなに待たないわ」
「分かったよ。3年。3年だけ待って」
「3年、ね」
ルミアは思考する。
プンティは嘘を吐いていない。
声の調子を冷静に判断して、本気で言っていると感じた。
正直、
ちょっと嬉しいルミアだった。
けれど。
「3年でわたしより強くなるのは難しいんじゃないかしら?」
プンティの今の実力だと、ルミアと並ぶのはもっと先。
英雄になるのに5年、そこから更に3年鍛えて同等。
つまり、今のルミアに追いつくのに8年はかかる計算だ。
それも、ルミアが今のままなら、という意味。
「強くなるよ」プンティは強い口調で言った。「絶対に強くなる。僕はルミアさんに追いつきたい。3年で追いつく。だから待ってて欲しい」
「追いつくだけじゃダメよ。勝たなきゃ結婚してあげないわ」
「そうだね。勝てるようにする」
「じゃあアドバイス」ルミアが言う。「魔法戦士になりなさい」
「魔法戦士? どうして?」
「わたしは魔法兵なのよ? 本気でやるなら魔法を駆使するわ。魔法を知らないと、魔法を躱せない。でしょ?」
「見て躱せるよー? 実際、マルクスとイーナの魔法は僕に通じなかった」
「わたし、名乗らないけど大魔法使いなのよ? マルクスやイーナと一緒だと思わないでね?」
魔法使いと大魔法使いの間には、大きな差がある。
「ピンとこないなー」とプンティ。
「そう。じゃあ、見て躱してみて。【神罰】」
美しい天使の降臨に、周囲がざわついた。
天使は宙に浮いた状態で、馬の速度に合わせて移動している。
「この子、英雄と同等の戦闘能力があるのだけど、やり合ってみる?」
ルミアはニコニコと言った。
「……ごめん、無理……」プンティは引きつった声で言った。「ルミアさんも使えるんだね……。ってゆーか【神罰】って何? ……魔法なの?」
「そう。ただの魔法。性質は攻撃」
「そんな風に思えないけど……」
「まぁ、ね」ルミアは少し寂しそうに言った。「まだ少女だった頃の私は、神様のギフトだと思っていたわ。他の魔法に比べて強力だったし、天使の姿だったから……」
だから神の使徒を名乗った。
そうだと信じていたのに。
それらは全て、結局のところ、
思い込みにすぎなかった。
当時のルミアの信仰心が、攻撃魔法に反映されただけ。
神などいない。
今でも癖で、時々祈ってしまうけれど。
「ふぅん。本当にギフトだったのかもねー」プンティが無邪気に笑う。「ルミアさんが気付いてないだけでさ」
「神様なんていないのに?」
「どうかな? 僕は会ったことないけどねー。ってゆーか、【神罰】持ち出されたら、魔法を覚えるとか以前に、英雄以外、誰も勝てないんじゃ……」
「そんなことないわよ?」ルミアが言う。「正直、アスラには通じない。それどころか、サルメとレコ以外の団員にも通用しないわね、きっと」
ルミアは団員たちに【神罰】を見せた。
だから、きっともう彼らは【神罰】を封じる。
彼らは対策する。絶対に対策する。
「本当に?」とプンティ。
「本当よ」ルミアが天使を消す。「だからプンティ君も魔法を知って。魔法を知れば、魔法の対策が可能よ。でも知らなければ、対策はできない。でしょ?」
現状、ルミアの【神罰】に個人で対応できる人間はジャンヌ、アスラ、一部の英雄たちぐらいか。
そして、複数でいいなら《月花》の団員たち。
「分かった。魔法も覚えるよ。ってゆーか、ルミアさん僕のこと嫌いじゃないでしょー」
「嫌いだなんて言ってないわ。好きだとも言ってないけれど。さぁ、もう行って。3年後を楽しみにしてるわ」
「うん。またねー。時々、会いに行くからお茶でもしよーね」
プンティは音もなく馬から降りた。
「3年……ね」
ルミアは少し笑った。
生きる理由ができてしまった。
差し違えてでも、アスラに勝ちたいと思っていたのだけれど。
ジャンヌを守るために死力を尽くすつもりだったのだけれど。
「どうしたものかしらねー」
よく晴れた青い空を見ながら呟いた。
ああ、でも、
モテるのって気分がいいわね。
アスラがよく、「モテるのは気分がいい」と言っていたのだが、その気持ちが分かったルミアだった。
これにてExtraStory、終了になります。六章開始までしばらくお待ち下さい。