表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

165/308

10話 お姫様なんて歳じゃないだろう? どちらかと言うと、女王様だよ君


「大森林を上からみると、本当に樹海って感じだね」


 アスラが楽しそうに言った。

 ここは大森林上空、ゴジラッシュの背中。乗っているのはアスラ、エルナ、マルクス、イーナの4人。それから、連絡用のレコ人形だ。

 よく晴れているが、少し冷える。時刻はまだ午前中。昼飯までには古城に戻りたい、とアスラは思った。


「……どこまでも、緑……。ちょっと、怖いかも……?」


 イーナが言った。

 空の青と地上の緑。どこまでも続いている。実に美しい光景だ、とアスラは思った。

 ちなみに、アスラとマルクスのローブは森林迷彩だ。エルナとイーナは遠距離支援なので、いつも通りの服装。


「むしろ怖いのはティナちゃんのお仕置きね」エルナが言う。「あんなに過激だとは思わなかったわ」


 昨夜、サルメの最初のお仕置きは食堂で行われた。

 あまりの過酷さに、エルナは「次からアイリスもティナちゃんに頼むわねー」と言っていた。

 ちなみにアイリスの方はそう言われて真っ青になっていたが。


「10打で気絶だからねぇ」アスラが言う。「凄まじい威力だよ」


「まぁ、それはそれとして、弓に望遠鏡なんて恐れ入ったわー」


 狙撃仕様のコンポジットボウを見ながら、エルナが言った。


「イーナ、エルナとの連携はどうだね?」

「……完璧」

「やっぱり飛距離を伸ばす魔法があったのねー」


 朝一番で、エルナは狙撃仕様のコンポジットボウの練習をしていた。

 ある程度慣れると、今度はイーナの【加速】を乗せた状態での狙撃を練習。


「それでアスラちゃん、ぶっちゃけこの方法でマティアスちゃん殺したのよねー?」


 エルナの問いに、アスラは沈黙した。

 マルクスはチラッとアスラを見て、イーナは空を見た。


「ブリット」アスラがレコ人形に言う。「しばらく会話を聞くな。できるかね?」


「余裕だぜ! でもどのぐらいだ? 長く切断すると、俺様が消えちまう。魔力供給の都合ってやつだ」

「5分でいい」

「了解だ。俺様を抱いててくれ、落ちちまう。本体と離れすぎてるから、新しくここに人形作るのは無理だからな? 落とすなよ?」


 レコ人形がアスラの胸に飛び込んだ。

 アスラはレコ人形をギュッと抱きしめた。絶対に落とさない、という意思表示だ。

 それを確認してから、ブリットはレコ人形との魔力回線を切断。


「アイリスですら、今朝のわたしの稽古を見て、疑いを持ったはずよー」

「だろうね。それは別に問題ない。いつか話す予定だしね」


 くくっ、とアスラが笑った。

 その表情があまりにもどす黒くて狂気的だったので、エルナは鳥肌が立った。


「話すつもりなの? アイリスが傷付くわー。あの子、アスラちゃんたちのこと、割と好きみたいなのよー?」

「ああ、だからこそ、本当のことを言わないとね」


 アスラはいつか、アイリスを殺す。あるいはアイリスに殺される。

 そして、アイリス自身が明確にアスラを殺すと決めて欲しいのだ。アイリスが初めて殺す相手になりたい。アイリスの初めてが欲しい。

 そのために、やることは多い。

 まずアイリスを育て上げる。究極の英雄に。史上最強の英雄に。たった1人で《月花》と戦えるレベルにまで育てたい。

 更に、悲しみを増幅させるためにアイリスの恋人になれれば、とさえアスラは思っている。

 愛し合いながら殺し合うのだ。たまらない。想像しただけでゾクゾクする。その時のアイリスの顔を見たい。どんな表情をするのだろう?


「ねぇアスラちゃん、酷い表情してるわー。アイリスを本気で傷つけたら、わたしもアクセルも、他の英雄たちも、みんな怒るわよー?」


「よせエルナ」とマルクス。

「……そう。そんなこと、言っちゃダメ……」とイーナ。


 アスラが喜んでしまうから。


「心配するなエルナ。話すと言っても、ずっと未来の話さ」アスラがヘラヘラと言う。「もっとアイリスが大人になってからだよ」


 たとえば、テルバエ大王国で出会った金髪の女性ぐらいの年齢になった時。

 いや、それだと少し遅いか。


「そう……」エルナが溜め息を吐く。「どちらにしても、墓場まで持っていって欲しいのだけどー?」


「君が知ってた、ってことは内緒にしておいてあげるよ。今後も持ちつ持たれつで行こうよエルナ。いいだろう?」

「ええ。そのつもりだけど、今度英雄を殺したら、さすがに無理よー? 次はないわー。それに、少し後悔もしているのよー」


 後悔しているのは、私と仲良くなったことではないだろう、とアスラは推測。

 アスラ・リョナという怪物を、もっと前に処分しなかったこと。

 アスラたちの成長が早すぎて、いずれ英雄全員でも勝てなくなる。

 エルナはそのことに気付いているのだ。


「だけど私らは役に立つだろう? 普通に依頼してくれれば、割と何でもやるよ?」


 英雄殺しもね、とアスラは心の中で追加した。


       ◇


 ルミアとノエミは普通に会話していた。

 もちろん、ルミアは縛られ転がされたままだけれど。

 ノエミはルミアの近くに座っている。


「あなたがアスラを忘れていることにビックリよ」ルミアが言う。「たぶん解離というやつね。心が耐えられなくて、その出来事を忘れるの。正確には、忘れるわけじゃなくて、蓋をして思い出さないようにしているのよ」


「なるほど。我の死に様は酷いものだったらしいが、思い出すと心が死ぬレベルとはな」


 ノエミが小さく首を振った。


「ところでノエミ、もう拷問はしないのかしら?」


「貴様は拷問してもつまらん」ノエミが言う。「疲れるだけだ。こうして話をしている方が、いくらかマシというものだ」


 勝った、とルミアは思った。

 ノエミが拷問する理由は主に2つ。

 1つは、自分が楽しむため。であるならば、楽しくないようにすればいい。

 ノエミはルミアを拷問し、性的にも責めた。

 だけれど、ルミアはノエミの望む反応を示さなかった。それどころか、ヌルいと文句を言った。


 その上、ノエミの心を抉るような言葉を何度も何度も投げかけた。主に神王との思い出を推測して言ったのだが、その推測はかなり正解に近かった。

 ノエミにとって神王は未だに恐れて震えるような相手なのだ。思い出せば息が詰まるし、心も乱れるというもの。

 2つ目、相手を屈服させるため。であるならば、絶対に屈服しないと分からせてやればいい。

 今までの拷問の過程で、ノエミはそれを嫌というほど理解したはずだ。


「そう。だったら話をしましょう」ルミアが微笑む。「アスラ・リョナを忘れたあなたの前に、アスラ・リョナが現れたら、あなたはどうなってしまうのかしら? 思い出せるかしら? それとも、記憶の蓋がより強固になるのかしら?」


 ノエミは魔物になって強くなった。ルミアは実際に戦って、一対一ではまず勝てないと悟った。どんな戦い方をしても勝てない。

 たぶんアスラでも一対一では無理だ。戦術や作戦を純粋な戦闘能力で打ち破られる。

 けれど、メンタルはどうかしらね?

 今のルミアにはよく理解できる。手に取るように分かる。ノエミのメンタルは雑魚だ。

 吹けば飛ぶし、叩けば砕けるし、命の危機があればなりふり構わず命乞いをする。自分より弱い者を弄ぶことでしか、自分のちっぽけなプライドを維持できない。

「知らん。それに我は、我を殺したアスラというメスガキを殺す。今ではないが、いずれな」


 まぁそもそも、とルミアは思う。

 アスラがどこかの戦士みたいに一対一で戦うなんて滅多にない。


「メスガキって言葉、アスラにピッタリ」ルミアが楽しそうに言う。「あの子、本当にメスガキって感じよ。これ前にも言ったかしらね? 大人の恐ろしさをメスガキに分からせるのって気分いいわよねー。まぁ相手がアスラだと無理なのだけど」


 アスラと出会った頃は、生意気なアスラに分からせようとルミアは過剰に体罰を行った。

 それらは全て、何の意味もなかった。いや、アスラを喜ばせるという意味はあったか。


「貴様はアスラが嫌いなのか?」

「まさか。大好きよ」


 アスラと過ごした日々は、ルミアにとっては宝物。

 困ることも、怒ることもあった。同じぐらい嬉しいことや楽しいことがあった。

 本当に、本当に色々なことがあった。10年はけっして短くない。

 と、ノエミが急にその場を飛び退いた。

 さっきまでノエミがいた場所に、ヒラヒラと桃色の花びらが舞っていた。

 全部で7枚。【地雷】かしら? とルミアは思った。でも違う。花びらはただ地面に落ちた。


「なんだ? 魔法か? どこから?」


 ノエミが周囲を見回すが、アスラの姿は見えない。

 ルミアにも、アスラがどこにいるのかサッパリ分からない。

 元々アスラは隠密が得意だったが、今のアスラはルミアが知っている頃よりもレベルアップしている。

 と、岩の陰から三日月型の衝撃波が地面を削りながら飛んできた。


「『邪淫の槍』よ!」


 ノエミは右手に槍を創造し、岩の陰に投げながら自分は衝撃波を回避するために飛んだ。


「『淫らな束縛』」


 ノエミの投げた槍が、自立機動状態へ。衝撃波の主を捜索し始める。

 今の衝撃波は何かしらね? とルミアは思った。知らない攻撃だ。


「あら、花びらの壁ね」とルミア。


 アスラの【乱舞】がルミアとノエミを分断するように現れた。


「ジャンヌ!」


 ノエミが叫び、更に槍を創造。

 花びらを高速の突きで破壊。全ての花びらではなく、人間が1人通れるぐらいの穴を開けたのだ。

 ノエミはその穴を通ってルミアの元へ。そしてルミアを抱き上げて走る。


「これはたぶん、想定外ね」


 ルミアは小さく呟いた。

 アスラは想定していないはずだ。

 ノエミがルミアを助けて逃げ出すなんて。


       ◇


 おいおいおいおい、冗談だろう?

 木の陰に隠れていたアスラは少し焦った。

 アスラはノエミとの戦闘に当たって、割と多くのオプションを用意してきた。

 ノエミが逃走することも想定した。ルミアを盾にしたり、人質にすることも。最悪、他にも仲間がいたり、別の魔物の介入なども想定した。

 本当に色々考えたのだ。でもこれはガチで有り得ない。アスラだけでなく、《月花》の誰も夢にも思わなかったはずだ。

 ノエミが、ルミアを助けて逃げるなんて。


 ノエミの動きは明らかにルミアを庇うためだ。本来、あの花の壁からノエミは離れるはずだったのだ。

 アスラの花びらだと分かっているのだから、槍で突いて中を通るなんて有り得ない。

 ルミアを助けようとして、ノエミは本来最悪の行動に出たのだ。ぶっちゃけ、爆発させたらノエミを倒せた。

 そうしなかったのは、ルミアが近くにいたからだ。本当はもっとルミアから離れた位置に壁を出現させたかった。


 しかしノエミの位置取りのせいで、ルミアの近くにしか作れなかった。ノエミは最初の7枚【乱舞】の時点からずっと、ルミアを庇える位置にしか逃げていない。

 ちなみに、花の壁からノエミが離れたら、マルクスがルミアを救出する予定だった。

 ついでにアスラが自分を囮にしてノエミを巨石の上へと誘う。

 色々と予定が狂ったけれど、まぁ仕方ない。

 どんな心境の変化があったら、自分をぶち殺すに至った花びらに突っ込めるのか。記憶喪失にでもなったのか?


 それほどまでにルミアを失いたくなかったとでも言うのか?

 などと思考しながら、アスラはノエミを追った。

 自立機動していた槍を破壊したマルクスが衝撃波を使用。ノエミの進路を妨害し、森の中に逃げ込まないようにしているのだ。素晴らしい判断だ。

 森に逃げ込まれたら、発見は困難。相手は魔物の体力だ。どこまでも逃げる。もちろんアスラたちもどこまでも追うが、時間がかかりすぎる。

 アスラも花びらを使ってノエミの進路を限定する。

 ノエミが衝撃波を躱した時の体勢で、アスラとルミアは目が合った。

 タイミングを合わせたまえ。できるだろう?

 わたしを誰だと思ってるの?

 一瞬の視線の交錯だけで、2人は多くの会話をした。


「ノエミ!! 無様に逃げやがって!! そんなに私が怖いかね!?」


 ノエミがチラリとアスラの方を見た。同時に衝撃波が飛んでくる。更にアスラも花びらを生成。

 アスラの言葉が終わる少し前に、ルミアも天使を出現させている。

 アスラの言葉が終わる頃には、天使が地を這うような動きでノエミの両足を斬った。

 ノエミは勢いよく倒れ込み、ルミアを手放した。

 ルミアは更に天使を呼ぶ。

 新しい天使がルミアを受け止める。それから、ルミアを縛っていた茨も切断。

 ノエミは両手で地面を押して、その場を飛び退く。衝撃波と花びらを躱すためだ。

 天使たちはルミアを左右から挟んで防衛体制を敷く。


「やぁルミア。囚われのお姫様の真似は楽しかったかい?」

「たくさん拷問されたのよ? お姫様の真似はないでしょう?」


 ルミアが小さく両手を広げた。


「だが回復魔法を使ったんだろう? 傷は全然ないじゃないか。姿がエロいだけで。うん。エロいね君。興奮するよ。おっぱい丸出しじゃないか」

「あら、性欲に目覚めちゃったの?」

「少しだけね。私の肉体も年頃なんだよ。初めての相手は君がいいな」


 女装したレコがキッカケだとは言わない。


「残念ね、わたしもうすぐ人妻なの」

「今は違うだろう? 相手しておくれよ」


 久々の再会を2人とも冗談の応酬で楽しんだ。アスラは半分本気だったけれど。

 ちなみに、会話しながらアスラはハンドサインを出していた。

 ルミアもアスラに情報を伝えるためにサインを出す。


「無限無数の『邪淫の槍』よ!!」ノエミが叫ぶ。「降り注ぎ、貫き殺せ!!」


 空から数多の槍が降ってくる。

 ノエミの両足はすでに再生されていた。


「再生はスキルかな? それとも素の再生能力?」


 アスラは槍を躱しながら巨石の上へと移動。

 ルミアは天使2体に守られながら森へ。アスラの指示だ。森に隠れていろ。あとはやっておく。


       ◇


 その頃のエルナ。


「……ねぇ、本当に狙撃の出番あるのかしらー?」


 ゴジラッシュの背中で弓を構えて巨石群を見下ろしていた。

 もちろん空中だ。エルナとイーナはゴジラッシュから降りていない。

 マルクスとアスラだけが、巨石群から少し離れた場所に降下したのだ。


「……さぁ」イーナが言う。「なければないで、問題ないけど……」


「わたしは狙撃がしたいのだけどー?」


 巨石の上にアスラが姿を現した。

 今ならアスラを殺せる、とエルナは思った。

 今後、アスラは世界にとって脅威となる可能性が高い。今、殺しておいた方がいいのでは?


「まぁ、狙える場所にノエミが来たら……ご自由に」


 とはいえ、ここでアスラを殺してしまったら、色々と面倒なのも事実。

 まずイーナと戦闘し、更にゴジラッシュだ。仮にゴジラッシュを倒せたとしても、大森林に投げ出されるし、マルクスも敵になる。最悪ノエミも。


「アスラちゃんにできる程度のことは、わたしにもできる。最強の弓使いはわたしよー」


 殺すより利用する。アスラには価値がある。それに、制御が不可能というわけでもない。

 傭兵としての矜持を刺激すればいい。アスラたちにとって、譲れない部分だからだ。


「それ……証明しなくても、みんなエルナの方が……上だと思ってるから……」


 当然だ。弓の勝負に限れば、誰もエルナには勝てない。


「でも証明しないと気が済まないわー」

「……なんて面倒な……性格……」


 イーナはやれやれと溜め息を吐いた。

  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ