1話 アスラ嬢のマインドフルネス 「むしろ殺人鬼養成講座じゃない?」
大変お待たせしました、12章連載開始します! 今回は毎日18時更新です。
アスラは小太刀を男の肩口に突き立てた。
男は両膝を突いた状態で、アスラは立っている。
「いいかい? 今を楽しむのがマインドフルネスの神髄だよ?」
アスラは淡々と言った。
男はうめき声を上げているが、大きな抵抗はない。
抵抗することが無意味だと、男はすでに知っているのだ。
アスラたち《月花》は、男の屋敷にいた男の関係者をほぼ全て殺した。
もちろん、その時は抵抗があった。あったのだけれど、圧倒的な武力の前では無意味だった。
「剣で人を刺しながら言うの!?」
アイリスがビックリして言った。
「今、自分がやっていることに集中する」アスラが言う。「いいかい? 人間の思考というのは過去や未来、妄想に取り憑かれている場合が多いだろう?」
「よく分かるよ」とラウノ。
ラウノは今現在も、妄想の彼女を見ている。
ちなみに、ここは西フルセンの大貴族の屋敷。要するに、今アスラが小太刀を突き立てている男は大貴族の当主だ。
正確には、かつてそうだった男。貴族制度はアスラが廃止にした。
「だけれど諸君、それらは全て幻だよ。存在していない。過去は今には存在していない。未来など永遠に訪れやしない。今が連続するだけさ」アスラが言う。「妄想も不要。意味はない。もちろん、戦術のシミュレーションとか、私らの人生に必要な妄想は別だがね」
「人間は今しか認識できない!」
レコが楽しそうに言った。
ここは大貴族の屋敷の大広間。いくつかの死体が転がっている。
それから、《月花》のメンバーはアスラ、ラウノ、イーナ、レコ。ついでにアイリスが今ここにいる。
大貴族の当主の関係者で生き残っているのは2人だ。
1人は一切の抵抗を示さなかった執事の男。年齢は60代後半といったところ。白髪のオールバックで、細身。燕尾服を着用している。
そしてもう1人は、大貴族に殺されかけていた奴隷の少女だ。
少女は床にぺったんこ座りしている。
「その通り。だからこそ、私たち人間は今という瞬間に集中し、それを堪能する」
アスラが小太刀を引き抜くと、当主の男が肩口を押さえて涙を流す。
男はもう、自分が助からないことを悟っている。
「……今に集中する限り……嫌な思い出も……未来の不安も、消える」イーナが言う。「今、自分が、何をしているか……それが全て」
「まぁそういうことだね」
アスラは小太刀を仕舞って、床に転がっている棍棒を拾った。
その棍棒は、貴族たちが遊びで使っていたもの。かなり使い込まれている。
奴隷を購入し、みんなで殴って殺すためのもの。
貴族のゲーム。誰がトドメを刺すかを競ったり、何回殴れば相手が死ぬか賭けたりする。東や中央ではすでに禁止されているゲーム。
正確に言うと、西側でも禁止されている。だがまだ闇で続いているゲーム。
「ほら。君がやるかね?」
アスラは奴隷の少女に棍棒を渡そうとした。
少女は怯えていて、棍棒を受け取らない。
少女の年齢は17歳かそこら。
アスラたちの突入が5分遅ければ、少女はズタズタに殴られていたはずだ。もしかしたら、死んでいたかもしれない。
まぁ、アスラたちの目的は少女の救出ではなく、未だに貴族を名乗る者たちの排除だ。
「では執事がやるかね?」
アスラは執事の方を見た。
執事の男は特に表情を変えることもなく、小さく首を振って断った。
なかなか度胸がある、とアスラは思った。
執事はこの状況でも極めて冷静だ。元軍人か、憲兵か、とにかく修羅場に慣れている。
「……助けてくれ……」
当主の男が言った。助かるはずがないと、理解しているはずなのに。
男の年齢は20代の後半。
「なんで?」アスラがニコニコと笑う。「君は貴族を名乗った。私らは、貴族を名乗る者を殺すと宣言したはずだよ?」
「……あと、お金で人間を、売り買いする奴は……死ねばいい」
イーナが吐き捨てるように言った。
「酷いクズだけど、それでも法で裁くべきだと、あたしは思うけど……」
アイリスは少し辛そうに言った。
「そのチャンスを棒に振ったのは彼らだよ?」とラウノ。
残念なことに、アスラはすでに降伏勧告を行った。
西側でも貴族のゲームは犯罪だ。よって、自首するなら命は助けるという勧告。もちろん、今後二度と貴族を名乗らないことも条件だった。
「それだって、アイリスが必死にお願いするから」アスラが肩を竦める。「仕方なく勧告した。私は殺す気だったよ」
「団長は優しい! キスしていい!?」
「いいわけないだろう!?」アスラがビックリして言う。「脈絡なく私の唇を奪おうとするなっ!」
「ちっ」とレコが舌打ち。
「おや?」ラウノが言う。「レコは最近はキスに興味があるのかな?」
「うん。ラウノで練習してもいい?」
「それはごめん」とラウノ。
「そっか。じゃあユルキと一緒に娼婦のお姉さんを買って、練習させてもらう!」
「君の若さで娼婦を買うとか、娼婦のお姉さんもビックリだろうよ」とアスラ。
「……どうでもいいけど、トドメは……?」
「この子に、と思ったんだけどね」アスラは奴隷の少女を見る。「どうも無理そうだね」
「そりゃね!」アイリスが言う。「普通の人は人殺しとか簡単にできないからね!?」
「レコ、マインドフルネスしながらこれで殺したまえ」
アスラが棍棒をレコに投げ渡す。
「はぁい!」
レコは棍棒を受け取って、早速当主の男を殴った。
「オレは今! 棍棒で殴ってる! 殺すために殴ってる! それが今!」
「うぅ……そんな風に楽しそうに言わないでよ」アイリスが顔をしかめる。「てゆーか、どうしてどいつもこいつも降伏しないのよ……」
「わたくしめは、即時降伏しましたが?」と執事が淡々と言った。
「だから手を出してないだろう? まぁ、当主の彼は今、自分が長年楽しく遊んだゲームで殺されているから、本望だろう。気にする必要はない」
アスラはレコの動きをジッと見ている。
スピードもテクニックもそれなりにある。パワーは微妙だが、年齢的に仕方ない。
レコは何をやらせても要領がいい。優等生だ。
「いやいや、彼のような特権階級はそんな風には考えないよ」ラウノが言う。「自分は他人を殴ってもいいけど、自分が殴られたらマジギレする。まぁ、今の状況でキレても何の意味もないし、もう死を受け入れている。その辺はまぁ、潔いかな」
「私は皮肉で言ったんだよ」とアスラ。
「……団長、この奴隷の子……どうする?」
イーナが奴隷少女を指さした。
「どうもしない。もう自由だよ。好きにすればいい。知らないかもしれないが、私は奴隷制度を肯定したことは一度もない。人は自由であるべきだ」
「アスラは自由過ぎだわね」アイリスが肩を竦める。「意見には同意だけど」
「やっと死んだ!」
レコが肩で息をしながら言った。
棍棒は血まみれだ。
「もっと効率よく殺せるようにならないとね」アスラが淡々と言った。「時間かかりすぎ」
「この子の話に戻るけど」ラウノが奴隷少女を見て言う。「このまま西に留まったら、この子は奴隷のままだよ? 助けたならその後の面倒もみるべきだね。最低でも、アーニアの施設に送ってあげるとかね」
「いや私は別に助けてない」
事実だ。偶然、少女を助けた形になっただけ。少女がここに居ようが、居まいが、アスラは屋敷を襲撃した。
アイリス、ラウノ、イーナがアスラをジッと見詰める。
無言でジッと見詰めている。
レコだけは棍棒をポイッと捨てて背伸びをした。
「……分かった、分かったよ。偶然だけど、そういう感じになってしまったからね。アーニアの施設に送っていい。ラウノ、君が責任を持って送り届けろ。いいね?」
ちなみに、アーニアはトピアディスを領土として認めた。
飛び地になるので、現在はアーニア領の自治国家的な扱いだ。
「了解」
ラウノは奴隷少女に近寄って、優しい笑みを浮かべる。
ラウノの表情があんまり優しいものだから、少女の表情が少し緩む。
これも特技だなぁ、とアスラは思った。
「わたくしめは?」と執事。
「好きにしたまえ。君には何の用もない」
「ふむ。では新しい就職先が欲しいのですが、傭兵団《月花》に執事の空きはございませんか?」
アスラたちは自分が何者なのか、すでに名乗っている。そして何のために来たのかも説明済み。
「……欲しい……」イーナが言う。「……執事、欲しい……。あたしに、忠実な……執事が」
「オレも! 執事って何かかっこいいよね。指ぱっちんってしたらジュース持ってきてくれるんでしょ?」
「ええ。お望みでしたら――」執事がニコニコと言う。「――お菓子も添えましょう」
イーナとレコがアスラをジッと見詰める。
「え? なにこれ?」アスラが言う。「執事を雇う流れかい?」
アスラの言葉に、レコとイーナが頷く。
「ふぅん」
アスラは執事の方に寄っていき、頭から足までを舐めるように見た。
それから、無遠慮に身体をペタペタと触った。
「君、実はかなり強いだろう?」アスラが言う。「元軍人かね?」
「いえ。わたくしめは元英雄にございます」
「えぇ!?」アイリスが驚いて言う。「英雄がなんで執事に!?」
「引退してから退屈でしたので」執事はニコニコと言う。「それに、小さい頃より執事に憧れがありまして」
「なるほど。趣味で執事をやっていると」アスラが頷く。「君は変人だねきっと」
好きで他人に仕えるなんて、アスラには理解できない。
まぁ、好きで殺し合いをしているアスラの理解者も少ないけれど。
「てゆーか、引退まで生き残ったなら、かなりの実力者でしょ?」とアイリス。
「いえいえ。わたくしめは大英雄になれなかった者ですよ」執事が言う。「運良く生き残ったに過ぎません。若き英雄アイリス・クレイヴン・リリ殿」
「あ、ごめん。今はリリじゃないの。貴族制度、終わっちゃったから」
アイリスはアスラの方をチラッと見た。
アスラは小さく肩を竦めた。
「それは……そうと」イーナが言う。「……アーニアに行くなら、みんなも行きたいはず……」
奴隷の少女をアーニアの施設に連れて行く、という話に戻ったのだ。
「オレも思った! ルミアに会いたい!」
「ルミアはアーニアじゃなくてテルバエだよ?」とアスラ。
「隣じゃないのよ!」アイリスが言う。「あたしだって、久しぶりにルミアの顔見たいわね」
「だったらもう、ルミアをうちの城に招待した方が早い。戻ったらティナに手紙を書いてもらおう」
「大英雄会議とかぶっちゃうんじゃない?」とアイリス。
アスラたちの古城で大英雄会議が開かれる。しかもその会議にアスラも交じるのだ。
「全ての大英雄が僕らの城に集うとか、胸が熱くなるね」
ラウノは嬉しそうに言った。
なんだかんだ、英雄は人々の憧れ。その中でも、大英雄は英雄の頂点だ。
ちなみに、普段の大英雄会議は各地方から1人ずつ集まる。しかし今回は違う。中央の大英雄が入れ替わったこともあり、紹介を兼ねて全員集合するという形だ。
「ルミアも大英雄みたいなもんだし、いいんじゃない?」とレコ。
「……それは実力の話だけど……。しかもこの前の、強さ談義の話……だし」イーナが苦笑い。「……ルミアの立場は主婦……かな?」
「少しずらそう」アスラが言う。「さすがにルミアの顔を大英雄たちに見せるのはよくない」
ルミアはジャンヌ軍の大幹部。
アクセルだけはルミアの生存を知っているが、他の大英雄は知らない。
「それが無難よね」とアイリス。
「まぁ、とにかく用は済んだから拠点に戻ろう。ゴジラッシュも待ってる」
アスラが小さく両手を広げた。
ちなみに、ゴジラッシュは屋敷の庭で丸くなっている。
暴れたり動き回ったりしないように言い聞かせているが、憲兵あたりが集まってくると自己防衛のために戦う可能性はある。
アスラたちはかなり迅速に行動したが、そろそろ憲兵が駆けつけてもおかしくない。
現在、新作を投稿中ですので、よければそちらもご覧ください。
世界観がアスラと地続き(フルセンマーク以外の大陸の国)のコメディです。
ロリ×百合×冒険×変態、という内容です。
ルーナちゃんは冒険したいっ! ~百合の花と変態魔女を添えて~
https://ncode.syosetu.com/n7055go/