表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
永いメイドの手記  作者: 稲見晶
XIII 白日
182/213

足音

 高い窓から射し込む光に起こされました。体は冷えきって、あちこちがぎしぎしと音を立てるようでした。喉の奥だけがとげとげしい熱を持っていました。日差しを避けようと、横になったままで這うように動きました。

 耳元で鋭く石が鳴り、びくりと頭を持ち上げました。それは床を伝って聞こえてくる足音でした。

「起きてんのか? 飯だ」

 痺れた腕で苦労して起き上がりました。じゃらり、と鎖が音を立てました。見ると格子の隙間から皿が入れられていました。パンとスープのようなものだったと思いますが、なぜかそれが食べ物だとは思えず、私はただぼうっとしていました。

「とっとと食えよ」

 私は一度唾を飲み込んで口を開きました。

「ロザリーさまは……?」

 かすれた声が出てきました。私が言葉を発したことに彼はぎょっとした顔をしました。そしてそのままどこかへ行ってしまいました。


 始めに目覚めた時と同じように、足音は増えて戻ってきました。

 私は彼らの姿が見えるよりも早く、ロザリー様のことをお尋ねしていました。

「ロザリー様は? ロザリー様はどこにいらっしゃるのですか? ロザリー様、お会いしとうございます、ロザリー様……」

 目の前に立つ中でいちばん年長に見える男が口を開きました。

「いいか、よく聞け」

 私は唇を半ば開いたまま次の言葉を待ちました。

「これから聞くことに、お前が素直に答えてくれりゃあ、会わせてやるよ。お前のその、大事な大事なご主人様にな」

 彼の傍らの人間が驚きの声を上げました。彼は「黙ってろ!」と彼らを一喝しました。にやりとした笑みが私に向けられました。

「わかったな?」

「はい……!」

 私は愚かにも、その言葉に喜んでしまいました。


 檻の外の人間がまた2人増えました。彼らのうちのひとりが私に様々なことを尋ね、もうひとりが私の発した一言一言を書き留めました。彼らは他の者よりも身分が高いようで、へつらわれている様子が見てとれました。

 何度も何度も質問が繰り返されました。そのほとんどは森の外での出来事についてで、私には答えることができませんでした。

 先ほどの年長の男が声を荒げました。

「とぼけんじゃねえぞ、この魔女が!」

 蹴られた鉄格子のけたたましい音に、私は怯みました。

「でも……、本当に知らないのです。私はずっとお屋敷におりましたから……」

「落ち着け。……おい、これも書いておけよ」

 私に質問をしている男が彼を押し止め、記録係に言いました。それからはぼそぼそとした口調で質問が続けられました。

 私は声を掠れさせ、時折咳をしながらもそれに答えました。思うのはロザリー様のことばかりでした。


「……以上だ」

 その言葉を最後に記録係が書き付けを閉じました。喉はすっかり渇ききっていましたが、私は顔を上げて頼みました。

「それでは、ロザリー様に会わせていただけるのですね? 約束しましたもの。早く、お願いいたします」

 質問をしていた男は「何を言って……」と言いかけました。それを「まあまあ。気にするようなことじゃねえですよ」と遮って、年長の男は彼と記録係の2人を帰しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ