表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
永いメイドの手記  作者: 稲見晶
III 仕立屋
18/213

仕立屋の夫人

「待たせたね、イラ」

 ロザリー様が建物の軒下に入られます。

「ここ、なのですか?」

 私はその建物の様子を振り仰ぎました。石造りの壁に重そうな扉が取り付けられています。扉に書かれた文字と、軒に提げられた装飾から仕立屋であるらしいことがわかりました。

「ああ、そうだよ。まずは中に入ろうか」

 ロザリー様がぎい、と扉を押し開けられました。中は薄暗くはありましたが、外から見えるよりもだいぶ広いようでした。


 お店の奥から軽い足音が聞こえてきました。

「ようこそいらっしゃいました、エインズワース様」

 朗らかな声でした。現れたのは、黒髪を結い上げた年配の女性でした。

「ずいぶんと不沙汰をしてしまったね、テイラー」

 ロザリー様はフードを脱ぎ、親しげにお話をなさいます。

「お変わりないようで何よりでございます。さて、こちらのお嬢様が……?」

「ああ、名はイラという。よろしく頼むよ」

 突然私に話が移り、どきりとしました。

「イラお嬢様、今日はどうぞよろしくお願いいたします」

 テイラーと呼ばれた黒髪の女性は、私に優しく笑いかけました。

「は、はい、こちらこそ、よろしくお願いいたします」

 これから何をすれば良いのかもわかりませんでしたが、私は慌てて挨拶を返しました。


「それでは、エインズワース様はどうなさいますか?」

「そうだな……、どこかいい場所はあるかい?」

「この隣のお部屋はいかがでしょうか? 狭くはありますが、ぴったりと日を遮ることができます」

「ありがたい。ではそこにしよう」

 私は驚いてロザリー様と女性を見上げました。女性が私の様子に気付きました。

「お嬢様、私はエインズワース様が魔の者であることを存じ上げているのですよ。……お聞きではありませんでしたか?」

「ああ、テイラー。実は今日ここに来ることも彼女には秘密にしてあったんだ」

 ロザリー様がおかしそうに笑っていらっしゃるのがわかりました。テイラー夫人は「ほんとうに、相変わらずですこと」とほんの少し眉を下げて笑います。


「それではお嬢様、奥へご案内いたします。エインズワース様は隣の部屋でお待ちくださいませ。大したおもてなしもできませんが、後ほど何かお飲物でもお持ちしましょう」

「お願いするよ。ではイラ、行っておいで」

「はい、ロザリー様」

 まだ不安を拭いきれてはいませんでしたが、ロザリー様がテイラー夫人と親しくなさっているご様子を見ていたので、彼女に対する怖れはありませんでした。

 テイラー夫人の後について、お店の中を奥へと進みます。閉め切っているので薄暗くはありましたが、清潔で、しっとりと落ち着けるような雰囲気でした。


「変なことをお訊きしますけれど……、イラお嬢様は、その、魔の者ではありませんのね?」

 テイラー夫人が私の方を振り返りました。

「はい、私はただの人間です」

 テイラー夫人は大きく頷きました。

「お日様の光を遮る格好をしていませんものね。エインズワース様とはどのくらい長く一緒にいらっしゃるの?」

「きちんとは思い出せないのですが……、幼い頃、メイドの仕事ができるようになって間もなくから、ロザリー様にお仕えしています」

 そこまで言うと、テイラー夫人は歩調を緩めて目をぱちくりさせました。

「どうかなさいましたか?」

「いえね、エインズワース様からはあなたのことを、養女だと紹介されていたものですから」

 ひどい失敗をしてしまったように思いました。私はしどろもどろになりながら答えます。

「その……、街へ行く時には親子ということにしていただいているのです。そちらの方が自然だから、と。お屋敷にいる時にはメイドとして置いていただいています。テイラー夫人がロザリー様とお親しいようでしたので、つい……」

「責めているわけじゃありませんよ。あなたが実際に何であれ、エインズワース様から養女だとご紹介を頂いた以上は、私はあなたのことをご令嬢として扱いますからね」

 私を安心させるように力強くそう言って、テイラー夫人は廊下の奥の扉を開けました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ