表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/62

第8節:ストレステスト:予期せぬDDoS攻撃

いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。皆様からの応援、毎日ありがたく拝見しております。

前回、ケイとルナリアの奇妙な共同生活が始まりました。互いの能力を認め合い、少しずつ信頼関係が芽生え始めた二人。

しかし、この『見捨てられた土地』の夜は、彼らに安息を与えてはくれません。

初の本格的な戦闘シーンとなります。どうぞ、お楽しみください。

夜の森は、昼間とは全く異なるかおをしていた。

生命の息吹に満ちていた森は沈黙し、代わりに、闇に蠢く何者かの気配が、じっとりと肌にまとわりつく。ケイが作った簡易かまどの火が、洞窟の壁に二人の影を揺らめかせていた。それが、この漆黒の世界で唯一の、頼りない安全地帯だった。


ケイは、燃える炎を見つめながら、思考を巡らせていた。

今日の出来事を、脳内でログとして整理し、レビューする。

スキルの仕様確認、水と火の確保、そしてルナリアとの接触。プロジェクトの初日としては、上々の滑り出しと言えるだろう。だが、課題は山積みだ。食料の安定供給、防衛システムの構築、そして、この世界の全体像の把握。やるべきことは、デスマーチ時代のタスクリストのように、無限に存在した。


隣では、ルナリアが壁に寄りかかり、浅い眠りについていた。その長い兎耳が、時折ぴくりと動く。彼女の種族――月光兎族は、夜行性であり、聴覚に優れると《アナライズ》は示していた。彼女が眠っているように見えても、その意識の一部は、常に外部の音を監視しているのかもしれない。

その、張り詰めたような寝顔を見ていると、ケイの胸に、前世では感じたことのない奇妙な感情が芽生える。

(……守らなければ)

それは、論理や合理性を超えた、もっと根源的な衝動だった。この少女の存在が、この過酷な環境における、自分自身の精神的なセーフティネットになっていることを、彼は無意識に感じ取っていた。


その、静寂を破ったのは、ルナリアだった。

彼女の耳が、ピンと天井を向く。閉じていたはずの真紅の瞳が、カッと見開かれた。


「……ケイ」


囁くような、しかし、切迫した声。

その声に含まれるアラートレベルの高さに、ケイの背筋も凍る。


「どうした」

「……何か、来る。たくさん」


ルナリアの言葉と同時に、ケイもまた、それを聞いた。

最初は、風の音かと思った。だが、違う。

カサカサ、カサカサ……。

無数の乾いた葉を踏みしめるような、不快な摩擦音。それが、一つの方向からではなく、洞窟を取り囲むように、四方八方から聞こえてくる。


ケイは、咄嗟に《アナライズ》を起動し、意識を洞窟の外へと向けた。

視界に、赤い警告表示が、滝のように流れ込む。


警告:複数の敵性存在を検知。

警告:対象との距離、100メートル。急速に接近中。


彼は、意識のフォーカスを、その敵性存在の一体に合わせた。


▼ 対象:ナイトクローラー

┣ 分類:魔獣(夜行性・集団捕食型)

┣ 脅威レベル:D(単体)、B(10体以上の集団)

┣ 特性:

┃ ┣ 昆虫と爬虫類の中間のような生態。全長約1.5メートル。

┃ ┣ 硬質化した外骨格は、粗末な刃物では傷つけるのが困難。

┃ ┣ 俊敏性が高く、壁や天井を自在に移動可能。

┃ ┣ 弱点:視覚器官が光に極めて弱い。腹部の外骨格が比較的柔らかい。

┗ 検出数:12体。包囲陣形を形成し、本拠点に接近中。


「……ナイトクローラー、十二体……!」


ケイの口から、呻くような声が漏れた。

ルナリアが、息を呑む。

「ナイトクローラー……! 群れると、森の主である大型の魔獣さえも喰い殺す、最悪の魔物……!」


彼女の知識が、ケイの分析結果の危険性を裏付ける。

これは、まずい。

前世で言えば、リリース直後のサーバーに、想定外のDDoS攻撃が仕掛けられたようなものだ。こちらの防御ファイアウォールは、まだ最低限しか構築できていない。


「ルナリア、下がっていろ!」

「でも!」

「君はまだ本調子じゃない。それに、君にはやってもらうことがある」


ケイは、ルナリアの反論を制し、素早く指示を出す。その頭脳は、極限の状況下で、逆に冴え渡っていた。

彼は、洞窟の入り口と、その周辺の地形データを、脳内で立体的に再構築する。

入り口は狭いが、敵は壁を登れる。つまり、平面的な防御では意味がない。立体的な迎撃システムが必要だ。


(時間がない。使えるリソースは、この場の地形と、僕のスキルだけだ)


彼は、まず洞窟の入り口のすぐ外、左右の岩壁に意識を向けた。

「《アナライズ》、岩盤の強度、亀裂の有無をスキャン!」


スキャン完了。対象の岩盤、上部に不安定な岩塊を複数確認。


(これだ!)


「《クリエイト・マテリアル》! 強度が高く、しなやかなつるを生成!」


ケイの手のひらに、光と共に、丈夫な蔓が数本現れる。彼は、それを入り口の上部に巧みに通し、不安定な岩塊に結びつけた。簡易的な、落石トラップだ。


次に、彼は入り口の地面に視線を落とす。

「《クリエイト・マテリアル》! 硬質化した木の枝を、先端を鋭利に加工して生成!」


光の中から、数十本の、槍のように鋭く尖った杭が出現する。

彼は、それを入り口前の地面に、斜めに突き刺していく。敵が飛び込んできた際の、物理的な障害物だ。


カサカサ、という音は、もう目と鼻の先まで迫っていた。

闇の中から、ぬるり、と最初の影が現れる。

それは、巨大なカマドウマと、蜥蜴を混ぜ合わせたような、冒涜的な姿をしていた。無数の足が、不気味なリズムで地面を掻き、複眼のような赤い瞳が、洞窟の入り口の光を捉えて、ギラリと輝いた。


「ルナリア! 君が持っている毒で、一番即効性の高いものは!?」

「これ……!」


ルナリアは、腰の小さな革袋から、黒い液体が満たされた小瓶を取り出した。

「痺れ蔓の毒。傷口から入れば、数秒で全身を麻痺させる」

「それを、何かに塗って、投げつけることはできるか!?」

「やってみる!」


ルナリアは、近くに落ちていた鋭い石つぶてを拾い上げ、手早く毒を塗りつけていく。その手つきに、迷いはなかった。


その時、最初のナイトクローラーが、壁を駆け上がり、天井から洞窟内へと飛び込んできた!

「ケイ!」

ルナリアの悲鳴。


だが、ケイは冷静だった。

「今だ!」


彼は、仕掛けておいた蔓の一本を、力一杯引いた。

ゴゴゴ、という鈍い音と共に、入り口上部の岩塊が崩れ落ちる。

飛び込んできたナイトクローラーは、それに気づき、咄嗟に身を翻そうとするが、間に合わない。

岩塊の直撃を受け、甲高い悲鳴を上げて、地面に叩きつけられた。


だが、それは始まりに過ぎなかった。

一体の犠牲をものともせず、残りの十一体が、波のように洞窟へと殺到する!

地面から、壁から、天井から。あらゆる角度から、死が迫ってくる。


「ルナリア、投げろ!」

「えいっ!」


ルナリアが、毒を塗った石つぶてを、力任せに投げつける。

それは、壁を駆け上がってくる一体のナイトクローラーの脚に命中した。

魔物は、一瞬動きを止める。そして、全身を痙攣させながら、壁から剥がれ落ちた。


(……すごい。本当に、数秒で麻痺した)


ケイは、ルナリアの知識の正確さに舌を巻いた。

だが、敵の数はまだ多い。

地面に仕掛けた杭が、数体の突進を防ぐが、それを乗り越えてくる個体もいる。


一体が、ケイの目の前まで迫った。

鋭い鎌のような前足が、振り上げられる。

十歳の少年の身体能力では、回避は不可能。


(……ここまでか!)


死を覚悟した、その瞬間。

彼の脳裏に、《アナライズ》で得た情報が、フラッシュバックした。

『弱点:視覚器官が光に極めて弱い』


(……これだ!)


彼は、最後の魔素を振り絞り、スキルを発動した。

「《クリエイト・マテリアル》! 魔法効果、『閃光フラッシュ』を、最大出力で生成!」


彼の目の前の空間に、魔素が凝縮する。

そして、炸裂した。


世界が、白に染まる。

太陽を直視したかのような、強烈な光が、洞窟全体を包み込んだ。

ケイとルナリアは、咄嗟に腕で顔を覆う。


キシャアアアアアアアアアッ!


ナイトクローラーたちが、耳をつんざくような絶叫を上げた。

光に焼かれた視覚器官を押さえ、のたうち回る。

その隙を、ルナリアは見逃さなかった。

彼女は、残りの毒付きの石つぶてを、次々と魔物たちに投げつけていく。

麻痺し、動けなくなるナイトクローラーたち。


やがて、光が収まった時。

洞窟の入り口には、痙攣しながら動けなくなっている魔物が、数体転がっていた。

残りの個体は、未知の光に恐怖したのか、蜘蛛の子を散らすように、森の闇へと逃げ去っていった。


「……はぁ、はぁ……」


ケイは、その場にへたり込んだ。魔素を使い果たし、指一本動かせない。

ルナリアもまた、肩で息をしながら、震える手で次の毒を用意していた。


静寂が、洞窟に戻ってくる。

二人は、辛うじて、生き延びた。


だが、ケイの心は、晴れなかった。

彼の思考は、既に、この戦闘のレビューと、反省点の洗い出しを始めていた。


(……ダメだ。これでは、ダメだ)


今回の勝利は、あまりにも綱渡りすぎた。

敵の弱点が光でなければ。ルナリアの毒がなければ。落石トラップが上手く機能しなければ。

どれか一つでも欠けていれば、今頃、二人は魔物の餌食になっていただろう。


(……個人の力には、限界がある)


前世で、彼は何度もその現実を味わってきた。

一人のスーパープログラマーがいても、プロジェクト全体が破綻していれば、システムは完成しない。

一人で、全ての障害に対応し、全てのタスクをこなすことなど、不可能だ。


この世界で「穏やかな人生」を送るという、壮大なプロジェクトを達成するためには、何が足りない?

――人材リソースだ。

――役割分担(モジュール化)だ。

――そして、それらを統括する、強固な組織システムだ。


ケイは、洞窟の外の、深い闇を見つめた。

この闇の中には、まだ見ぬ仲間がいるかもしれない。そして、今日以上の脅威が、無数に潜んでいる。


一人では、生きていけない。

二人だけでも、いずれ限界が来る。


この世界で本当に生き延び、そして理想を実現するためには、もっと多くの仲間が必要だ。

その事実が、戦闘の疲労よりも重く、ケイの心にのしかかっていた。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

初の戦闘、いかがでしたでしょうか。ケイの知略と、ルナリアの知識が噛み合った、ギリギリの勝利でした。

この戦いを通じて、ケイは一人で生きることの限界を痛感します。この気づきが、彼の次の行動へと繋がっていきます。

物語が面白い、続きが気になると思っていただけましたら、ぜひブックマークや↓の評価ボタン(☆☆☆☆☆)を押していただけると、作者が夜の森の魔物に襲われずに済みます(?)。

次回、ついに二人は、新たな仲間を求めて動き出します。

本日20時半頃の更新を、どうぞお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ