表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/93

混乱勇者

「ししし、失敗した!?」


「面目次第もございません……」



 失敗……失敗……?


 ようやく戻った私兵の言葉は、私の理解を大きく超えていた。



「……どうやったら失敗なんてするのかしら? 相手はあのアランなのよ?」



 本当だったら叫びそうなところだ。貴族として培ってきたポーカーフェイスが、存分に発揮された。

 私の素を知っているのはアンナしかいないので、私兵といえど開けっぴろげに話す事ができないのだ。



「アラン様は思ったよりも足が早かったのか、森の中で見失ってしまいました。ただ、今もって捜索中でありますので、すぐにまた見つかる事と存じます」


「当たり前です。分かったから早く貴方も行きなさい」



 そう言うと、すぐさま部屋を後にする。

 その迅速な行動なは、流石にハミルトン家の兵といったところか。



「アンナ、もう行ったかしら?」


「……はい、少なくともこちらの声は聞こえないでしょう」



 アンナが部屋の外を確認する。

 とてもできた従者だ。これで、もう少し私を敬ってくれれば文句はないのだが。



「お嬢様、上手くポーカーフェイスができているつもりかもしれませんが、第一声から崩れてましたよ」


「貴女そういうところだからね!!」



 いつも、私の事を少し馬鹿にしている。



「驚きもするわ。うちの精鋭がアランに出し抜かれたんですもの」


「ええ、まあ確かに、予想外ではありますね」



 そう、本来あり得ない事のはずなのだ。

 ハミルトン家の兵といえば、このクリスティア王国の中でも指折りの精鋭だ。『賢将』である現当主グスターヴァス・ハミルトンが直々に選りすぐった才人が、最高の環境で鍛錬を積む。その練度は、近衛にすら引けを取らないと自負している。

 それがまさか、職業(ジョブ)について一週間も経っていないアランが出し抜いてしまうとは。そんな事は、史上最高峰の職業(ジョブ)ともいわれる『勇者』を賜ったフローレスですらできはしない。



「もしかしたら、まずい事になったかもしれないわね……」


「お嬢様はアラン様が何をしたかお分かりに?」


「ええ、予想だし、外れているに越した事はないけれど……」



 まず、ニンジャという職業(ジョブ)について。

 これはよく知らないが、諜報用の職業(ジョブ)だと聞いている。つまり、ハミルトン家の精鋭を出し抜けるようなスキルは覚えないはずだ。脚力へ補正がかかる可能性もあるが、成り立ての職業(ジョブ)で精鋭を振り切るほど足が速くなるようには思えない。


 そして、アランについて。

 私が知る限り、アランにサバイバル能力などない。多少狩りに覚えがあるかもしれないが、ほぼ丸腰の状態で無権領域の魔物を相手はできないだろう。

 そのアランが、一晩を森で過ごして元気に走り回っていたらしい。


 考えるべきは、この二つ。

 この二つから導き出される、最も悪い予想。



「アランを誰かが手助けしてる」


「……なるほど」


「これはマズいわ。アランの後ろに女の影が見える」


「まあ、確かに女性かもしれませんね」



 アランは、うちの兵を見た途端に逃げ出したのだという。

 一晩も森の中で過ごして衰弱しているだろうと思っていたが、かなり元気に走って逃げたらしい。


「もしも丸一日も森の中を彷徨っていたら、逃げ出す事なんてできないはずよ」


「そうでしょうね。走る事はおろか、立ち上がるのも困難かもしれません」


「そう! そこで私が手を差し伸べて、改めてちゃんと告白をすれば受けてくれるはずだったの!!」


「結構賢いかと思わせての楽観が酷いですね」


「ど、どこが楽観なのよ。私は命の恩人なのよ!」


「命を助けるって申し出て、なんて言われたのかもうお忘れですか?」


「ぐぐ……!」



 お断りだよ、と。確かに言われた。

 あの日の夜は枕を涙で濡らしたし、今でも思い出したら鼻の奥がツンとする。



「お嬢様は軽く考えていらっしゃるのかもしれませんが、アラン様の好感度は地を這うレベルでございます。まさしく虫ケラのそれ」


「そのレベル!?」


「普段からコツコツと下げていった好感度が、例の奴隷勧誘でトドメとなりました」


「コツコツって……! いやそもそも奴隷勧誘じゃあないわ!」


「覚えていらっしゃいますか? アラン様にお菓子を振る舞われた時の事。私が作った物があったのに、アラン様にゴミを振る舞われた時の事です」


「それゴミじゃなくて私の手製だわ! 自分で作った物を食べて欲しくて!」


「アラン様が猫を拾った際、私が話の種になると言った時の事は?」


「ちゃ、ちゃんと可愛いわねって言ったわよ! 猫は嫌いだからよく見てなかったけど!」


「それから……」


「も、もういいから!」



 アンナが、なんで分からないのかという顔で私を見てくる。これは結構心にくるものがあって、だんだんと耐えられなくなってしまう。



「こ、今度はちゃんとするもん……」


「そもそも、あの時ですらちゃんとした告白のつもりだったのでは? アラン様のお顔を見て、素直に想いを伝えられますか?」


「……アンナ、意地悪だわ」


「いいえ、お嬢様のためを思っての言葉です……ふふ」


「笑ったあ!! お父様に言ってクビにしてもらうんだから!!」



 この従者、私の事をからかって遊んでいるわ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ