お鬱に帰ろう
僕は、今日も仕事を終えた。仕事といっても、ただただ、家に居たばかりである。そう、僕の仕事は人間。人間として、ここに存在することが仕事なのだ。別に、お金を稼ぐ必要も無い。存在が仕事なのだから。
一日の仕事が終われば、それから、ただ鬱になるだけである。皆さんは、仕事を終えて、重い足を地面に引きずり、お家に帰るだろう。でも、僕の場合は、お家には帰らない。お鬱に帰るのだ。
ここで一つおかしな所が出てくる。存在が仕事ならば、24時間、無休で働き続けることになる。そうなれば、僕はお鬱に帰ることは無いはずだ。
でも、僕はしっかりお鬱に帰っている。それどころか、お鬱に帰ったまま、仕事もせずにいる。
なぜなら、最近では仕事をする必要が失くなったのだ。昔は、存在を周りに示しておく必要があった。しかし、それだけでは、当然ながら、周りも、存在だけの僕に慣れ、存在だけなのだから、いる意義も薄れていく。そうなれば、意義の薄れと共に、僕のことは、相手にしなくなる。相手にされなければ、僕が存在する必要は失くなる。
そして、僕は、お鬱から出なくなった。
お鬱に引きこもったのだ。
僕は、この世に要らない人間……いや、もう人間という仕事は辞めたのだ。ニートなる人間ではなくなった。ニートという職業から、BOMに転職した。
ただ、お鬱にいるだけの。
昔は、フリーターは職業では無かった。でも今では、立派な、一つの職業だ。
今は、ニートは職業では無い。でもいつか、職業になるだろう。
未来では、BOMは職業では無いだろう。でも、さらに未来には、職業になるはずだ。
僕は、その未来に生まれるべきだったのだろうか。
BOMという名称は、ブロック オブ メランコリー、つまり、鬱の塊という意味ですが、そこには、何の意味もありません。英語として正しいのかも分かりません。