9月28日、2013年秋のダイヤ改正
9月28日、土曜日。この日はうろな支社管内で秋のダイヤ改正が実施された。これにより、うろな南線と海浜森林線の電車が直通運転を開始し、乗り換えが解消され利便性が向上した。
前回7月のダイヤ改正以前、日本総合鉄道では同社線間での乗り換え時間を極力詰め、旅客が目的地まで到着する時間を短縮することで地下鉄会社と競合していたが、高齢者や鉄道に詳しくない旅客の乗り遅れが多発したため、他線区との直通運転を推進する方針に転換した。
鉄道会社側としては走行距離や、車輪の脱線を防止する『フランジ』という突起部の摩耗を両線の車両で均等化できるメリットがある。これにより、走行距離に応じて実施される車両の検査や、摩耗具合によって変わる車輪の交換頻度もほぼ均等になる。
一方、うろな本線では引き続き新型車両の投入が行われる。
他に、津波対策を目的とした海浜公園駅の高架化工事が完了し、使用開始となった。同ホームにはドア数の異なる車両が往来する場合でも使用できる可変型ホームドアが設置されている。
以上がこの度実施されたダイヤ改正の概要である。
ご覧いただき本当にありがとうございます!
事務的な内容のため早期更新が可能な回でした(*´ω`*)