表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
うろな駅係員の先の見えない日常  作者: おじぃ
駅係員たちの日常編
10/120

ホーム監視

「7(なな)番線に停車中の列車は、9時33分発、当駅からうろな線に入ります、新うろな行きです。発車まで3分少々お待ちください」


 うろな北線の一部列車は利便性向上のため、9時台から17時台にうろな駅からうろな本線に直通して、二つ先の新うろな駅まで乗り入れている。ちなみにうろな駅の西隣は西うろな駅である。


「まもなく8番線には9時35分発、北うろな、うろな森林しんりん方面、うろな温泉おんせん行きが到着いたします。危険ですので黄色い線の内側へお下がりください。8番線のお客さまー! 携帯端末を操作しながら歩かないでください! 度々人身事故発生しております! また、お客さま同士で衝突して暴行事件に発展したケースもございます!」


 9時29分、成夢はうろな北線の上下線がある7、8番線ホームを巡回、エレナはうろな本線上り5、6番線ホームにの監視台に立って列車の往来や旅客の様子を監視していた。女性社員はからだが華奢なため、転落しないようホームの端には立たない決まりになっている。


 なお、うろな駅のうろな本線ホームは快速や特急といった優等列車の待ち合わせおよびラッシュアワーの円滑な運行のため、同一方向へ向かう列車が上下線ともに二本ずつ停められる構造になっている。


「ご乗車ありがとうございます。うろなー、うろなです。5番線は快速ウィンディー、桃源郷行きです。次は海浜公園に停車いたします。通過となります東うろなをご利用のお客さまは向かい側6番線に停車中の9時33分発、普通列車桃源郷行きをご利用ください。

 南うろな線は1番線から9時35分発、南うろな行き。

 北うろな、うろな森林方面、うろな北線は9時35分発、うろな温泉行きがございます。地下鉄東西線、地下鉄南北線もお乗り換えです」


 列車到着直後は駅名と乗り換え路線や列車をなるべく丁寧に案内するが、社員によって内容や言葉遣いに差がある。腕時計を見ながら一通り案内をすると、9時29分45秒になったところでワンコーラス約10秒の発車メロディーを鳴らしながら発車の放送に移る。5番線の列車はうろな駅9時29分00秒着、9時30分30秒発となっている。


「まもなく5番線から快速ウィンディー、桃源郷行きが発車いたします。次は海浜公園に停車いたします。ドアが閉まります。ご注意ください。前後まえあとオーライ!」


 列車の前方から後方まで異常なしを意味する『前後オーライ』を言いながら、エレナは麺棒のような木製の棒にくるめた状態の赤い旗を上に掲げた。異常がある時は旗を広げるか、旗を持ったまま両手を上げてクロスさせ、バッテンマークつくって車掌にしらせる。


 エレナの合図を確認した車掌は駆け込み乗車に注意しながら車両のドアを閉め、各車両の側面に一つずつある『車側灯しゃそくとう』という赤いランプが消灯したのを確認する。ドアが開いている時はランプが点灯するので、何かがドアに挟まったか、故障を疑う。今回は異常なく、全ての車両で消灯した。


 消灯すると、運転台の速読計付近にある『パイロットランプ』というランプが点灯し、運転士はそれと、線路上の信号機が『進行を指示する信号』が現示されているか、続いて周囲に異常がないかを確認して列車を発車させる。ただし、信号を指示する信号でも黄色信号の類では低速での運転を強いられるため、基本的には青信号になるのを待って発車させる。


 一方で『停止信号』には、赤信号のほか、赤いランプがクルクル回る緊急停止信号、カーブ等の見通しの悪い所で次の信号が赤であることを予告する、黄色いランプが横に三つ並んだ『中継停止信号』がある。


 ドアを閉めた鋼鉄車両は、モーター音と、レールとレールの継ぎ目を通るときのガタンガタンという音を発てながらゆっくり加速して駅を出て行く。


 エレナはホームから人が転落しないか、誰かが列車に触れていないかを注意深く確認しながら見送る。最後部車両が自分の目の前を通過する時は、車掌と相互に敬礼し、出て行った列車の後部を確認。続いて線路や電気を供給する架線に異常がないか、『責任範囲』である5番線の隅々まで指差しさ確認する。


 責任範囲で事故が発生した場合は、監視していた本人の責任が問われる。だからという訳ではないし、むしろ命や心を安全かつ快適に運ぶ使命感があるので、普段は変態紳士の成夢や洋忠、一郎もこの時ばかりは気を引き締めている。


 うろな駅周辺の地上鉄道は以上のようなシステムで運行されている。

 ご覧いただき本当にありがとうございます!


 今回は本編であまり触れなかった南うろな線についてご案内いたします。


 南うろな線は、沿岸部を走る通勤路線で、海浜公園駅からうろな本線と分かれて南の工業地帯を通り、うろな駅で再び本線と合流、そこからまた分かれて隣の南うろなまで伸びる短距離路線です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ