表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫の私は異世界に行きましにゃー  作者: 蜂鳥タイト
第1章・第1部 ライブ編
21/147

外伝 1話 夏祭りにゃー

この話は外伝となります!外伝は本編で語られることの無かった間の出来事を離そうと思っています!ただし外伝では1話で完結しようと考えているのでかなり長くなると思います!


  【外伝 1話 夏祭りにゃー】

 

私たちがスラチオ学園に先行推薦入学してから3日過ぎたとき、私達の部屋にある話が入ってくる。

ちなみに先行入学時は部屋は自由で大きさも選べたため部屋には、私、ミシュ、ロミ、エリ、スライが入学式まで一緒に暮らすことになっている。


「にゃにゃ??夏祭りにゃ?」

「そうですわ!この街の巨大夏祭りがあるのですわ!!」

「良いですね!ものすごくいい屋台がたくさん出るんですよ!焼きそば……お好み焼き……ステーキ……かき氷……アイスクリームにクレープなどなど全40店舗以上!!……何個づつ食べるか悩みますね……」

「え??種類じゃなくて……個数……??」


ミシュがロミの発言に目を丸くしていた。

私も同じことを考えていたと思う……つまり最低限全種類食べるということ……その全種類に対して何個づつ食べるのかという悩み……うんそういうことだろう。


「食べ過ぎは体に毒ですよ~?」

「私もそう思うにゃ……」

「ですから!練習で痩せればいいんです!!」

「いや……無理があるでしょ……」

「行くと決まればさっそく行きますわよ!!私も楽しみですの!!」


片手を挙げウキウキしているエリについていくと私たちは生徒会室前に着く。

ここで外出届を出さないといけないらしいのだ、部屋番号を言えば全員の外出許可が出るという凄いシステムになっている、かつ今日は夏祭りということもあり、門限が夜の11時までだが祭りや町イベントの時は特別に深夜1時までOKになるそうだった。


「さぁ行きますわよー!!」


私達はスラチオ学園の外に出るとそのまま祭り会場行きのサイ力車りきしゃに乗り込む。

サイ力者というのはサイ族の人たちが走って動かすいわゆる人力車みたいなものだった。


「皆様スラチオ学園の新入生でしょうか?」

「そうにゃ!あなたは?」

「名乗り遅れました私ヒリーと言います、今回は祭り会場の方に招待させて頂きますね」

「そういえば私達お金持ってきてないよね?」

「そう言えばそうですわね……」

「スラチオ学園生は基本的にイベントは基本無料となっていますよ!」

「まだでも私達入学してないにゃ」

「推薦初期入学だと特に優遇されますですよ?」

「ますですよって……」

「すみませんわ……スラチオ学園生を乗せるのは初めてで……ついつい」


サイ力車は乗り心地が良く本当に前世の車に乗っているような感覚があり、座席はモフモフであっという間に寝てしまいそうな心地よさだった。

しばらく乗っていると見慣れた景色があたりを染めていく……


「あれ?ここって……」

「どうしたのですかぁ~?シャーリンさん」

「私とシャーリンが初めて会ったのこの森だったよね?」

「そうにゃ!私空き家から少し歩いたらこの道にたどり着いたんにゃ……懐かしいにゃあ……」

「そうでしたの?私もここには来たことありましたが……そのような家ここら辺にはありませんでしたわよ?ロミさんなら知っているかもですわね」

「わたしですか??私も知りません……ここら辺一帯は街の探索係さんが全部探索して森だけという結果になっているはずです」

「話に割り込むけど私この道をもう1年近く運んでいて周りを探索したけど何もありませんでしたよ~」


ヒリーが後ろを振り返ると私たちは納得したように頷いた。

その後は誰も話す話題も思いつかなかった為、しばらく無言が続くのだった。


「もうすぐ着きますよ!」


ヒリーが寝ている私たちの方に向かって叫ぶ。

どうやらあまりに心地よかったのかついつい全員寝てしまったようだった。


「うにゃあああ!?」


私は目の前の光景についつい叫んでしまった。

そうそこには道の周りに無数の提灯が灯されているのだ、ざっと1000は超えるだろうか……道全体をとても明るく照らしている。

これははしゃがないといけない!と私は意気込むのだった……。


馬車を降り、ヒリーさんとお別れして私たちはしばらく歩いていると目の前に広場が現れる。

目の前に無数の屋台が並んでいた。さらにその奥は大きなステージが設置されている、看板には『ライブ発表会!!』と書かれていた。



「ライブ発表会があるんだにゃあ……」

「そうですわね……元1級レース優勝者たちの特別ライブらしいですわよ。今は引退してパフォーマンスしているらしいですわ」

「わぁ~私ものすごく見てみたいです~」

「でもまだかなり時間あるけど……」

「でしたら私達で屋台を回りませんか?たくさんありますよ~」

「「「さんせーい!」」」


ということで私たちは5人一緒に屋台を回ることにしたのだった。


「わたくし投げ輪したいですわ!」

「良いにゃーじゃあ5人で勝負にゃ!」

「良いですよ?もちろん今回も私は負けられませんわ!!」

「私も負けませんよ~?」

「私も負けないよ!」


ということで私たちは急遽投げ輪コーナーに向かっていく、あまりの人の多さに巻き込まれると思っていたのだが、私たちが通る道は何故か皆開けてくれて通りやすくなっていた。

しばらく歩いていると目の前に投げ輪らしき屋台が見えてきた。


「いらっしゃい!!おや!スラチオ学園生だね!?今回は商品が充実してるよー!」


目の前の商品を見るとそこには1マスから2マスで福袋、3マスから5マスでお菓子3年分、6マス~8マスが1級レース観客招待券、最後9マスパーフェクトでグループ全員分の1週間の温泉旅行券が手に入るらしい。

そもそも的は縦3×横3の9マス、そして挑戦できるの一般は15回とのことだった。


「君たちは……確かスラチオ学園の推薦組だよね!だったらサービスでリング20個あげちゃうよー!」

「誰からするにゃ??」

「わたしから行きましてよ!!」


エリが自信満々に歩いていく。

よほど投げ輪がうまいのだろうか……すごく様になっているように私は感じた。


「行きますわ!!とりゃ!」


エリは横からスライドさせるように勢いよく手を振るとリングが飛んでいき……壁を伝って……エリの頭に着地する、エリはワニ族なので頭には小さな突起がちょくちょく付いており、リングが落ちずに乗ったのだ。


「にゃははは!!」

「ふふふ……!!なんですかエリさん!!?自分を的にしていますよ!」

「あらあら~」

「これは……奇跡……」

「ええい!!もうやけくそですわ!!」


と一気に残りの19個を全て投げる。

そして……エリの頭に山積みになった。


「「「「あはははっははは!!」」」」


私達は笑い転げるしかできなかった。どうやら……周りもエリの頭上にリングが20個も乗っている異様な様子に笑うしかないようだった。


「これは……ある意味奇跡ですね……良い物見せてもらいました。ふふ……0なんですが特別に福袋を差し上げます……ふふふ」

「ふん!奇跡を起こすのがこの私ですわ!!」


エリは頭からリングを取りロミに渡した後福袋をもらい喜ぶ。


「わたしですか……狙いは……お菓子3年分です!!」

「本当にお菓子好きだよね……」


ミシュが頭を抱えるもロミは気にせずどんどん投げては外しを繰り返している。ちょうどに合わせているようだった。


「えっと~ロミさん4マス入っているのでお菓子3年分です!!」

「やりました!!!」


ロミがこの世にないほど喜んでいる、屋台をこの後回るというのに……ということでスライの番が回ってきた。


「私も頑張りますわ~ただ~したことないですから外しても許してくださいですわ~」


気が付いたら観客らしき人達がものすごく投げ輪屋台の周りを囲むように集まっていた……。

スライは本当に初めてなのかまさかのリングを縦向きに投げている。

結果は……予想の通り弾かれてばかりでとうとう残り8個になってしまった。


「すみませんスライさん……少しアドバイスしてもいいですか??」


と店員の人が心配そうな顔をしてスライの顔を見つめている。


「はい~?なんでしょうか~」

「その……縦向きで投げるよりも投げ輪はこうやって横向きに投げると良いですよ?」

「やってみますわ~。あっ!入りましたわ~やった~ですわ~!」


その後のスライはまるで別人かのように8個すべて外すことなくマスに入れたのだった。


「えっと……8マス成功なので特別レース観客招待券ですね!夏季の分はすでに無くなってしまったので……そうですね冬季の10月分をお渡ししましょう!」

「わーいですわ~!皆様と一緒に楽しめますわ~」

「じゃあ次は私の番ね!見てて!私の実力!!」


とミシュが自信満々にリングを持つ……正直私はさっきの言葉がフラグになる……かと思ったのだがなんと9個のみでパーフェクトを取ったのだ。

つまり……ノーミスだった。


「えっと……ノーミスパーフェクトで……温泉旅行券です!!」


周りの観客から大拍手が起こった。


「私の出番が無くなったにゃ~」


私が下を向いていると何やら屋台の人がもう1つ券を持ってくる。


「実はですね!ノーミスパーフェクトのご褒美として高級ランビスランド招待券の挑戦券を得られました!」


周りからはどよめきが広がるも私は何のことかわからなかった。

しかし私も昔の私とは違うのでこれが何か凄いものだというのは確信したため、私はチラッとロミの方を向く、ロミはその考えで合っていますというように大きく頷いた。


「やるにゃ!」

「ではルールを説明いたします!!基本は同じなのですが……今回は制限9個までとさせていただきます!そうですつまり……ノーミスパーフェクトが最低条件となります!!さらに一マス入れるたびに的が動きます!!動く速度はマスに入っているリングによって変わりますので……注意してくださいね!!」


私はリングを持つと的の前に立つ……。


「行きます!!」


屋台の人の掛け声に的がゆっくりと動き出す……正直動いているか分からない程度だがかすかに動いていた。


「簡単にゃ!」


私は一つ目のリングを投げると見事右上に収まる……その瞬間少し的の動く速度が増した気がした。

その後も私は入れ続け……残りラスト1球となってしまった。ここまでで一番危なかったのは……5マス目を入れた次に速度配分を間違い、投げようとしてリングが手から落ち慌てて掴み直したことだろうか……。


残りリングは1個……的はもうかなりの速度で動いていた。比べるならば……初めのゆっくりよりも5倍は早くなっているように感じた。


(これで最後にゃ……決めなければ終わるにゃ……)


私は息を整えてゆっくりと的に向かって投げた、投げたリングはそのまま的に落ち……真上にはじかれた。


「にゃにゃ!!??」


私は終わったと膝をついた時リングは上空で2回転した後何もはまっていない真ん中のマスに落ちたのだった。


「「「わあああ!!」」」


周りから大歓声と大喝采の拍手が巻き起こったのだった……。


「見事!!史上初の最難関ノーミスクリアー!!では!ランビスランドの招待券をお送りいたしますす!!」


屋台の人が鐘を鳴らしている、周りの観客たちはもうすでに私たちの盛り上がりと一緒に盛り上がっていた。


私達は取り合えず商品は全部獲得したために投げ輪は辞めて色んな屋台を回ることにしたのだった。

そして回り始めてから約2時間が経過した時


「全部回ったにゃー!」

「ロミさん??全種類買ったのですか???」

「とてもおいしいですからね!買わないと損ですよ!ほらエリさんも!」

「いりませんわ!?わたくしこれでもダイエット中なのですのよ!!」

「それにしては~エリさんも半分くらいの屋台をまわっていませんでしたか~?」

「スライさん!?見ていましたの!!?隠れていたはずでしたのに……」

「私も気付いていたよ……言わなかったけど」


ミシュはいつも通りの会話が始まったとため息をついている。


「にゃはは!まぁみんなで楽しめたらそれでいいにゃ!!次はなんにゃ?」

「次はライブからの花火大会らしいですね」


ロミが私にスケジュール表を見せてくれる。確かにそこには10時からライブの12時から花火大会が30分ほどあると書いていた。


「……ロミさんこの表は何処から持ってきましたの?」

「え?入るときに無料で置かれていましたよ」

「全然気づかなかったにゃ……」

「私も取りましたわ~こういう行事ごとは何でもスケジュール表を取るべきですわ~」

「勉強になったにゃ」

「私も取るの忘れたかも……」


ということで私たちは早速ライブを見学するために受付へと向かう。

そこには凄い人だかりができていた。

なぜか私た地に目線が来る。


「ねぇ……あの子たち今年のスラチオ学園推薦組じゃない??」

「うそ……初めて見た」

「シャーリンさんとエリさんとロミさんがいる……」

「かわいい~」


あちらこちらからそんな声が増えてきていた。


「私達ものすごく見られていますわね……」

「スラチオ学園生だからでは~?」

「すみませーん!ここにスラチオ学園生はいますかー!?」


受付の人が走ってくると私たちの事に気づいたのか慌てて駆け寄ってくる。


「これはこれは……推薦組でしたか……どうぞこちらへ……優先させて案内させていただきますね」

「あ……ありがとうございますにゃ?」


私達は係りの人に連れられて歩いて行った。

連れられた先は目の前にステージがある超特等席でここはちょうど5人分の椅子が準備されていた。


「あなたたちの為に特別に用意させていただきました!!」

「本当にいいにゃ!?」

「さすがですわ~間近で見れますわ~」

「私の荷物どうしましょう……」

「ロミさんあなたどうして3年本のお菓子をここまで持ってきていますの!!?」

「ここで食べたらだめですよ……ロミさん……」

「さすがに食べませんよ!!」


そんな会話をしているうちに観客が私たちの後ろの席に集まり始める……。

かなり観客の人数が多かったのか、屋台を閉店させそこを椅子に変えるというまさかの事態が起こったのだ


しばらく待機していると照明が消え周りが真っ暗になる。


「みんなー!準備はいいー!?」


と目の前に3人の女子たちが現れた。

その途端周りから歓声やら悲鳴が巻き起こる、私には良く分からなかったが何やらすごい人たちというのは見るからに分かった。


「凄いですわ~1級レース優勝者たちですわ~!」

「いや……書いてあったでしょ……」

「でもこんなに間近でライブを観戦できることなんてありませんわよ……」

「私も同意します」

「楽しみにゃー!」

 

しばらくすると音楽がかかる、私の聞いたことの無い歌だったがこの人たちの歌声についつい入り込んでしまう……まるで……本物のライブをしているようだった。


「さあ!次で最後の曲になりました!!次の曲は……伝説の世代の方たちが作ったあの楽曲となります!!」

「にゃにゃ??なんにゃ?」

「シャーリンさんもご存じだと思いますよ」


ロミが笑いながら私の方を見てくる、正直私には何のことだか分らなかった。

そんな不安を抱えたまま音楽が始まると私はすぐにその曲の正体にかが付いた……そう私が初ライブした楽曲と全く同じなのだ。


「これあの伝説の世代たちが歌った曲なのにゃ?」

「そうですわ、まさに伝説の楽曲ですわよ」

「凄く心に響きます~」

「ぅぅ……お姉さん……」

「ミシュさん泣いたらダメですよ……私までつられてしまいます……」


私達は曲が終わるまで、誘導される時にもらったサイリウムをぶんぶん振る。


私は両手で激しくサイリウムを振っていると踊っている1人が気づいて手を振ってくれる、私はもう昇天するかと思い慌てて4人の方を向く


「手振ってくれたにゃ!!」

「うらやましいですわ~!」

「おめでとうシャーリンさん!」

「良いですねぇ……私も手を振ってみようかしら」

「ここ一番目立つ席だもんね……私も何度か目が合ってにこってしてくれた……可愛い」


私達はその後も盛大にライブを楽しんだのだった。

そして一通りライブが終わり再び提灯ちょうちんともり始める。


「めちゃくちゃ楽しかったにゃ!!」

「ずっとその調子ですわねシャーリンさん……」

「気持ちは分かりますわ~初ライブ観戦はとても迫力ありますわ~」

「私も初ライブ観戦は確かにすごかったです……」

「私……鳥族のライブあまり見たことないかも……お姉さんのばっかり……」

「ちょっとお手洗い行ってくるにゃ!」


私は我慢の限界が近づいてきたため慌ててトイレに向かう。


「空いててよかったにゃ~」

「ねぇ……少し時間いいかな?」


私はすっきりした顔で帰ろうとしたとき後ろから呼び止められる。


「にゃ?にゃにゃ!!?」


そこに立っていたのは先ほど私に手を振ってくれた人だった。


「初めまして、私はサフィー・ネンスと申します……エディオ族です。私の事はサフィーとお呼び下さい」

「初めましてにゃ!私は……」

「シャーリンさんですよね?存じております」

「にゃ??知っているのにゃ??」

「はい!あのレースとライブを間近で見ていましたから!」


まさか1級レース張本人が話しかけてくるとは思わなかったのだ。


「それでこれに名前を書いてほしくて……」


と私に渡されたのは何やら白色の色紙と黒ペンだった、私はこれの意味が分からず目を丸くしているとサフィーは照れながら横を向いてしまう。


「実は……あの走りを見てからファンになってしまって……サイン……お願いできないでしょうか……?」

「にゃ?にゃあああ!!??」


私は盛大に叫んだのだった。


「ありがとうございます!嬉しいです!私がお手伝いできることがあれば何でも言ってください!!」

「こっちこそごめんにゃ……全員分のサインを書かせてしまったにゃ~」

「とんでもないです!シャーリンさん達になら全然!!あとシャーリンさんから必ず1級レースを勝てると思いますよ!!応援してますから!」


とそのまま走っていってしまった。


「とりあえずいい人そうだったにゃ……帰るかにゃ~」


私はサイン用紙5枚を持ちながら戻っていく。


「はあああ!?シャーリンさんあなたそそそののサインは!!サフィーさんのおおですわわ!!!?本物ですわよこれ!!」


エリが飛びついてきた。


「皆の分あるにゃ」

「軽々しく言ってますね……このサイン直筆は……この世にこの5枚しかないですのよ??」

「シャーリンさんすごいです~」

「本当……シャーリンって人との距離すぐ近くなるわよねえ……」

「ところでサフィーさんってどんな方なのにゃ?」


私が質問をすると4人はあんぐり顔をした。


「そ……そうですわね……なんも知らないのでしたわね……良いですわ!わたくしが説明してあげますわ!!まずサフィーさんは陸上1級3連王ですわ!」

「りくじょういっきゅーさんれんおー?にゃ?」

「いわゆる最難関称号……特定の陸上1級レース【ガバルミ】【ディーフィン】【ゴッドスピール】を3連覇した者に与えられる栄誉ある称号ですわ!!今回ライブしたのはその時のゴッドスピールで3連王になった。1位サフィーさん!2位のレンシャ―さん!3位のキューさん!4位のチョフィーさん!5位のスラディオさんですわ!!」

「まさかサフィーさんが1番強かったのにゃ!!?」

「サフィーさん私も聞いたことありますわ~『隠れた伝説娘』とまで言われている最強娘ですわ~」

「しかもサインはしないらしいからね……サインを持っているのは現状私達だけ……だと思う」

「こんな……もし発売されてても絶対に買えない代物ですわ……大金貨何万枚……になるのでしょうか……」


ミシュとロミまで手を震わせながらサイン用紙を持っている、ここでやっと私は気づいたのだった、また何かやらかしてしまったと……。


「まぁ~サインもらったからいいにゃ!!」

「「「全然よくありません!!!」」」

「うにゃあ!!?」


私達はその後入学したら部屋に飾るということを決めた。

今回の夏祭り私は正直どうなることかと思っていたのだがなかなかいい感じで終わりとても良かった。


ドーン!と音が鳴る。


「あっ!花火にゃ!!」

「忘れていましたわ!!」

「私とスライが飛んで人がいないところ探してくる!!」

「任せてくださいですわー」

「気を付けてくださいね2人共!ほかの鳥族の方たちの迷惑にはならない様に!!」

「私達も走るにゃ!!」


ということで私たちは一斉に花火の見える穴場まで走っていく……今回の夏まつりは最後色々あったが私にとっては絶対に忘れられない夏祭りになったと思い嬉しくなる。


(ずっとみんなと一緒にいたいにゃ!)


私はついつい走りながらにやけてしまうのだった。



スライを含めて5人……にもかかわらず買ったのは10個……残り5個は一体誰が食べるのでしょうか……笑



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ