表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

70/83

70 マークされていました


「大丈夫そうですね。これなら何とかなります」


 迷宮の出入口で設置物を調べていたアイリさんがはつらつしていた。何がそんなに嬉しいのだろうか。


「これで迷宮内でスマホ使える〜?」


「1層の近場ならいけそうですよ」


「やった〜!」


 アイリさんとマイさんにとってスマホの電波は生活必需品のようだ。俺はあまり不便を感じないが。


「それにアユミさんが少し心配してました。先生が日本に戻ってこなくなるんじゃないかって」


「えっ?」


 急にこちらに振られた話題に言葉が詰まる。戻らないわけがない。家賃その他の支払いもあるし、母親だっているのだ。いくら父に先立たれて新しくできた彼氏とよろしくやっているせいで実家を追い出されるように一人暮らしを始めることにはなったとはいえ。


 そう改めて言われてみると日本の生活にあまり未練もなかったのかもしれない。


 しかしだ。


 異世界生活も現代日本で暮らしている自分には厳しい。言葉も通じなければ、文明も遅れている。


「さすがに不便すぎてこっちで暮らす気はないですね」


「……それもそうですよね」


「マイはこっちにも家が欲しいかも〜」


 マイさんあたりの対人戦闘力なら住めそう。


「もしかして自分がこっちに住んでも異世界行きたいときに呼び出すために通信環境を?」


「さ、さあ?どちらにせよあった方が便利ですから」


「……たしかに便利ですよね」


 アユミさんならそのくらい想定しててもおかしくない……のか? まぁ移住するつもりは今のところないので気にしないでおこう。迷宮街まで通信環境を整えれるわけでもないだろうし。


「……LANケーブル……光ファイバーじゃなきゃ無理かな……」


 ぶつくさと考え込むアイリさんに、マジかよどこの業者だよと内心つっこみながら我が家へと戻った。




 我が家のちゃぶ台でマイさんがいれてくれたお茶を飲む。今日は2人が泊まるのか。1人で迷宮に潜ったりしないから帰ってくれてもいいんどけども。


「明日はどうしましょうか。朝に潜ってアイリさんのレベルも上げちゃいますか?」


「うーん。ヘイト引く役いた方が安全だと思います」


「マイもそう思う〜硬いし〜」


「アユミさんと合流してからですかね。槍も持っていった方がよさそうですね」


 アイリさんの短刀じゃ防御面はよくてもリーチが厳しい。


「じゃ今日はこれで解散にしましょう。1人で迷宮に潜ったりしないのでお二人は帰ってもらっても大丈夫ですよ」


「だめ〜張られてる」


「えっ?」


 あっさり拒否られた。貼られてる?

 

「先生、見張られています」


「……誰に?」


「探偵かヤクザでしょうか」


「なぜに」


「誰かが嗅ぎつけたのかもですね」


 さらりとアイリさんが言うが見張られるようなことは……してないこともなかった。


「襲ってこないとは思いますが」


「交代で〜警備〜」


「あっはい」


 思ったより大事になってきているのか? それよりおいそれとトイレのためにコンビニにも行きにくい状況なのだと辟易していた。あとプライベートな時間。


「もう向こうに住もうかな……」


「マイも〜」


「いや、それはそれで」


「ありかも知れませんね」


 いえ、ごめんなさい。電気もないところに住みたくないです。



久々更新になってしまいました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お時間があれば札幌でクソゲーを攻略するお仕事ですが、残業代は出ますか?もよろしくです!

拙著ファンタジーには馴染めないコミカライズ第一巻、フロンティアワークスさんのFWコミックスから発売中!

再掲してますのでファンタジーには馴染めないもよろしくです!
― 新着の感想 ―
[一言] そのうち政府が来そうだなぁ
[気になる点] キャラの源氏名の類似、カタカナ表記が混乱してしまいます 久しぶりに戻ってくる読者をブラバさせてしまうかも
2022/01/01 20:21 退会済み
管理
[一言] 続きを楽しみにしております。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ