表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/156

END1001(3)

 レイが電話に出ると同時(どうじ)に、アイリーンはどなった。


「ラッシュ! あんた、いまどこにいるのよ。バトルスーツだけ、いつのまにか基地(きち)にもどってきてるしさ。」


「首都に出るものが出たから電話したんだろう? エデンは(うご)けるか?」


「すぐにでも出撃可能(しゅつげきかのう)よ。けど、マーレルからの指示(しじ)がまだだからって動かないのよ。あんた、どうにかして! ダムネシア空軍機はすでに、ワープして首都に向かったけど、あんなバケモノUFO相手じゃ戦闘機(せんとうき)じゃむりよ!」


 たぶん、マーレルでもとつじょ出現(しゅつげん)した、巨大城塞(きょだいじょうさい)にどう対処(たいしょ)すればいいのか、もめている最中だろう。だが、首都がねらわれているのに、出撃命令を出さないでいるのは怠慢(たいまん)以外のなにものでもない。


(エデン。やつらのねらいはエデン。)


「ノア。あらゆる事態(じたい)に対処できるようにしておいてくれ。私は、エデンへ行きやつらをうまく引き付け、首都からできるだけ引きはなしてみる。」


了解(りょうかい)しました、艦長(かんちょう)。」


 レイの姿が消えた。そして、ラッシュとしてエデン艦橋(かんきょう)へと出現する。手には、金色に光る神杖(しんじょう)があった。とつぜん、艦橋に現れたラッシュに、その場の者達がぎょうてんする。


 ラッシュは、艦長に向かい、さっさと出撃しろという。整備責任者(せいびせきにんしゃ)権限(けんげん)()えた要求(ようきゅう)に、艦長をはじめ、その場の者達(ものたち)はけげんな表情で返事を返した。


「命令を()ってたら、首都が壊滅(かいめつ)してしまう。ここから即座(そくざ)にワープしろ! 早く! ダムネシア空軍から出撃要請が来てるはすだ!」


「それは、我々もわかっている。だが、命令がこないうえに、格納庫(かくのうこ)からワープはできない。軍の規定(きてい)で、かならず空中でしなければならないんだ。」


「ワープなんて、どっからでもできる! バカげた規定だ! エデンと飛行機をごっちゃにするな!」


 空母は、上空からの攻撃(こうげき)()け、まだ格納庫の中にある。だが、ワープは座標軸(ざひょうじく)さえ合わせれば、どこからでも可能だ。


「リーガン整備班長。君のは越権行為(えっけんこうい)だ! 持ち場にもどれ!」


 ラッシュの手にピストルが出現した。神杖の力で自宅(じたく)の金庫から呼びよせたようだ。


「おれは、特Aの許可証(きょかしょう)をもっている。その場の自己判断(じこはんだん)で、この引き金をだれにむけて引いてもいいという許可証だ。あんた、ダムネシアを(まも)る気はないようだからな。」


 魔法のようにラッシュの手に出現したピストルに艦長はひるんだ。


「し、しかし、まだ軍からは攻撃の指示は、きていない。それは、本物(ほんもの)のピストルか? 君が特A?」


 ラッシュは、天井に向けて一発撃(いっぱつう)った。ガチャンと音がし照明(しょうめい)が一つ消える。みんなは、ふるえあがった。


「戦う気のないものは、五秒以内にこの艦橋から出ろ! これはおどしじゃない!」


「わかった。君に任せる! だからおちつけ!」


「ワープだ!」


 エデンはワープした。首都上空には、巨大な城塞(じょうさい)()かんでいた。映像(えいぞう)を通して見ているのと、直接見るのとでは段違(だんちが)いであり、艦橋にいたクルー達はふるえあがった。


 城塞から、いっせいにビームが飛んできた。()けきれないと判断(はんだん)したラッシュは、神杖をつかい、エデンを次元(じげん)シフトさせビームをかわす。首都近辺の山へとビームが命中し、火山が爆発したようになり山が半分ふきとんだ。


「首都から、あの城塞を引きはなせ。エデンをおとりにしろ。ビームは気にするな。ノア! 聞こえているか。エデンに防護壁(ぼうごへき)()ってくれ!」


 了解という声がラッシュの頭へとふってきて、エデンは見えないバリアにつつまれた。ビーム(ほう)がバリアにより、はじかれる。だが、衝撃(しょうげき)空気振動(くうきしんどう)となりエデン内へと(つた)わってきている。


 異星人(いせいじん)相手の戦いである。イリア戦争とはちがい、未知(みち)なる恐怖(きょうふ)が艦長を始めとしてその場のクルー達をつつんだ。ましてや、いまは戦闘要員はいない。


「おびえるな! 異星人相手でも、これはただの戦争だ。防護壁は、かんたんに()れたりしないから、おちついて、しっかりと首都郊外へと誘導(ゆうどう)しろ。」


 ラッシュの持つ神杖が光っている。その光を横目で見ていたクルー達の心は、いつのまにかおちついてきていた。


「リーガン整備班長。君はいったい何者(なにもの)なんだね。それにその(つえ)は、まさか・・・。」


 ラッシュは、けげんそうな顔をしている艦長をチラと見つめた。


「おれは何者でもない。リーガンという名前がなければ、ただの、(わす)れられた存在(そんざい)でしかなかった男だ。」


 首都は、すでにかなりの被害(ひがい)を受けていた。一刻(いっこく)も早く、首都からはなさなくてはならない。


 青の城塞が、首都に向けていきなり、高威力(こういりょく)ビームを発射(はっしゃ)した。ラッシュの意図(いと)見抜(みぬ)かれたようだ。首都が消えると一瞬(いっしゅん)思ったが、ビームが何かにはじき返されるよう反射(はんしゃ)し、青の城塞へと命中する。


 銀の母船が首都上空に出現(しゅつげん)した。エデンの艦橋からもはっきりと見え、とつじょ(あら)れた見知(みし)らぬ船にクルー達は驚愕(きょうがく)した。大きい。銀色に(かがや)円筒形(えんとうけい)葉巻(はまき)型で、長さは7〜8キロもある巨大母船だ。


 ラッシュは、


「心配するな、味方(みかた)だ。あの船が、ユーリ・クライスの説明にあった、銀の母船だ。こっちの援護(えんご)をしてくれている。通信班、ダムネシア空軍機にもそう(つた)えてくれ。」


 青の城塞は、自分の攻撃が直撃(ちょくげき)し、じょじょに高度を落とし始めた。ワラワラと脱出艇(だっしゅつてい)のようなものが、城塞から飛び立つ。そして、城塞は首都から、ややずれているとはいえ、そのまま落ちれば、大被害が出かねない空中にある。


 青の脱出艇が、エデンに向けて攻撃してきた。どうやら()(ぎわ)の腹いせ攻撃らしい。ラッシュは神杖をつかい、防護壁を強化した。


 エデンの横に真っ赤な戦闘機が出現し、UFOを一機落とした。通信が入った。アイリーンからだ。


「ラッシュ・リーガン、聞こえてる? UFOはこっちで引き受けるから、あの城みたいなのなんとかして!」


 アイリーンは、空軍機に城への攻撃をやめさせ、エデンにむらがるUFOだけに(ねら)いをさだめるよう指示(しじ)をした。


 つぎつぎと落とされていく、青の機体。青は、()が悪いと判断し次元シフトをしすべて消えた。城塞は、ゆっくりとだが高度をさげている。おちるまで、あと数分もないはずだ。


「ノア! 銀の母船の出力(しゅつりょく)すべてを首都防護壁(しゅとぼうごへき)へと集中させろ。城塞を消滅(しょうめつ)させる。その衝撃波(しょうげきは)熱波(ねっぱ)から、なんとしても首都を(まも)れ。艦長、高出力(こうしゅつりょく)エネルギー(ほう)だ。一分で用意しろ!」


 そして、ダムネシア空軍に向け、即座(そくざ)に首都から撤退(てったい)するよう要請(ようさい)する。アイリーンはラッシュの指示にしたがい、すべての戦闘機にワープを命じた。


 スクリーンに(うつ)っている銀の母船が光り(かがや)き、その光が首都をつつみこむ。ラッシュは、二つ首のドラゴンを呼び出した。そして、神杖を通してホープの射程(しゃてい)を城塞にあわせ、すべての発射準備(はっしゃじょんび)(ととの)いしだい、三点攻撃で城塞へと、そのすべての出力をたたきこんだ。


 首都上空が、真昼のように輝いた。青の城塞は、爆発(ばくはつ)する前に分子(ぶんし)レベルで消滅し、役目(やくめ)を終えた銀の母船はいつもの次元へとシフトした。それと同時(どうじ)に、ラッシュはエデンから消え、二つ首のドラゴンも消えた。


 恐怖(きょうふ)の一夜が()った。たぶん、この戦いの画像(がぞう)は、はいてすてるほど録画されているはずだ。青の城塞はもとより、銀の母船、そして二つ首のドラゴンすべてだ。明日(あした)の朝には、いやすでに、世界中がダムネシアで起きた(なぞ)の戦いに注目(ちゅうもく)しているだろう。


 エデンは、首都空港へと着陸(ちゃくりく)した。むらがる報道陣(ほうどうじん)に対し、艦長がインタビューに(おう)じていたが、こたえられるはずもない。ラッシュとニュートは、その様子を、ややずれた次元からながめていた。


 ニュートは、空を見上げた。まもなく朝だ。そろそろ、自宅へ帰らなければならない。ラッシュは、また会えるかとたずねた。ニュートは笑う。


「君にとり、私が特別だったら、君の(のぞ)むままにこの姿を(あらわ)すよ。けど、君の前でだけ。家族を混乱(こんらん)させたくないしね。それと、帰ったらすぐに、ジョナサンとユーリに、君が命令違反(めいれいいはん)軍法会議(ぐんぽうかいぎ)にだけはかけられないよう、たのんでおく。ダムネシアを守った英雄(えいゆう)をくだらない法で(さば)くなってね。」


「英雄ね。けど、空母からは()ろされるだろうな、確実(かくじつ)に。まあ、あとひと月だけだったし、希望だった空も飛んだし、青も追っ払ったし心残りはない。けど、さっきの戦闘での被害者(ひがいしゃ)には心がいたむ。守りきれなかった。」


「できるかぎり、銀は援護(えんご)したよ。だからたぶん、君が考えているより被害(ひがい)は少ないはずだ。首都だってちゃんと守った。しょせん、青の科学力なんて銀にはおよばない。すでにこの星は、ワープ技術をはじめとして、いくつかの技術で彼らと同等(どうとう)になってるしね。じゃあ、帰るよ。」


 ラッシュは、ニュートの手をつかんだ。腕輪(うでわ)をニュートの左腕にはめる。そして、


「お前には、たくさんの名前がある。ユーティア、ニュート、ジュディ。そして、おれが知らない名前もだ。だからいまだけ、ノア、と呼ぶ。


 ノア、ありがとう。」


 ニュートの姿が、銀色へと変化した。流れるような長い銀色の髪、銀色の(ひとみ)()(とお)るような(はだ)。すらりとした長身。これが、ノアと呼ばれている本来の姿なのだろう。そういえば、レイと呼ばれた自分の姿も、ノアとよく似た姿をしていた。


 ラッシュはノアをだきしめた。


「愛しているよ、ノア。過去もいまも、そしてその先も永遠に。おれは、私は、いつも君だけを愛する。君は、私の魂の片割(かたわ)れ、きょうだい、そして・・・。」


 二人の姿が、銀色にかがやいた。光のなかで交差(こうさ)した思いは、変わらぬ未来への約束を意味している。二人はほほえみつつ、それぞれの持ち場へともどっていった。


 空港に現れたラッシュに報道陣が殺到(さっとう)した。こんかいの首謀者(しゅぼうしゃ)とも言える、ラッシュ・リーガンに向けて、目もくらむようなシャッターが切られる。ラッシュは不敵(ふてき)(わら)い、そして、戦場へとおもむいた。


 帝国歴1001年のできごとだった。



 それから数年後。衝撃的(しょうげきてき)ともいえる宇宙人の襲撃事件(しゅうげきじけん)のあと、人類は宇宙へと向かっていった。


 月では、ニュートが数年前に提出(ていしゅつ)したした月面基地構想(げつめんきちこうそう)(くわ)えて、都市構想(としこうそう)浮上(ふじょう)し、急ピッチで工事が進められ、まもなく完成しようとしている。宇宙ステーションもすでにいくつか完成しており、各国から宇宙に住みたいと希望する者達(ものたち)が、そこで多数(たすう)、生活していた。


 恒星惑星圏内(こうせいわくせいけんない)の開発も、民間主体でどんどん進み、まもなく到来(とうらい)するであろう、本格的(ほんかくてき)異星人(いせいじん)との交流(こうりゅう)にそなえている。


 ラッシュは改名(かいめい)し、レイ・リーガンと名乗(なの)り宗教家になり、ユーティア原本の本格的な教義(きょうぎ)復活(ふっかつ)をはたすと同時(どうじ)に、未来へ向けた宗教、科学、異星人、そして霊界(れいかい)をふくめて、人類があるべき姿へと向かうよう、指針(ししん)(しめ)し続けていた。


 ジュディも夫の改名と同時(どうじ)に、本来の名前、ノアの名で夫の仕事を補佐(ほさ)していた。


 時代が進み、やがて、ふたりはひとつの存在(そんざい)として宗教上あつかわれるようになり、レイ・ノアとして歴史に名を(のこ)すようになっていく。


 レイ・ノア。光の箱舟(はこぶね)、という意味である。


 

 END.

あとがき


 長い物語でした。最後までおつきあいいただいた方には心より感謝申し上げます。あとがきとしては、作者からは何も書くことはありません。すべては読んでいただいた方の思いにおまかせします。物語は公開したときから、作者の手をはなれ読んでいただいた方のものとなります。物語とは、読んでいただいた方が本編を中心にさまざまな想像をかきたて、本当の物語が完成していくものだと作者は考えているからです。

 最後にもう一度、お礼申し上げます。本当にありがとうございました。


*参考図書

 大川隆法著作数百冊

 塩野七生著作数十冊

 マキャベッリ君主論

 量子論、相対性理論関係二冊(基本書)

 渡辺昇一著作数十冊

 医学書一冊

 あと、参考多数

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ