表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/34

第一章 消えた姉-3

給湯室でコンロに点火する音が聞こえた。

衝立の向こうは、ドラマで見るような探偵事務所の光景が広がっていた。半開きのブラインドがかかった窓、その前には書類が平置きで積まれたスチールデスク。

スチールデスクと衝立の間には、幸人が座っているソファ二つとローテーブルの応接セット。

ドラマともうちょっと違うかと思ってたのに、と視線を巡らしていた幸人の前に、事務所の主が名刺を差し出した。

「じゃ、改めて……黒崎探偵事務所の黒崎英治。よろしく」

「あ、はい、島原幸人、大学生です」

返す名刺が無いため、両手で受け取って腰を下ろそうとした彼に、英治が右手を差し出した。

それが握手だと理解して右手を差し出す幸人。

握り返す英治の握力の強さに、幸人は頼もしさを覚えた。握力の強さは意思の強さ、と聞いたことがあったからだ。

「うんうん、見た目よりはたくましいな」

「は、はあ」

何故か空いている左手で幸人の右手をさする英治。

「え……と」

なかなかその手を離さないので、ためらいながらも声をかける幸人。

「おっと、こいつは失礼。どうぞ、楽にして」

離す手がなんとなく名残惜しそうなのは彼の気のせいか。

「じゃ、二・三質問させてもらおうか。正直に答えてね、大事なことだから」

「はい」

「歳は?」

「十九です」

「へえ、大学生?」

「はい。二年目です」

「サークルとか入ってる?」

「いえ、特には……」

「じゃ、趣味とかは?」

「え……と、読書と音楽鑑賞、あと、たまにドライブとか」

「ドライブか、彼女と?」

「いえ、たまに姉を乗せるくらいで」

「もったいないなあ。好きな子とかいないの?」

「あ、あの、これって仕事に関係あるんですか?」

「うんうん、大事大事。正直に答えて」

「いえ、今は特には……」

「そうかあ」

そういって少し身を乗り出す英治の鼻先に、ティーポットが突き付けられた。

「はい、お茶」

「うわっと、沙羅、あぶねえじゃねえか」

それには答えず、良い薫りを漂わせるカップをテーブルに二つ置いた。

「あら、あなたが頼んだんでしょ」

「メイドならもっと丁重にしろって」

「あら、申し訳ありません、旦那様」

全然感情はこもってないくせいに、最後の言葉だけはわざとらしく強調する。

「それより、依頼内容とかちゃんと聞けたんでしょうね?」

まるで大人のような口調だが、ませているといった感じは微塵も無かった。むしろ冷めたような口調だ。

「こ、これから聞くところだよ」

「え? じゃ、今までの質問は……」

「ああ、気にしない気にしない。ま、前置きだと思って。じゃ、ここに来た理由、教えてくれるかな、最初から」

「は、はい……」

なんとなく腑に落ちないものを感じながらも、幸人は本題に入った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ