表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/16

8話

僕は今、初めて腐敗した死体を見ている。

顔が潰れた死体なら、以前電車の中で目にしたことがある。だが、今回のそれは違った。

腐敗し、蛆が湧き、鼻を突く異臭が漂う。とても正気ではいられない光景だ。


だが、吐いている暇などない。


死体がある、ということは、誰かが殺したということだ。

もちろん自殺や病死の可能性もある。だが、死体は腐っているにも関わらず、さっきまでこの家には誰かがいた痕跡が残っている。

ならば、他殺だ。


一番の問題は、そいつが今どこにいるのか、ということだ。

僕がチャイムを鳴らしてから逃げた可能性は低い。だが、扉の前にはずっと黒崎が立っていたし、ベランダの窓も内側から鍵が掛かっていたからだ。


つまり、まだこの家の中にいる。


けれど、僕たちはすでにトイレからクローゼット、押入れまで調べ尽くした。

可能性は2つ。

――何らかの能力を使ってこの場を離れたか、もしくはこの上…風呂場の天井の点検口しかない。


僕は拳銃を構え、風呂場の天井を撃った。


「何してるの!」


黒崎の声が響くと同時に、


「ぐふっ…」


といううめき声が聞こえた。


だが、僕は最悪なことに気付いた。

そいつが本当に敵なのか?

敵の敵は味方、ということもある。


しかし、どちらにせよアノマリーの再生能力は異常だ。拳銃の一発で死ぬような存在ではない。

ならば躊躇する理由もない。


黒崎が風呂場の前までやってきた。


「夜白がいたの?」


「上に…敵が」


そう言い切る前に、腹部に鋭い衝撃が走った。

太い針のような物――黒崎の仕込み傘だった。


裏切りか?

そう思ったが、黒崎の顔には本気で驚いた表情が浮かんでいる。


敵の能力だ。


つまり、上に敵がいて、まだ生きている。


恐らく敵のギフトは物質の遠隔操作だろう。だが、今は詳細などどうでもいい。

問題はどう倒すかだ。


僕の持っている拳銃はアノマリーに対しては玩具だ。しかし玩具でも適切な使い方をすれば武器になる。


それは頭部をねらうことだ。アノマリーの再生能力は異常だ。しかし、脳は構造が複雑で、再生にも時間がかかる。しかも運が良ければ即死だろう。

狭い点検口なら、適当に撃っても一発くらいは当たるかもしれない。


黒崎の刀が僕の腹をえぐる。

それでも僕は撃ち続けた。


撃っている間に黒崎が僕の体から刀を引き抜いた。


「何なのよ!」


「夜白は、上の奴に殺されたんだ」


そう言いながら、僕は天井を指差した。



黒崎は刀を構え、天井に突き上げようとする。


だが、その瞬間――刀が曲がった。まるで意思があるように。


「……!」


恐らく相手の能力はスプーン曲げみたいに棒状の物を自在に曲げる力。

ならば剣も槍も、まともに使えない。


さらに恐ろしいことに、曲がった刀が蛇のように黒崎の首に絡みつく。


"まずい!"


そう思った僕はとっさに天井に向かって弾丸を放った。

一瞬の隙ができ、黒崎は刀から逃れた。


僕たちは狭い風呂場を飛び出し、リビングまで後退する。


「能力は棒状の物を自在に曲げるタイプね」


「お前の傘はもう使えないな」


「大丈夫。これがあるから」


黒崎はメリケンサックを取り出した。

確かにこれなら棒状じゃない。曲げられないはずだ。


「私が奇襲する。あんたは見張っといて。ちょっと後ろで待機してるから」


僕が気を引いているうちに、彼女が能力で接近する。

つまり僕は囮ということだ。


とりあえず風呂場を警戒する。

リロードも済ませ、グレネードも用意した。

棒状の物は近くにないのを確認し、元々あったものはベランダから捨てた。


風呂場から物音がする。

僕は銃を構える。


背後からも金属音が響いたが、今は気にしていられない。

黒崎を信じ、目の前に集中する。


突然、何かが飛んできた。避けると、それは黒崎の刀だった。


しかし――曲がり、僕を狙って追いかけて僕の体をえぐる。



撃っても効果はない。


なぜこんなにも正確に狙えるのか。

姿も見えないのに。


もしかして、監視カメラ…?


怪しい箇所をすべて撃ち抜いた。


すると、攻撃の精度が鈍り、やがてピタリと止んだ。

どうやら正解だったらしい。


だがこの状況はかなりまずい。

黒崎の能力は瞬間移動だが、見られていると発動できない。


そして、さっきの会話も聞かれていたに違いない。


次からは、重要なことは相手に聞かれないようにしないと。


風呂場から再び衝撃音。


黒崎の奇襲だろう。彼女も監視カメラに気付いたのだろう。

次の瞬間、黒崎が吹き飛ばされた。

腕がありえない方向に曲がっている。


さらにもう一人、風呂場から姿を現した。


十歳にも満たない少年だった。


だが、手加減する理由はない。

脳天目がけて撃つ。


外れる。

胴体を狙う。

それも外れる。


六発、すべて避けられた。


リロードして撃つも結果は同じ。


今までなら八割は当たっていた。

銃も壊れていないし、曲がってもいない。


…銃弾の軌道ごと、曲げられている。


ギフトの根源は想像力。

銃弾を棒と認識したなら、軌道すらも曲げられるだろう。


拳銃も刀も拳も効かない。

そして相手は遠距離も近距離も圧倒的に強い。


こんな化け物に勝てるわけがない。


だが――

僕は重要なことを思い出した。


俺たちの任務、それは「誘導」だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ