表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/49

四月 第五部


 四月の終わりが近づき、五月が迫りくる頃、月崎(つきさき) 一叶(いちか)の姿は放課後の図書室にあった。


 土岐(とき)さんが、彼女が委員会の当番の時は、僕と一緒にしたいという提案をしてきた。


 僕の仕事量増えるくね?と思ったが拒むことはしなかった。いつも天麻(てんま)と遊ぶくらいの用事しかなく、これといって大変な仕事でもないので、特に断る理由が無かったからだ。


 委員会の先生も「ま、上級生がいた方が安心か」と言って許可を出した。まあ、そうだよね。先生的には僕がいてもデメリットないもんね。


 と、いうわけでかっこいい名前のクラスメートより、初々しくかわいい後輩をとった。当然だな。


月崎(つきさき)先輩、ほんとーにありがとうございます。言い出しっぺは私ですけど、助かります」


「全然いいよ、僕は僕でメリットがあるから」


「そうなんですか?」


「ああ、合法的にこのエアコンの効いた空間に居座れる。ただ涼みに来ただけだと後ろめたさがあるから」


 理由としては嘘ではないが、気を遣われないようフォローしておこう。


「うーん、確かに涼みに来ただけだと白い目で見られそうですね」


 おお、こんなてきとうな理由で納得してしまった。素直な子だ。大丈夫かな、悪い人に騙されたりしないかな、お兄さん心配だよ。


 こうしてカウンター内で話していても、怒られることはない、大きすぎなければ。まあ、注意するような人もいないけど。


「あ、そうだ。先輩、LINE交換しましょ。ね?ね?」


 何かに気が付いたような声を上げたかと思うと、なかなか強引に迫ってきた。既にスカートのポケットからスマホ出して準備している。


「ああ、いいよ」


 特に気にせず、快諾して僕もスマホを出す。


「はい、交換っと。ん?」


 すんなり終わり、映し出されている画面を見ると、


「とっきー…」


 どこかで聞いたことがあるような名前だった。背中がむず痒くなってきた。


「はい!とっきーです。いいあだ名だと思いませんか?先輩も私のこと、とっきーって呼んでいいですよ」


「う、うん。いいあだ名だとは思うよ。でも、僕はこれまで通り土岐(とき)さんって呼ばせてもらうね」


「えぇー、呼んでくれないんですかぁ。まあ、無理強いはできないですけど」


 ごめんよ土岐(とき)さん。それだけはできないんだ。許してくれ!


「えへへ、これで何かあったとき先輩に連絡しますね。なくてもします!」


 「うへへ、これで…」って悪い笑みが零れてますよ、お嬢さん。まさか、何か企んでいないだろうな…怖くなってきた。


 悪いようにはしないだろう。そう、祈るばかりだ。

てってれー!一叶は土岐さんのLINEをゲットした!こちらインベントリの大切なものに入れておきますね~

LINE交換する時ってなんか音とかでるの?わからないから詳しく書けなかったよ…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ