表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日の私の日記。  作者: 飛鳥。
1/1

女子高生のリアルな日常

はじめまして。よろしくお願いします。

2022年2月3日水曜日。

私なんでこんな微妙な日から日記始めたんだろう…。


朝起きたのは、いやお父さんに起こされたのは7時過ぎ。いつもは8時くらいまで寝かせておいてくれるけど、昨日、空の弁当箱を出し忘れたせいで弁当作り担当のお父さんに起こされた訳ですね。いや、8時って遅くない?!って思うかもだけど眠いんだよぉ…


冷たい水で朝から弁当箱を洗いました。赤い普通の二段弁当。そのあと、久しぶりにちゃんと朝ごはん食べた。いつも遅刻しないギリギリの時間に起きてるから朝ごはんは省略されちゃうのだ。朝ごはんは昨日の残りのお鍋とバナナだった。

最近お母さんのブームがバナナだから家にバナナが沢山ある。お母さんあんまり食べないのに買ってくるから他の人が消費しないとどんどんバナナ黒くなってく…。


朝ごはん食べ終わったのが7時50分くらいで、着替えるために自分の部屋に戻ったところで布団の誘惑に勝てなかった…。ベッドに潜り込んでぬくぬくしてたら結局いつもの時間。

そこから体操服に慌てて着替えた。体操服の上から、最近届いた黒パーカーを着た。好きなボカロのグッズでデザインもお洒落でお気に入り。学校に来て行くのは初めてだったから友達に沢山自慢しようと思ったんだよ。

話が逸れた。時間割を合わせるのを朝するのもそろそろ直さなきゃ。中学校の頃から言われてるのに未だに朝してしまう。よくないね、直そう。


結局学校には送ってもらった。お母さんは今日は介護の講習の日だから朝の時間にちょっと余裕があって、

「送ってって!!」

「もう!今日は朝はよ起きたんやから時間あったやろ?もう…行くよ!」

ってわりとあっさり送って貰えた。お母さんに時間が無い日だと、私がただ時間をロスするやりとりになるからお母さんの予定のチェックは大事。


ということで運良く送って貰えたお陰で余裕を持って到着できた。私は他の人に比べて学校の近くに住んでるから、近いのはメリットだけど通学路もちょっと違うせいで「一緒に登下校」とかが出来ないのは残念。ていうか途中から微妙に合流するからなんか"ぼっち登校"してるっぽく(いや、してるんだけど、)見えるから嫌!もうちょっと家遠かったら自転車乗れたのに…あと200m遠ければ…っていつも考えてる。


朝のSHRで先生が、

「土曜は12時50分から16時30分で2年の研究発表があります。」

って言ってた…。知らなかった…。


私毎週土曜は17時から英語の塾行ってるんだけど、そこの先生すごい怖くて遅れるとか絶対無理!しかも、

「コロナ感染拡大防止のため体育館で発表してるのを教室でリモートで見ます。」

だって…。


そんなの塾間に合わないに決まってるじゃん!!無理ゲーだよ!ってなったから、A.学校を休む、B.塾を振り替えてもらう、の二択で迷ってる…。学校休む度胸は私には無いし、ギリギリな綱渡りはしたくないから明日言いに行くかなー?やだなー怖いな行きたくないなーって思ってるんですけど結局明日部活休んで17時30分から始まる英語の塾の前に先生に振り替えのお願いするしかないって結論になった。



はーいお話もどしまーす!!!


私の友達のなみは今日もわりと遅刻ギリギリでした。私も送ってもらわなかったらいい勝負だった。その子は私よりちょっと学校近いとこに住んでるから私と同じ感じの登校体系してるからギリギリでも納得。うんうん。


なみは副室長してるから、毎日担任室に出席簿と日直日誌を取りに行ってる。いい子だ。ちょっと言い合いっぽくなる時もあるけど正直に言い合えるって楽だし良い友達。因みに弓道部と生徒会執行部とボート部のマネを兼部してる。単純に凄いよね。


今日は1限目から体育で卓球した!わたし中学の時卓球部だったから卓球は得意。なみも一緒だった。だから卓球はスポーツの中で私1番自信ある!でもシングルスで1位になっちゃったせいで1番下手な子とダブルス組むことになってすごい不完全燃焼してる。

しかもその子同じ部活のめんどい子だったから本当に嫌…

でも卓球の授業、あと2回とかしかなくて、残り少しを全力で楽しむ!!


2限目は数2。疲れた。よくわかんないし話聞いてたら授業終わった。


3限目は家庭科。ちょっとだけスマホいじってた。1番前だけどバレてないといいな〜。内容は…あんま覚えてない。移動授業だからめんどい。なみがきなこ味の飴くれた。


お昼休みは40分間。なみと一緒にお弁当食べる。本当は自分の席で黙食しなきゃなんだけど、こっそり一緒に食べる。なみはお弁当お洒落。いつも、スープジャーにスープとサンドイッチか菓子パンとサラダ持ってきてる。私はいつもの赤い二段の弁当箱にお父さんの作ったお弁当。美味しい。わたしの希望は「ふりかけのりたまにしてね!」ってこと。いつもありがとう。


4限目は…何だっけ、あそうだ現代社会。現社の先生は面白くて人気ある。3年の先生が何故かうちのクラスの授業にだけ降りてきてる。3年の今の感じとか教えてくれて嬉しい!でも寝てた。10分くらい。先生ごめんね。


5限目はコミュ英。今日はよく問題解けた!現在完了進行形とか仮定法とかわりと身に付いてて嬉しい!!隣の席のみどりちゃん凄い頭いいから羨ましい…私も勉強しよ。単語力上げたい。


放課後は、ハンド部の子と弓道部の子と一緒に化学室を掃除した。いつものことながら化学室はゴミがなかった。せっかく箒で集めても全然溜まらない。なんか虚しい。

今日はダンス部なかったから生徒会執行部の方ちょっと顔だした。先来てた男子居たのになぜか私が鍵取りに行ってた…なんでだろ…。


小説家になろうに読みたい完結済みの60話までの小説があったから、それを帰りに歩きスマホしながら読んでた。夕方な読み終わった。面白かった!私的にはもうちょい恋愛要素多めでも良かったけど好きな感じの作品だった〜嬉しい!


家着いてのり塩のポテチひと袋分食べた!太る…


今日は節分だからお母さんが近くのスーパーで恵方巻き買ってきてた。恵方巻き買ってきてた。4つとも違う種類で、私はサーモンサラダのを食べた。市販のやつの方が味は保障されてるしやっぱ美味しい。今年の恵方は北北西らしい。お兄ちゃんがスマホで方角教えてくれた。特にお願い事はしなかったけど良いことあるといいな〜


晩御飯食べ終わってからはほぼずっと二階の自分の部屋にいたけど、あんまり勉強進んでない!!Z会は取り敢えず今日の分は終わらせたけど、テスト勉強しなきゃ!学年末テストはもうすぐだ!

あと、来週の火曜の英語のスピーキングテストの原稿先生に出さないと!!今日中に書かないと明日持ってけなくて間に合わない!インディラ・ガンディーって人について調べたけど結局よく分からんかった。むずかしい!


23時15分くらいから、いつも通りspoonのアラサーリーマンさんの枠聞いてた。内容たまにえろいけどいい声してるんだよなぁ…。好きな声。


23時30分くらいからお風呂入ったけど、流石にお湯ぬるくなってた…。もうちょっと早く入るべきだったね。


髪の毛乾かすかはまだ迷ってる。乾かした方が明日の朝がすごい楽だってことはわかってるから乾かそうかな。よし!頑張ろ!


1時30分くらいには寝られるといいな〜、おやすみなさい。


うん。明日も頑張ろう。






はじめまして、飛鳥。と申します。

私の何の変哲もない日常にお付き合い頂きありがとうございます。なんせほとんど文章を書かない生活を送ってきたので分かりにくい部分が散見されたと思いますが広い心で見守って頂けると助かります。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ