表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/121

村人たち

 蜘蛛の魔物を殲滅した私たちは、村人たちと向き合っていた。


 彼らの表情は、あまり読み取れない。怖がっているようにも、警戒しているようにも見える。

 当然だ。私たちは魔物なのだから。人間のような見た目だけど、透けてるし浮いてるから、死霊だということは一目瞭然である。

 ごくりと生唾を呑んで(という気分で)村人の反応を待つ。


 十人ほど、土蜘蛛の対応に当たっていた男性が集まり、何事か相談していた。沈みゆく太陽を背に、私もゴーストたちと身を寄せ合う。

 彼らの中で一番年齢が高い、おそらくは五十代と思われる男性が前に立ち口を開いた。


「この村の村長じゃ」

「セレナだよ」


 ああ、また敵意を向けられるのかな。

 王国でも、アレン以外の人はみんな、一度は私を敵だと認識した。後から受け入れてくれた人もたくさんいたけど、人類の敵だという事実は何も変わらない。


 もし、彼らが怯えるなら……その時は、一目散に逃げて冥国に帰ろう。


「お嬢さん――」

「うん」

「どうもありがとう」

「へ?」


 予想と違う言葉に、思わず呆けた声を上げてしまった。

 ぽかんとする私に、村長さんが深々と頭を下げた。


「ここ最近、土蜘蛛に何度も襲われての……何とか撃退できていたのじゃが、毎回羊を数匹やられて、困っていたところじゃ」

「嬢ちゃん、助かったよ! 強いんだなぁ」

「あの蜘蛛、デカいくせに素早いから、全然殺せなかったんだ」


 村人たちは、口々にお礼を言った。その顔は晴れやかで、恐怖や敵意は微塵も感じられない。

 私を見る目は、親しみに籠ったものだ。


「ま、待って! え? 私、死霊だよ? 死んでるよ? 魔物なんだよ?」


 なんでそんなに優しいの?

 すんなり受け入れてくれるとは思っていなかったから、話についていけない。そりゃ、私は今やキュートな聖霊ちゃんだしゴーストも可愛いけど、少なくとも警戒されると思った。


「あ~、この辺じゃ、死霊は人間の生まれ変わりだって言われているからな。もちろん襲ってくるようなら別だが、あんたは蜘蛛を倒してくれただろ? それで疑うなんて、羊飼いの風上にも置けないぜ」

「見た目は女の子だし、そんなに忌避感はないっていうか」

「ていうか、可愛くね?」


 大陸で最も力を持つギフテッド教では、魔物は絶対悪とされている。当然、死霊が生まれ変わりなどという考えはない。でも、地域や民族によってはそういう言い伝えもあるんだね。


 あと、可愛いって言ってくれたお兄さん、よくわかってるね! でも私婚約してるからごめんね!


「これこれ、お前たち。お嬢さんが困っておるだろう」


 村長さんが、にこやかに言った。


 年季の入った言葉遣いだけど、見た目はダンディなおじ様だ。筋骨隆々で、まだまだ現役のように見える。さっきも一番張り切って戦ってたしね。


「この村ではゴーストが珍しくなくての。頻繁に現れては楽しそうに笑うから、儂らも元気を貰っておるのじゃ」


 あー。

 すぐ近くに『不死の山』があるからゴーストが降りてくるのか。王国にあった『不死の森』と違うのは、険しい岩場があるからスケルトンがあまり出てこないところだ。

 だから、村に現れるアンデッドはゴーストが中心だ。ケラケラ笑うだけだから被害はないし、嫌われていない、と。

 嬉しい誤算だね。


「ギフテッド教徒ではないの?」

「一応そういうことにはなっておるが、村に教会もないしの。あまり実感はないの」

「そうなんだ。その、初対面の人に優しくされたの、初めてで……」


 あれ、おかしいな。

 自分が魔物であることはとっくに受け入れたはずなのに、勝手に涙が溢れてくる。

 違うもん、肉体なく精神体だから、感情が表に出やすいだけなんだ。


 その場にうずくまって、顔を隠す。おろおろする村長さんたちは、優しい言葉をかけてくれる。

 冥国の暮らしも悪くないけど、やっぱ私、人間と暮らしたい。アレンと一緒に、人間の生活に戻りたい。


「けらけら」「ひひひ」「きゃっきゃっ」


 ゴーストたちが慰めてくれる。

 あ、みんなも一緒に過ごそうね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ