表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/87

第3話 マジカルミアミア?

 そして朝。

『おはよう、主!』

「おはよう……」


 起きた瞬間に聞こえてきたネコフクロウさんの声で、「ああ、昨日のあれは全部本当のことだったんだなあ」と思う。


 改めてネコフクロウさんを見ると、額に金色の猫マークがついていた。

「あれ、ネコフクロウさん、このマークはどうしたの?」

『昨日、主が名をくれたからな。本契約が成ったので、主の印が浮かび出たのであろう』


 ん? 名前? あれ、そう言えば、眠りに落ちる前に何か呟いたような気がする……。あれ、なんだったっけ。

『主がくれた、クロノスケという名前、気に入ったぞ!』

 そ、そうだわ。クロノスケって言った気がするわ。


「じゃあ、これからは私のことはミアと呼んでね。私は、クロちゃんって呼ぶわ!」

『ミア……。なんだか、しっくりこないな。やはり、主と呼ばせてくれ』

 結局、安易なクロちゃん呼びになってしまったけれど、可愛いからいいのよ。そうよ。クロちゃんは主としか呼んでくれないけどね……!


 早速眉間の間を撫でてみる。気持ちよさそうに目を細めるクロちゃん。ああ、私、もどきに触っているんだわ!

 クロちゃんの毛並みを堪能していると、リビングから「ミアー! そろそろ起きなさい!」と聞こえてきた。


「はーい! もう起きてるよ!」

 クロちゃんを肩に乗せ、リビングへ向かう。


 食卓にはちょうど朝ごはんが並べられているところだった。

「おはようございます、村長さん。おはよう、父さん母さん」

「あらあら、もう本契約したの? ネコフクロウさんの額に印がついてるわ。あら、ネコ印? やっぱりミアの印はネコ印なのね」

「ネコフクロウさんの名前は『クロノスケ』に決まりました!」

『うむ、よろしく頼むぞ』

 クロちゃんの声はみんなには聞こえないらしいけれど、なんとなく伝わっている、気がする。


 朝ごはんは、野菜と鳥肉のスープに、パンだ。どちらも普通に美味しい。異世界によくある「ごはんが美味しくない」は無さそうである。嬉しい。

 でも記憶が戻ると途端に、惣菜パンやメロンパンが恋しくなるなあ……。魔法学園にはメロンパンはあるかなあ?

 それにしてもこの鳥肉、美味しいなあ。昨日、父さんが山で獲ってきたやつよね。


 ちなみにクロちゃんも朝ごはんということで、山へ飛んで行った。何を主食にするんだろう? 離れていても、なんとなくクロちゃんのいる方向が分かる。


「そうそう、ミア、あなた今日、魔法学園に出発だからね」

「はーい。分かった。……って、えっ!? 今日!?」

「そうよ。本当に間に合うかギリギリっていうところよ?」


 朝ごはんを食べ終わると、母さんが鞄を持ってきた。

「この鞄を、あなたにあげるわ。父さんと母さんからの誕生日プレゼントよ。父さんが獲ってきた素材で、母さんが作ったのよ」

「わあ〜。ありがとう!」

 何かの革で出来ている、斜めがけの白い鞄だ。なんと猫型である! 留め具にキラキラの透明の石がついている。


「この魔石に、魔力を少しだけ注いでみなさい」

「えっ、魔石? 魔力?」

「昨日、クロちゃんの名前を付けるときに何か身体から引き出される感覚、なかった? あれが魔力よ」

「うーん。名前をつけた後にすぐ寝ちゃったからなあ……」

「それは魔力の使いすぎね。クロちゃんは高位の魔物のようだから、魔力がたくさん必要だったのね」


 昨日の寝る前の感覚を思い出して、石に触ってみる。目を閉じて〜。むう〜。おっ! スッと何かが出た気がする! 

 目を開けてみると、鞄についている魔石が光り、少しした後に透き通った綺麗な黒い石になった。

「これで持ち主登録は完了ね。ミアと、ミアの従魔以外には開けられないように設定できたわ。無理矢理開けたり盗もうとすると、ピリッとするオマケつきよ」

 母さんがウインクしながら、教えてくれた「ピリッ」とする機能。「ピリッ」はどれくらいなんだろうと、ちょっと怖くなった……。


「ちなみにこの鞄は異空間収納、しかも時間停止機能付きだからね。あなたの記念すべき一人旅に必要そうなものを、目一杯詰め込んでおいたわ!」

ドヤ顔の母さん。でもそれよりも気になることがある。


「えっ! 魔法学園まで行くのは母さんと父さんは来ないの?」

「私たちは畑もあるし、裏山の魔物を倒す仕事もあるのよ。」

「……もしかして、いつも食べていた、やたらと美味しいお肉は魔物?」

「そうよ、やっぱり魔物の方が旨味があって美味しいわよね〜。ちゃんと、いろんなお肉のジャーキーも入れておいたからね」


 恐る恐る鞄に手を入れてみる。ジャーキーのことを考えながらだと、ジャーキーを引き出せる気になる。「えいっ!」手を抜くと、そこにはジャーキーが。あの美味しい鳥肉のやつだ。


「母さん、これ、何が入ってるか分からないと引き出せないんじゃない? 入っているもののリストとかないの?」

「ふふ……。良いところに気がついたわね。残念なことに、無いわ!」

 またもやドヤ顔の母さん。


「あなたが産まれた時から少しずつ、この鞄の中身を父さんと準備してきたのよ。」

「捕りすぎた魔物の肉や果物、野菜、とりあえず突っ込んできたからな!」

「あら、あなたも?私も食材はたっぷり入れたのよ」

「どうやら半年の旅の間、食べ物に困ることはないだろう」

「他にも、母さんが作った魔道具を色々と入れているからね。テントとか、魔物除けのライトとか、色々入れたはずよ。お料理道具も入ってるわ」


 とりあえず、食べたことのある食材を片っ端から引き出してみる。うん。感覚で、たくさんあるってことは分かるみたいだ。

 本当に、二人ともたくさん入れてくれたみたい。でも、何が入ってるか分からないって不便だ。弟のケビンも五年後に同じ状況になるのだろうか。


「ケビンの鞄もあるんでしょう?中身のリスト作ってあげたほうが良いんじゃない?」

と言うと、目が泳ぎ出した二人。

「それがね、もう既にたくさん入れすぎて、何が入ってるかよく分からないのよ」

「えっ、まだ二歳なのに……!?」

「だって、うちって、食べきれない食材いっぱいあるじゃない? とりあえず全部、あなた達の鞄に入れておいたのよね」

「ねーっ」と頷き合う両親。


 まあ、たくさん入っているみたいだし、良いのかな。 良いってことにしておこう。そうしよう。


「あ、ミアには、母さんからもう一つプレゼントがあるのよ」

これをあなたに、と手首につけられたブレスレット。自動でサイズがぴったりになった。おお、ファンタジー。

キラキラ輝くカラフルな小さな石がたくさんついた、繊細なブレスレットだ。


「これは私が子供の頃に使っていた魔法の杖を改良したのよ。私はもう杖がなくても魔法が使えるから、あなたにこれをあげるわ。そのブレスレットの猫型の魔石に魔力を通してみて?」

 さっきと同じように魔力を流してみる。ピカッと光り輝いて、猫型魔石が透き通った黒色になった。

「これで魔力の登録は完了ね。次は、こう唱えてみて。『マジカルミアミア、ニャーニャー!』」

「……え?」

「だーかーらー。『マジカルミアミア、ニャーニャー!』よ。杖を出すための呪文なの。手を掲げて、元気よくね!」

「ま、まじかるみあみあ、にゃーにゃー!」ヤケになって叫んだ。


 すると、不思議なことに手には魔法の杖が握られていた。杖と言うよりも、これは……。魔法ステッキ! ステッキの先は猫印だ。可愛い。呪文は恥ずかしいけれど、嬉しい。魔女っ子だわ!


「腕輪には装備もいくつか入れてあるからね。何が入っているかはお楽しみよ。旅の間に色々と試してみなさいな。」

 有り難いような、なんだか怖いような、ちょっと微妙な気持ちになってしまった。


「さ、クロちゃんも戻ってきたし、そろそろ行きなさい。」

「まずは村長の家まで馬に乗せていってもらうんだ。そこで、村長の家の息子が街まで連れていってくれるからな。」


 母さんが準備していてくれた旅装束に着替え、あれよあれよと言うまに、家を出されてしまった。七歳の娘を送り出すと言うのに、なんともアッサリしている。


 村長の馬の上から我が家を改めて見る。うちのすぐ裏の山、魔物いっぱいいたのかあ……と、ちょっと驚きつつ、これからの旅に期待を馳せつつ、やっぱり少し寂しい気持ちになったのだった。

 

マジカルミアミア!にゃっにゃっにゃ〜

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 異世界ものと魔法少女のコラボ、さらに顔が猫で体がフクロウのクロちゃんがすごかったです! [一言] 僕もミアちゃん同様、メロンパンが大好きです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ