表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/61

08

「桐生さん! リュウくん!」


 そうだ。できていなかったけれど、今更だけど、ちゃんと今この場に集中して。集中して、戦況を、状況を把握しないと。そう、ちゃんと、言われていたのに。あたしは努めて一度、大きく息を吐いた。火薬の匂いがする。

 あの瞬間、なにかが爆ぜた。爆ぜた中心にいたのは、……爆ぜさせたのは、きっと、いや、リュウくんだ。


 ……B+。


 あたしはごくりと唾を呑み込んだ。

 鬼の能力は、遺伝する。親がB+なのなら、子どももB+である確率が高い。

 あたしが、この場に、もうひとりのB+を呼び寄せた……。


「リュウ、くん……」


 視界がゆっくりと開けていく。その先に立っていたのは、小さな「鬼」だった。身長はたぶん、さほど変わっていない。けれど、額から生えた二本の角と紅い瞳が、大きくそれまでと違っていた。


「リュウくん」


 なにをしたの、と聞くことはできなかった。この子は、父親を守ろうとしただけだ。もう一歩、彼に向かって足を踏み出す。リュウくんの視線の先にはコンテナボックスや棚があったはずだ。それらは、きれいさっぱり消失していた。その意味がわからないわけがない。


 ――桐生さん。


 嫌な想像に血の気が一瞬で引く。ううん、いや、大丈夫……。絶対、大丈夫なはずだ。だって、あたしを逃がしてくれるだけの余裕はあったということで。あの人は、いくつもの死線を乗り越えてきた特Aの鬼狩りで。


「リュウくん」


 何度目になるのかわからない呼びかけに、リュウくんがあたしを振り返った。感情のない紅い瞳が大きく瞬いて、そして。糸が切れたように、彼の身体は崩れ落ちた。角が消える。

 駆け寄ろうとした衝動を寸であたしは堪えた。立ち上がる影が見えたからだ。鬼。

 鬼の、――父の手が小さな身体を抱き上げつ。そして、その顔に満足そうな笑みが浮かんだ。


「感謝すべきかもしれないな」


 ざらざらとした声が、低く響く。


「我が子を連れて来たばかりか、我らの味方をしてくれたのだから。たいした『鬼狩り』だ」


 鬼が笑う。同じ場所で向かい合う威圧感に、スーツの下で肌が泡立った。声が、出ない。

 でも、そうだ。あたしの所為だ。あたしがぜんぶの引き金を引いた。

 勝手に自分に重ね合わせて、目の前の確保対象から注意を逸らし、子どもを探しに行った。暴力の場に子どもを連れ込んだ。そして、父親が傷つく場面を見せてしまった。そして、――。

 リュウくんを一番傷つけたのは、あたしだ。諍いの中心に向かわせてしまったのもあたしで、「子どもでも鬼だ」という桐生さんの忠告を無視したのもあたしで。挙句、斬らないでほしいと縋ったのはあたしだ。

 その声に、桐生さんが切っ先を僅かに下げたのも、後先を考えず飛び込んだあたしを助けた所為で、初動が遅れたことも。ぜんぶ、ぜんぶ、あたしの所為だ。

 手に持っていただけだった武器を構えた。安全装置は外れている。矢羽の先端が指す方向には鬼がいる。


 ……心臓は、狙えない。


 リュウくんに当たる。鬼は弱点を隠すように息子を抱いている。


「ハヤギ・リュウト。今すぐに投降しなさい」


 声は、震えていないだろうか。いや、きっと震えていた。でも、あたししかいない。この状況を引き起こしたのは、間違いなくあたしだけれど、それでも、見習いでも、あたしは「鬼狩り」だ。「鬼狩り」だ。言い聞かせる。「鬼狩り」だ。鬼の脅威から、人間を襲う鬼の悪意から、彼らを守る「鬼狩り」だ。

 鬼の紅い瞳に嘲りが浮かぶ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ