表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

超常的オカルト現象研究探索記録

水たまり

注意※分かりにくい表現、誤字脱字があるかもしれません。「そんな駄作見たくねぇよケッ!」と言う人は見ないでください。


ご了承下さい。

 水たまりは好きだ。子供っぽいと言われるかもしれないが、それでも。


 雨は好きだ。雨粒の音や、それが落ちたときの音も、大好きだ。


 中学生にもなってこんなことを言うなんて、やはり子供っぽいと言われる。


 長靴のまま足を力強く水たまりに踏みこめば、思い切り水が飛び散る。そんな姿も素敵だ。


「……明日も降らないかな」


 明日の天気は晴れ。天気予報を見なければ、こんな嫌な気分にはならなかっただろうか。


 私はまた、水たまりに足を踏み入れる。


 ただ、その水たまりを不思議に思った。力強く足を踏み入れたのに、水しぶきが立たない。


 世界が不思議と静かになった。雨が止んだように、静寂の布にくるまれた。


 ふとその水たまりに視線を向けた。今思い返せば、それが駄目だったのだろう。


 目があった。


 それと、目があった。


 それは目だけ。目だけがそこにあり、その目が私を見ている。


 なのに、どうしてか、私はそれから目が離せない。


 雨粒が私の鼻先に落ちた。すると、その目は逃げるように消えてしまい、布が私から離れた。


 何だ、何だろう。あれは、何だ。分からない。


 ただ頭の中で、ずっと見てくる。離れようとしない。


 私は変わらず歩き続けた。


 家に帰っても、体を拭いても、その目は私の頭の中にずっといる。ずっとこちらを見詰める。


 不思議と怖くはない。むしろ心地が良い。この目がとても愛おしい。


 雨は好きだ。水も、好きだ。水たまりはもっと好きだ。そこから私を見るその目はきっと、私のことが好きなんだ。


 お風呂に入った。浴槽に目は見えない。浴槽のお湯を手ですくっても、私が見たい目は見えない。


 明日は晴れ。


 私はてるてる坊主を逆さまに吊るした。


 明日は大雨。


 洪水注意報が発令された。同時に、大雨警報も。


 突発的に現れたゲリラ豪雨らしく、私は居ても立ってもいられなくて外に飛び出した。


 大粒の雨が、私を見ている。ああ、分かった。


 これは違うんだ。理由なんてない。ただそこにいて、誰かを見詰めるだけ。そこにあるだけで、何の目的もない。


 そこに蟻がいる理由なんて誰も考えない。そこで蛙が鳴いている理由なんて誰も考えない。それと同じ。そこにいるだけで、そこにあるだけ。


 だけど人はそれに感動し、そして何かを思う。たったそれだけ。私はこの目を愛した。水たまりに、目が見える。


 今まで見てこなかっただけなんだ。ほら、もう音も聞こえなくなった。


 そこに、あるだけ。ほら、見れば見つめ返してくれる。これはただ、それだけ。


 蛙が鳴くのと、同じ理由。


 もっと見たい。あの目と視線を交わしたい。ただそこに居続けたい。水たまりの中に入ってしまいたい。


 信号は変わる気がないらしい。雨粒に照らされた車のライトは私を照らし、もう何も聞こえないのに音を鳴らす。


 赤信号は私の目では全て青信号となり、雨粒はもっと私を楽しませた。


 目が見える。目が、私を見てくる。ずっと見ていたい。ずっと見られたい。


 誰かが、橋のフェンスを揺らしている。誰かが叫んでいる。でももう何も聞こえない。


 私の足下、そのもっと下には、膨れ上がって土砂を混ぜた川が見える。


 そこに、もっと大きな目が見える。それは私を見てくれない。私は、私は見られていたいのに、あれは私を見てくれない。


 許さない。


 許さない許さない。


 許さない許さない許さない。


「ああ、そうだ」


 私を見て。私も見ているから。水の中まで、貴方に入ってあげるから。私を見ていて。そこにいるだけで良いから。


「お願い。お願い! お願い!!」


 大きな大きな水たまり。きっと大きな音が鳴る。


 私は一歩踏み出した。

最後まで読んで頂き、有り難う御座います。


ここからは個人的な話になるので、「こんな駄作を書く奴の話なんて聞きたくねぇよケッ!」と言う人は無視して下さい。


ホラーは私の栄養素です。ホラー書かないと死んでまうんです。


あれはただそこにいるだけです。理由なんてありません。偶然見付けて、偶然見られた。たったそれだけの理由です。

何かあるわけでもありません。あれはそう言う物です。あれはただそこにあっただけです。

怖い物でもありません。ただそこにいるだけの蟻を恐れる人はいませんから。それと同じです。

雨粒の一つ一つを気にする人がいないのと同じ理由です。

あれは何でもありません。そこにいるだけです。

そこにいるだけです。

そこにいるだけです。

そこにいるだけです。


ヒント「蛙が鳴いている」


いいねや評価をお願いします……自己評価がバク上がりするので……何卒……何卒……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ