表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歴史トリビアな小話かも  作者: まゆたん
3/9

その3 ナポレオン3世とマーガリン

ナポレオン3世とマーガリンの話

ナポレオン3世とマーガリン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ナポレオン三世が戦争を前にして

懸賞募集をしました

軍で使う食品などです・・


この時 当時 不足していたバターの代用品として マーガリンが生まれました


発明者は科学者のムーリエ


そして光沢のあるバターの代用品として作られた物をマーガリンと名前をつけました


その光沢から連想して名をつけたのですが・・


この名前には 古語で真珠の意味合いがあります

(この場合 お花の方の連想ではありません・・^^;)


語源として古く・・

マーガレット(英)はギリシャ語で

真珠の意味です 

他にもマルガリータ、マルガリート、マルガレーテ、メグ、マーゴ、ペグ、ペギー、マギー


後にムーリエはマーガリンの販売も始めました


またナポレオン一世も懸賞募集をして

この時に生まれたのが過熱加工された食品の瓶詰など

目的は同じく 軍での使用でした

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ