表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

第一章:感染結界

キャラデータベース

[サキ]

この物語の主人公であり、アパートの大家さん。

得意魔法系統:回復系魔法

性格:のんきで天然

B90W64H95

年齢:25歳

身長:164

趣味:料理(食べること)

特技:料理(作ること)

「お掃除、お掃除うれしいな〜!楽しいな〜!ヘイ!」

調子の狂った音楽を歌っているのは、自称、普通の魔女っ娘「南沙紀ミナミサキ」である。彼女はこの、ササキ荘に住んでいる。ササキ荘は8部屋のアパートで、住んでいるのはサキだけというむなしいアパートだ。しかし、今日から住民が増える。しかも7人もだ。このアパートはいっきに満室になる。だから、こうやって、サキが掃除をしているのである。時間はもう昼の一時をすぎている。そろそろ来るところだが…

「お邪魔します〜う」

7人が同時に来たらしく、かなり大きな声が鳴り響いた。

「はーいどうぞ〜」

7人が同時に入ってきた。7人とも魔法使いである。

不思議な話である。7人の魔法使いが、同じアパートに同じ時間に集まるなんて…。しかしサキはそれを軽く無視してそれぞれを部屋に案内した。言い忘れていたが、サキはこれでも大家さんである。

大西昨夜オオニシサクヤさんは2号室」

木上麗美キジョウレイミさんは3号室」

榊原結衣サカキバラユイさんは4号室」

宰領霧野サイリョウキリノさんは5号室」

方徳慈綾ホウトクジアヤさんは6号室」

佐藤幸サトウミユキさんは7号室」

大倉雪オオクラユキさんは8号室」

サキは皆を部屋まで案内すると、台所へ行き、新入居者歓迎会で出す料理の準備にいそしんでいた。しかしまぁエプロン姿で台所に立つサキはかなりカワイイw包丁の使い方でわかるぐらい彼女は料理がうまい。

「今日は〜あたら〜しい人たちが〜きましたyO〜」

また調子の狂った音楽を歌っている。そうとうの音痴らしい。

 ふと時計を見るともう夕方の4時。歓迎会の準備はほぼ完璧だ。

「我ながら見事なできだ〜。」

本人も言ってるとおり。豪華ホテル並みの料理が立ち並ぶ、ボロアパートにしては十分すぎるほどの準備だ。歓迎会は6時に行はれる。ちょっと早すぎだ。これじゃあせっかくの料理が歓迎会の時には冷めている勢いだ。まぁしかし、彼女も魔法使い。2時間の間料理の温かさを保つことぐらいは簡単にできる。

「この料理を2時間の間、冷めないようにしてください。ミスタラフィクランドラー」

最後の呪文は、保温の呪文らしい。とくにすることの無くなったサキは、テレビをつけた。この時間は幼児番組を放送しているが、サキは25歳(バスト90)なのでいちようニュースをみた。この時間のニュースはバリエーションが豊富なので、2時間くらい簡単に暇をつぶせる。

「さて、次のニュースです。今日みめい、霊樹府雛菊町参丁目れいじゅふひなぎくちょうさんちょうめ(この世界で2番目に住んでいる人が多い町)で謎の結界が現れました。この結界により謎の感染ウイルスが発生し、全人口の8割が緊急入院しました。」

「えっ、霊樹府雛菊町参丁目って…おばあちゃん!」

「感染者確認の方は、『263ー465』までご連絡ください。」

「電話しなきゃ…」

サキは一目散に受話器にむかい、『263ー465』に電話をした。

「ご連絡いただきありがとうございます。こちら、特別ウイルス被害者確認センターです。」

「あの!南智佳子みなみちかこという方は…おられるでしょうか。」

「少々お待ちください。」

ほんの1分程度の待ち時間もサキには5分ぐらいに感じられた。まぁ無理も無い。サキはサキが3歳の頃に両親が離婚。母に育てられたが、6歳の頃に母が死に、それ以来、ずっとおばあちゃんに育てられていた。だから、この事件はサキにとってはかなりのショックだったはずだろう。

「南智佳子さまみ該当する人物が1名いました。年齢86歳、誕生日8月7日、血液型A型よろしいでしょうか?」

「は…い」

感想よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ