表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/42

2.2日目

 今回の禁酒は実は、割と楽をしています。

 通常、お酒が切れると、悪夢を見るのが私の常日頃です。

 そしてじっくり眠れないという。


 ただ、やはり、例の胃痛があったからでしょうか。

 あまりの疲労感に九時には睡眠という感じで一昨日は寝付けました。

 

 普段だと、稀に見るのがループものですね。いろんな条件クリアしないとダメで、毎回ひどい目に合う的な。

 今朝のは詰んでる夢だったかな。どう詰んだのか覚えてないけど。


 あと、心底つかれるのが「起きても起きても夢でしたぁ、ざんねぇ~ん」みたいなの。

 これ、地味に疲れます。明晰夢系はごっそり気力を持って行かれます。


「どちらにするにしても」です。


 明晰夢とは、ここが夢だよ~ 夢っすわー。あ~見てますわーってのがわかる状態をいいます。

 で、となると、神の視点で夢をいじったりある程度できるわけなんですが、その疲労度と精神の出力が半端なく疲れます。神様大変だね。

 で、まあ歳をとると限界というものがある程度わかるせいか、いじれない夢も増えます。

 というか、夢だとわかっていても金縛りーとか、そういうのが多いです。

 

 さて、今晩はどうなってしまうのでしょうね。胃の痛みがだいぶ緩和したので、愉快に悪夢なんでしょうか。

 たんだん、慣れるもんすよ。我こそは「悪夢のそばに在る者!」とか厨二っぽく言いかねません。

 

 ちなみにこれ、「ちょっとアルコールいれてほんわかすればいいんじゃね?」っていうのはダメです。ダメでした。やめられないとまらない、を強引にやめてねようとしたことがありましたが。


 一番いいのは、日本酒をとっくりにいれて、そこからちょいちょい注ぎながら、ご飯時に呑むのが一番で、そこでとっくりを置いて執筆に入るのが一番健康的なのです。二合くらいなら堪忍しておくんなさいよ。

 今日は冷蔵庫に馬刺しとか入ってますし、ポンシュ、ほんと、まじでぽんしゅが……orz

 あ、はい。作者さん基本アルコールはなんでもいけるくちで、日本酒、ワイン、ウイスキーなど、美味しくいただきます。

 え、そんなの連載読んでりゃわかりますよって? うぐぅ。

 

 逆にあまりビールは飲まない派で、あとは若い頃友達が付き合ってた年上男性に呑ませてもらったバーボンがね……ダメだったのだよね。かっこいい大人のイメージだったんだけどね、バーボン。

 ショットバーとかで、カウンターでマスターにバーボン頼むっていうのが、こう、映画的なこうっ!


 ……え。今時の子は酒のまない? ああ、そですね。

 憧れもないですか、そうですか……

 たしかに、美味しくお酒を飲む映画やアニメってあんましないですよね。

 たいてい、ほら、やけ酒系のダメねーちゃんとかが描かれる。

 そして、世界的にもお酒は背徳的なものって感じらしいです。宗教感の問題もありましょうが。

 

 その点日本は、お酒天国でございますよ。御神酒というのもあるくらいですし。

 今後、飲み放題禁止令がでるとかなんとかいう話ですが。

 うーん。まあ、この連載の趣旨も「酔っ払うだけの酒はダメ」っていうのからきてるので。

 ご飯に合うお酒を適度に飲むというのが、大人っぽい! と思うわけで。

 

 って、なんか話が呑む方向にばんばん進んでますが、とりあえず二ヶ月は我慢する予定です。

 GW中はいいですが、果たして仕事始まって大丈夫なのか!? というのはとりあえずありますが。


 まあ、こうやって公開処刑やってるうちはきっと、大丈夫だということで……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ