表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/68

新たなる?人生(本編)

気がくるって書き始めたもの。駄作です。回れ右...出来れば見てください。

 皆さんにご報告があります。悪の令嬢は実は最強だった件について。いや、順に話をしていこう。私の名前はリリアナ・ユーフィル。これでも貴族のお嬢様です。お決まりのパターンです。つまり私は「転生モノ」を体験しているということ。しかも唯一やったことある乙女ゲーム「恋、しませんか?」。このゲームは有名イラストレータの絵に加え、豪華声優人、神と称される演出家などにより作られている。要するに金と技術と時間を詰め込んでいる作品だ。もちろん、このゲームは世界的ヒットをして、会社は大もうけしたわけだが。何故このゲームをやったことあるかって言うと、お勧めと言う名の押し付けゲフン、楽しさを分かち合いたいという親友の粋な計らいである。


「玲、これやるわね?」


とか言って物を渡してきた訳です。で、試しにやってみたところこれは押し付けるだけあるなーと思ったわけですね。笑いあり、感動ありで、愛の逃避行の場面でなんか全力で応援してしまったのは内緒だ。肝心のリリアナのことだが、攻略する対象に合わせてキャラを変えて出現する、いわゆるライバルキャラ。普通はどうなのかは知らないけど、このゲームには、ライバルが「リリアナ」ただ1人居るだけなのだ。どうやって攻略していくかと言うと、攻略キャラには「好きなタイプ」があり、それにあったスキルをあげていく。そのスキルをあげないとルートにすら入らないし、あげ続けないと敵であるリリアナもスキルをあげて主人公に立ち向かってくるので攻略ができなくなる。


で、その記憶を夢で思い出し何の気なしに「ステータス」とか呟いたら出てしまったわけでしかもそのステータスがチートだったって言うね。なんと言うことだ。夢でないことを証明するためにもう一度言ってみると。


「ステータス」


目の前には青い電子掲示板のような未来的な物体が出てくる。かっこいいね。

------

名前:リリアナ・ユーフィル 

性別:女性

年齢:3歳(20歳)

職業:幼女

パラメータ

体力:6

魔力:50

筋力:4

学力:40

器用:10

容姿:20

奇運:99

スキル

全てのスキル(レベルが1より高いものは別表記)

マナー:2 料理:3 言語:MAX

----

らしい。突っ込みどころ多すぎる。幼女って職業だったのか。そんなことより、この世界でのパラメータの平均は知らないけどゲームのとき主人公は初期値が10程度だった。パラメータはあげるスキルによって変わった気がするのでよく分からないけど。奇運ってなんだろ?幸運でいいのかな?幸運が99ってカンストしてる、宝くじ買いたい。スキルにいたっては全部って神かよ。よく主人公攻略できたなってレベルだ。そもそもスキルとは何ぞやって話だけど、簡単にいえば才能のような物。磨けば光る、みたいな。才能がなければ出来ないことはないがどうしてもお粗末と言うかしょぼい感じになる。やり続けていれば付くがそれもすごい経験が必要でどうしよもないわけだ。つまりスキルがあれば何でも出来ると思うんだ。つまりこのリリアナは天才だったと言うね。


 ここで私は考えたわけだがまだ3歳だし今からがんばれば「完璧なリリアナ」を育成することも可能と言うことではないかと。私TUEEEEEEE的なことが出来るのではないかと。これはテンションあがってきましたが、改めてみると今は夜中の3時のようで3歳児の体は睡眠を欲求しておられるのでそろそろ寝ようと思います。


明日からがんば・・・ぐぅ。

ここまで読んでくださってありがとうございます。

誤字訂正

このこのゲームはライバルは「リリアナ」ただ1人なのだ。

ゲームには、ライバルが「リリアナ」ただ1人居るだけなのだ。

少し訂正しました。内容は変わっていません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ