表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/25

ベタだな・・。

俺はあるだけの式札を持って外に出た。

唯単に遅れてるだけならいいが、神夜は案外几帳面だ。

火家から1時間もかからない俺の家に来るのに2時間もかかるのなら、メールの1通でも入れてくるだろう。つまりは、メールなんかも出来ない事態に陥ってるかもしれないという訳で・・。


心配は・・人間だな。

正直、物の怪相手に神夜がひけをとる事は無い。

まあ・・九十九神、しかも九尾の狐レベルの相手だとわからないが・・。

この辺にそんなのがいたら、鎌倉の陰陽師は全滅してる。


という事は、式神の力を簡単に使えない相手に捕まっている可能性が高い。

ナンパか?後は・・。


家の近所のコインパーキングで男女の言い争う声が聞こえた。

やっぱり・・。

女の声は神夜だった。「困りますわ」「離して下さい」

あー・・ベタベタの展開だな・・

「悠真?なんであんな分家次男がいいんだ!」「鎌倉の陰陽師っていったら、本家の俺だろ?」

アイツか・・もしかしたら、とは思ったが。

コインパーキングに入る。

「止めろよ!あきら

加茂晃かもあきら。本家の次男で、神夜の相手候補の1人に一時期名前が挙がったヤツだ。

どうも、ガキの頃に神夜に一目ぼれしたらしく、今だにしつこく言い寄ってるらしい。

まあ、自分で神夜の為に命を懸けてもいいって言ってるんだから、俺よりはよっぽど相応しいとは思うが・・・

「やり方が気に入らねえんだよ!昔っからさ!」

いつも、こうやって人気の無い所に神夜を無理矢理連れ込んでは口説く。

人間相手にカグツチを出せないとわかってるからだ。

切れたら出すけどな・・。それでもなぜか、嘘予知に引っかかる相手にしか出さないんだよな。

まあ、神夜なりに気を許してる相手って事なんだろう。

「分家次男か・・。お前まだ、神夜に付きまとってフィアンセ気取りか?」

「はあああ。どっちが付きまとってるんだよ。嫌がってるだろ神夜。いい加減気づけよ」

ほら・・もう、涙目になってるだろ?

「悠真様!!」

神夜の腕をがっちり掴んで離さない晃にスゲー腹が立って、突進する。

その勢いのまま式札を晃に突きつけた。

陰陽師は殴り合いはしない。術でぶっとばす。

「離せよ。神夜をさ・・。本家次男さんよ」

「相変わらず年下のくせに生意気だな。お前・・俺に勝てるとでも思ってる訳?」

さあ??それは知らない。昔は勝てなかったかな?

晃も式札を取り出して、俺に突きつける。

もういつでも術を発動出き・・「お止め下さい!2人とも!このような場所で何をなさいますか!!」


はあああ・・。お前にだけは言われたくねえよ。

「だってよ。晃?どうするんだ?まだお姫様をかけて戦う・・と」

俺はどっちでもいいけどな。決して神夜を奪われたくないとかではない。意地だ。


・・・・


「今日は、これで勘弁してやるよ悠真。神夜に見られたくないだろ?ボロボロになって泣き入れてる所なんてさ」

「まあ、見られたくはないかな・・普通はそうだろ?」

「神夜!こんな弱くて逃げ腰のヤツなんかより、俺の方がよっぽど・・・」


・・・・!!!!


3人で一斉にコインパーキングの入り口へ目を向ける。

「出たか・・・」

「来てしまいましたわ・・」

「何でこんな場所に!!」


柄杓形をした九十九神が、ゆらゆらと、何かに導かれるかのように、コインパーキングに入ってきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ