表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫神ランドループ  作者: 黒色猫@芍薬牡丹
第四章 マルス祭
64/96

第61話:第3戦目

 闘争都市ドレブナイズ。

 マルス祭開催の地であるドレブナイズは、まさに闘争都市という名が相応しい。

 それはなぜか。

 都市は丸く出来ているのだが、その中心に大きな闘技場が置かれ、その周りは様々な店と宿がひしめき合う商業区域になっている。闘技場では毎日のように何かが行われ、商業区域ではもうお祭り騒ぎで、露店も賑わっているし、すでに誰が勝つかの賭けも行われているらしい。

 その中でも普通の宿に泊まった俺たち四人は、なぜか今、全員マルス祭の舞台に上がっていた。


「………どうしてこうなったし」


 それは簡単。なぜか全員登録されていたのだ。


 とにかく、今日は前哨戦。何百人もいる中から人数を絞り込む戦いだ。

 方法は簡単。一度に約50人ずつ舞台に上がり、乱戦。勝ち残った2名が次のステージに進めるのだ。

 今回の参加人数は約1000人。それをこの乱戦で40人にまで絞ろうというわけだ。

 そして、全20戦あるうち、俺は18戦目と、かなり後の方である。しかしノアが3戦目、レイが7戦目、リナリアが11戦目と、バラけてしまったので、俺たちはみんなで応援している。


「まずはノアだな」

「うむ。まぁ見てるがよい」


 それだけ言うと、ノアはさっさと選手控えを出て、舞台へ上がってしまった。それを茫然と見送り、俺はすぐに応援席に行かなきゃと、気付き、走るのだった。


 舞台は石で出来た円形で、具体的には分からないが、相当広い。50人が乱戦しても支障がないくらいだ。

 俺が応援席に行くと、レイとリナリアはもう先に来ていたようだった。


「ご主人様遅いわよ」

「悪い。ちょっと激励に行ったんだけど、あんま緊張もしてないし、大丈夫そうだった」

「そ」


 それだけ言うと、リナリアは前を向き、舞台を視界に入れた。

 いつにない冷たい反応だが、その顔が僅かに強張っている。どうやら、ノアが非常に気になっているようだった。


「くっくっく………、リナリアは面白いな」

「え!? な、なにがよ?」

「んにゃ、なんでもないぜ」

「んん?」


 不思議そうにするリナリアを横目に、俺は舞台を見る。

 そこには屈強な男たちが準備運動をする中、眠そうに目を擦りながらぼんやりしているノアが見えた。

 その姿があまりにもアレだったので、念話を使い、話しかけてみる。


【ノア、眠いんか?】


 そう言うと、ノアはのんびりとこちらを見上げた。


【ユーリか。うむ、こうもいい天気じゃと、どうも眠くなる。猫の習性じゃのぅ】

【お前、やっぱ猫なんだな】

【そりゃあの。さて、わらわは勝っても良いのか?】


 その言葉に頭を傾げてしまった。


【なんで?】

【いや、あとあと面倒かなと思うての】


 まぁ後のことは後で考えれば大丈夫だと思うけど。それに、それくらいで大事にはならんでしょ。


【大丈夫だと思うぞ。なんかあればフォローするし、フォローしてくれるとありがたい】

【そういうことなら了解じゃ。………っと、そろそろ始まるの。切るぞ】


 そう言った途端念話が切れたが、どうやら本当に乱戦が始まるらしい。ちなみに、1戦目と2戦目は見てないので、これが初めて見る試合である。

 審判らしき男が舞台の端に上がり、手を上にあげると


 ドンッ


 という空砲がなった。たぶんこれも魔術なんだろう。

 それと同時、審判が「第三戦目、開始ィ!!」と叫んだ。



 ◆ノア◆


 開始の合図が放たれた次の瞬間、わらわに屈強な男が近寄り、話しかける。


「お嬢ちゃん、どこから迷いこんで来たのかな?」

「へっへっへ、まずはこいつからつまみだすかねぇ」

「チッ、ここはガキの遊び場じゃねぇんだよ!」


 なんて、無様。

 こいつらとユーリが同じ種族だとは到底思えない。

 わらわは一歩、足を踏み出すと、手に空気を圧縮し、それを1人の男の腹にあてがう。


「あ?」


 次の瞬間。


 ドゥン!


 凄まじい音がして、男が吹っ飛び、遥か客席にまで飛んでいった。客席は大騒ぎだったが、こちらは逆に静まりかえっていた。


「………どうした、んのか?」


 今のはただ、圧縮した空気を相手に近接して開放しただけ。魔法マジックじゃなく、手品マジックだ。

 しかし、他の奴らにはそうは見えなかっただろう。わらわがその細腕だけで男を飛ばした、などと考える輩まで居るようじゃし、あまり質は高くないのぅ。

 そんなことを考えながら、さらに速度をあげ、一歩。男の腹に右掌を添え、解放。


 ドゥン!


 ………うむ。今度は舞台と客席の間、場外にちゃんと落ちたようじゃの。力加減が難しい………。


 ―――だが、まぁ。


 舞台に上がっていた選手の目が変わった。


 ―――勝つ以外の選択肢などないのじゃが。


「先にこいつからやっちまうぞ!」


 そう言った男は、自分の身長ほどある大剣を振りかざすが、モーションが大きく、避けるのはたやすかった。

 しかし、わらわはそれを避けてすぐにジャンプで飛び上がった。背後にも選手がいて、氷の玉を名放っていたからだ。

 その氷は技後硬直に陥っている大剣使いに命中。昏倒させていた。


「ふむ。まぁ誰も彼もが敵であるには変わりないからの。その判断は正解じゃ。ただし、」


 わらわは手に電気を発生させる。


「不用意に近付くのはいただけない」


 氷を放った術者は、剣も扱うらしく、氷を放った後に切りかかろうとしていたのだ。

 わらわは手にまとった電気はそのままに、優しく男の頭を撫でる。

 瞬間、


「ぎゃあああああああああああああああああ!!!!!」


 男の悲鳴が上がる。

 感電したのだ。


「ふん。みっともなく声をあげるでないわ、小童め」


 男は服を黒く焦げさせながら、ドサリと舞台に沈んだ。

 多少のその惰弱さにイラリとしたが、すぐにそんな感情は流れてしまった。


「さて」


 と、わらわは周囲を見回す。

 そこには、恐怖に歪んだ顔しかおらず、興ざめしてしまった。


「ふわぁ………」


 思わずあくびを漏らしてしまう。


「さ、次じゃ」


 早くこの戦いを終わらせて、寝よう。

 そう思い、そこからは全開でお相手した。



 ◆ユーリ◆


 ノア強ェ………。異常に強ェ………。

 俺みたいなバカの一つ覚えみたいな魔術の使い方ではなく、その時々に応じた魔術を使い、しかも消費は最小限に抑えている。こんな使い方は、初めて見た。

 風を纏い急接近、後ろ回し蹴りを鳩尾に叩きこみ、すかさず風魔術を使いジャンプ。背後からノアに襲いかかって来ていた男は目標を失い、しかしノアはその男の頭上から雷を落とす。

 けっこう魔力を使っているはずなのに、俺の内包理力はそれほど減った感覚がしない。ということは、それだけ変換効率がいいのか、それほど大きな魔術を使わずに敵を倒しているということなのか………。

 どちらにせよ、俺が戦ったら負けそうだなぁ………。


「ご主人様? どうかしたの?」

「いやぁ、ノアの強さを初めて見たというか、俺はこんなやつに主とか言われてたんだなぁとか思うと、なんか気が引けるというか………」


 ふぅん、とリナリアは頷き、こちらを見ないままでこう言った。


「私も実は結構強いのよ?」

「はい?」


 どういうことだ、と訊ねようとした瞬間、ノアと知らない男1人を残し、全てが石の舞台に倒れ伏したり、場外へ飛ばされていた。


 ここで、第3戦目終了の空砲が上がり、審判のジャッジの声が響いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ