表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/72

辞令


 そして翌日の朝、出勤前に病院へいってみる。

昨日よりは顔色いいかな?


「おっす」


「おっす。来てくれたんだ、待ってたよ」


 何か期待するかのような眼差しで俺を見てくる。


「ほら、これ持ってきた」


 雅は袋をあさり、ベッドに備え付けられたテーブルに置き始める。


「そうそう、これが一番欲しかったの! さすが純平、私の事よく知ってるね」


 取り出されたのは耳かきと爪切り。

俺も昔入院したことがあったけど、これが欲しかった。


「まーなー。ほら、これも読んでみてくれ、良い暇つぶしになるよ」


「ありがとう。これ食べる?」


 出てきたのはカットされたリンゴ。


「これは?」


「朝食の残り」


「折角だからいただこうかな」


 雅と半分にしてリンゴを食べる。

本当だったらここに先輩もいるはずなんだけどな……。


「じゃ、俺仕事だからもう行くよ」


「うん。お仕事頑張ってね」


「おうよ。一社会人として頑張って来るさ」


 雅に見送られ、俺は廊下を歩く。

早く退院できるといいな。

また時間があったらお見舞いにこようっと!


――


 そんな日が続き、雅の退院の日がやってきた。

本来は親が来る予定だったが、雅のご両親と何度か病室で俺と鉢合わせ。


 病室で何度か話す事もあり、すっかり仲良くなってしまった。

そして、退院の日は俺が雅を実家まで送る事になる。

ま、一回行った事あるから別にいいけどさ。


 季節も春から夏に変わり、今年入ってきた新入社員もみんな頑張っている。

既に何人が退職してしまったが、しょうがない。

理想と現実の差は実際にしてみないと分からないしね。


 世間では夏休み。だが、俺には夏休みが無い。

成瀬さんも一緒に講義室に缶詰だ。


「片岡さん、忙しいですよね?」


「んー、まー、それなりに」


「今年の夏は何か予定あるんですか?」


「特に無いかな」


「良かったら花火見に行きません?」


 花火か。

去年はなんだかんだで見に行かなかったし、今年は見に行こうかな。


「二人で?」


「仕事終わってからなので、みんなで行こうかなって」


 何となく成瀬さんに気を使われている気がうする。

二人だとちょっとね……。


「みんなで花火を見るのもいいかもね。幹事を任せても?」


「もちろん」


 成瀬さんが幹事となり、夏にみんなで花火を見に行くことになった。

夏祭りに打ち上げ花火。

きっと楽しいくなるんだろうな。


 そんなある日。


「片岡君、ちょっと会議室にいいかな?」


 俺を呼び出したのは人事部長。

何だろう? まさか首って事は無いよね?


 広めの会議室に俺と部長。

なんだろ、最近真面目に仕事しているし、それなりに頑張っている。

へまは……、たまにしかない。


「あの、俺なにかしましたか?」


「あー、そんなに緊張しないで。社員になってからも仕事頑張っているみたいだね」


「はい、頑張ってます!」


「突然なんだが、辞令が出た。秋から本社に行ってほしい」


 はい? 本社? え? 転勤?


「転勤ですか?」


「そうなるね。また、こっちに戻ってくると思うけど、今一番片岡君の力を伸ばしたいんだ。行ってくれるね?」


 本社。いつかは来ると思った転勤。

この地を離れる事になるのか……。


 ここではいろんなことがあった。

大学のメンバーもまだいるし、馴れた土地を離れるのは少し寂しい。

でも、俺の人生は俺が作り、自分の力で進んでいかないと。


「分かりました。頑張ってきます」


「ありがとう。まだ、この事は内密にね」


 転勤か……。

雅も先輩も来年には就職する。

優希や北川、大原、細村ともさよならか。

ま、みんな就職したらバラバラだし、いつか来る時が必ずある。


 たまたま俺が先にいなくなるだけだ。

残りの期間、悔いのないようにがんばらないとな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 働く先々で成り上がっていく純平君が何気に有能 ブラック企業だと使いつぶされそうな性格で心配だが… [一言] 大穴で転勤先で(最)愛と再会するというクソ予想をしてみる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ