表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

1、プロローグ

前回の話を今日の昼に完結させ、しばらく書かないつもりでしたが、一時間後にはもう次の話を書きたくなってしまいました。

少し毛色の変わった悪役令嬢話にできたら嬉しいです。

引き続き見ていただける方がいらっしゃいましたら嬉しいです。



「りゅーくんただいまあー!!ママ遅くなってごめんねええー!!」

お世話になっている「なかよし保育園」のさる組の扉を開き、私は最愛の息子の名前を呼ぶ。

「あ、ママぁー!!」

私の天使よりも可愛い一人息子は、私の顔を見ると、満面の笑みで駆け寄ってきてくれた。

 一日の仕事の疲れが吹き飛ぶ瞬間である。


 私の名前は坂本いすず、36才子持ち。

 バツイチ、現在シングルマザーとなって、子育て奮闘中。

 世界で一番可愛い私の息子りゅうせいは、本名坂本竜成、4才。

 現在、区立なかよし保育園のさる組さんに預かって貰っている。

 私は独身時代から働いている会社の事務で働いているが、正直そこのお給料と、別れた元旦那からの毎月の養育費だけでは、将来この子の学費には到底足りない、と日々焦っていた。

 いっそバイトを増やした方が良いのかもしれないけれど、夜間の民間保育は高いし不安がある。

 何より最愛の息子と触れ合える時間が少なくなるのは嫌だった。

 悩みは尽きないけれど、とにかく今仕事があって、息子が可愛いのは幸せだった。

 帰ったら、まず息子と私の夕飯を作って食べて、お風呂に入れて、寝かしつけ、それから掃除と洗濯と明日の準備をしなくてはならない。

 毎日が戦争だった。


 その日も私は、最愛の息子を無事に保育園に送り届け、自転車のまま職場へと急いで出勤していた。

 職場へは自転車で30分、決して近い距離ではないけれど、職場と自宅の間に保育園があるので、自転車でそのまま行くのが、一番都合が良かった。

 途中、交通量の多い道路もあるけれど、気をつけて、きちんと一時停止しながら運転していれば大丈夫。

 そう思っていた。

 その時までは。


 信号待ちをしていた交差点。

 歩行者用道路の端で、私はのんびりと、今日の夕飯の献立などを考えながら、信号が青に変わるのを待っていた。

 信号はちょうど赤に変わったばかりだったので、私はなんとなく、一度自転車を降りてみた。

 隣には小学生くらいの女の子がいて、目が合ったので、なんとなく笑いかけてみた。

 女の子はにっこりと笑い返してくれた。

 かわいい。

 朝からほっこりできたのが嬉しくて、私はなんとなく、今日は良い日だと思っていた。

 次の瞬間までは。


 耳を突き刺す悲鳴。

 きゃああーー!! 

 突っ込むー!!!


 慌ててそちらに目を向けると、一台の暴走トラックが、信号待ちの歩行者の列である私達に向かって、突っ込んで来ていた。


 駄目だ、死ぬ。

 

 私は死を覚悟したけれど、隣の小学生だけは助けたいと思った。

 自転車から手を離して、コンマ数秒、トラックが来る反対方向へと、女の子の身体を突き飛ばす。

 もしも怪我したらごめんね、でもきっと打撲が捻挫くらいで済むはずだから、死ぬよりはマシだよね?

 そんな思いを最後に、私はトラックに押し潰された。


 ああ、可愛い私の息子、大好きなりゅーくん、お母さん、今日お迎えに行けなくて、本当にごめんね……。


 死にたくない、大切な息子を残して逝きたくない、そんな思いは、トラックの岩のような巨体に、無慈悲にも轢き殺されてしまったのだった。




『手違いが起こったぞ……、』


『どうする……?』


 近くから、囁くような声で話しているのが聞こえてきた。

(手違い……?)

不穏な単語に、私の意識が浮上する。


『あ、目が覚めたか……?』


『仕方ない、あいつに責任を取らせよう……』


 会話はどんどん不穏さを増している。

 いっそ寝たふりを続けたかったが、そういうわけにはいかなった。


 圧を感じる。

 

 何かが顔の近くまで近付いてきていた。


 小さな鼻息が聞こえる。


 覗き込まれている。

 

 あまりの至近距離からの圧に、私は堪え切れずに薄目を開けてしまった。


 顔のすぐ間近にあったのは、くりくりとした大きな目と、ふわふわもふもふの顔だった。


「ねこチャンっ…!!」


 あまりにも可愛い茶トラの猫が、私の声にびっくりしたように飛び退く。

 その後ろには、同じくものすごく可愛らしい三毛猫が座っていた。


「可愛いっ…!」


 大の猫好きの血が騒ぎ、私は思わず起き上がって、猫に近付こうとした。

 そしてふと、何かを忘れていることに気付く。


(あれ?でも、さっきの話し声は、いったいどこから…?)


 私がその疑問に気がついた時、茶トラと三毛の二匹の猫の目が、キラリと怪しく煌めいたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ