表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

味噌汁

「ん…」

江戸から里に帰るという男は、飯屋の味噌汁を一口啜ったところで顔を上げた。

「うまいだろ。カミさんの手作りさ」

飯屋の主人が自慢げに腕を組んだ。

男は椀の中から、一つの野菜を掬い上げると、名前を確認した。

「よく知っているね。その通りだよ。向こうの里ではよく採れるそうだが、ここらでは珍しいんでね。お前さん、生まれはそっちかい?」

「ええ、まぁ。ご主人、どうしてこれを」

「…この前までいたうちの手伝いが育てたんだよ。好きだから、と言ってね。味が良かったからうちでも使ってるのさ。ほら、あそこ」

主人が示した先、窓際の花瓶の中には一輪の黄色い野菜の花が活けてあった。

「この前までいた、というのは?」

「流行り病で死んじまった。出稼ぎに行った男が帰ってこないってんで、追いかけてここまで来たらしいんだがね、銭が尽きてしばらくこの店で働いてたんだよ…可哀そうな子さ」

男は椀の中の汁を最後まで啜った。卓に椀を戻したとき、箸がぶつかって小さな音を立てた。

「墓はどこに?」

「この近くだが…お前さん、どうしてそんなことを聞く?」

「いや…これを、その人の墓に置いてくれませんか。もう要らないので。」

男は懐から簪を取り出すと、そう言った。

先に小さい黄色の花飾りがついた洒落た簪だった。

「いいのかい?随分と高そうじゃないか」

主人は飯の仕込みの手を止めて、簪を受け取った。

「ええ、私の田舎には、それを売るところもありませんから。」

男は、夕陽を受けて輝く花に一度視線をやると席を立った。

「勘定を」

「これでいいよ」

主人は簪を軽く振った。

男は静かに礼を返すと、元来た道を戻って行った。


「あんた」

奥から主人の妻が顔を出した。

「ん?どうした。」

「珍しくお客さんとたくさん話していたね。どんなお人だったの?」

「どんなって、いつもと同じだよ。ただの通りすがりだ。」

「そう。なんだか懐かしい気がしたのだけれど…」そう言って、女は俯く。

「大丈夫だよ。俺がいるじゃないか」

静かに視線を戻すと、妻は花瓶を日陰に移した。

「そうね」


主人は黄色い花の簪を背中の後ろで握りしめた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ