表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界エース  作者: 兄二
Interrupt,城の窓から見える風景
26/195

22話 とある訓練風景




「ダンナァー。ガチで本気な野郎に掘られ……、惚れられたかもしれないんだって?」

「どこでそれを聞いた」

「んー? ダンナの自称嫁」

「あざみか……」

「ダンナ的にはどっちが本命なんよ? 狐耳のあの子と、黒髪のあの子」


 荒野に男二人座り込んで、言葉を交わす。

 左右には、水色のコテツのアインスと、緑のシャルフ・スマラクト。


「本命もなにもあったものか」

「ダンナは硬派っつーか、トーヘンボクっていうかだねぇ。俺ならあんな可愛い女の子、二秒で結婚してくれって言うけど」

「一緒にしないでくれ」

「結局、ダンナとしてはどう思ってんのよ。リーゼちゃんはまあ、普通かもしんないけど、あざみんはもうスキスキオーラ全開だぜ?」


 下世話な男の会話である。

 だが、肩肘を張る必要のない分、コテツにとって気楽でもあった。


「わからん」

「わからんってダンナ……」

「俺に恋愛は難解すぎる。理解に時間が掛かるだろう」

「重症だ……」


 他者とのコミュニケーションすら希薄だったコテツは、そもそも恋愛以前の問題である。

 そんな、よく分からない状況で答えを出すのは、あざみにとっても失礼だ。


「理解する気はあんの?」

「彼女がそれを求めるなら」

「今望まれたらどうする?」

「それは……、困る」


 他に言いようもない。それこそいつもの善処する、だ。


(それに、彼女が惚れたのは俺ではなく、俺の操縦手腕だろう)


 そして、そういう思いもある。腕のいい主を得て、浮かれているだけではあるまいか、と。


(時間が経てば、答えは出る。それまではなにもできまい)


 そんなコテツに、アルベールは大きく溜息を吐いた。


「重症だねぇ……、ダンナァ」

「それに、今は自分のことでも精一杯だ」

「つまり、ダンナが恋愛するにゃ、結構な時間がいるってことだな?」


 そう、コテツは思う。自分が関わるにしても、このような生きる理由も目的もない、地に足の着かない男でいいのだろうかと。


「まあでも、ダンナ。多分だけど、腕も確かでエトランジェとくりゃ、色々女の子が寄ってくるだろーよ。しかも、金くせぇ、お嬢様がよ。そしてその背後には父親の影、だ」

「面倒だな……」

「ああ、でも、覚悟は決めといてくれよ。ダンナはそういう立場なんだ。政治的な世界にも立ってるんだよ」


 それだけ言うと、アルベールは立ち上がった。


「そいじゃ、俺は帰るよ。ダンナは残るんだろ?」

「ああ」

「んじゃ。さて、気張ってダンナの生きる理由を探さねーとな。女の子のためにっ」

「面白がってるだろう……、アル」

「おうよ! ダンナモテそうだし。それと、アレだ」

「なんだ」

「恋愛って、理屈じゃねぇよ? ダンナ」


 そう言って機体の下に去っていくアルベールを、コテツは見送ったのだった。













『コテツ! なにをふにゃふにゃしているのです!!』


 クラリッサの、罵声が飛ぶ。


「そんなつもりはないのだが」

『その返答がふにゃふにゃなんです! 改めなさい!!』


 コクピットの中。青の機体が紅の機体と打ち合う。

 アルベールとの訓練から継続して、今度はクラリッサとだ。


『ところであなた。ブランサンジュを倒したそうですが……』

「ああ」

『……』


 と、そこでクラリッサは突如黙り込んだ。

 コテツは、疑問に思いつつも、機体の操作を続ける。

 そして、不意に、ぽつりとクラリッサは呟いた。


『……あなたにしては、上出来です』


 照れたような声音。

 彼女らしくもない。


「ああ、ありがとう……?」


 思わず、コテツは疑問系で返事を返していた。

 すると、クラリッサは怒ったように怒声を上げる。


『何故疑問系ですか! 私が褒めてるんですから素直に喜べばいいんです!! 素直じゃありませんね……!』

(その台詞、君に返したい)


 腹に思うことを抱えつつも、コテツはクラリッサの大剣を捌いた。


『しかし、あなたはブランサンジュに徒手でダメージを負わせたそうですが……』

「ああ」


 当然のように、事実へ頷くコテツだったが、帰ってきたのは呆れたような声。


『馬鹿ですか。どうやったらそんな風に育つの?』

「脳に負荷を与え続けることにより、脳の使用領域が拡大するらしい。そして、負荷に対し、体は強靭になっていく」


 医者からの又聞きをコテツは話し、クラリッサは首をかしげた。


『脳の使用領域……?』

「殺人マシーンに乗り続ければ、人間をやめるという話だ」

『コテツは人間ですけど?』


 当然のように、彼女は言う。

 だが、コテツは表情一つ変えずに返した。


「俺の世界では、こんな言葉がある。『エースは人間じゃない。エースは化け物マシンのパーツの一つだ。だから、エースも化け物だ』」


 コテツの言葉に、また、クラリッサは黙り込む。

 先の言葉は、コテツの世界では、エースを表す言葉として有名な言葉である。

 誰が言い始めたか知らないが、今では共通認識だ。

 しかし。


『……あなたは人間です』


 彼女は言った。


「して、その根拠は?」


 問い返すコテツ。

 モニタの向こうのクラリッサは、真面目な顔をしていた。


『ありません』

「む」

『ありませんが……、私が言うからそうなのです。あなた如きでは、人間なのです。コテツ』


 根拠も証拠も何もあったものではない。


(俺如きでは、か。言ってくれる)


 クラリッサとしては、らしくもない言葉だった。

 だが、何故か、コテツの口端は、吊り上ったのだ。


「――素敵な根拠だ」


 にやりと笑い、剣戟は続く。


















「大分、様になってきましたね。私には到底及びませんがっ」

「そうだな」


 訓練を終え、二人、荒野の大地で休憩を取る。

 訓練が終わったからと言って、はいさよなら、というわけではないのだ。

 お互い、訓練での意見交換を行ったり、親睦を深めたり、それらもまた、重要なコトの一つである。

 そして、そんな中、一つ。

 コテツはとある質問をすることを、選んだ。


「クラリッサ」

「なんです?」


 水筒から水をカップに入れて飲むクラリッサを見ながら、コテツは言う。


「君に、恋人はいるのか」


 彼女はそれを、盛大に噴き出した。


「ぶふっ!! こ、コテツ!? コテツ・モチヅキ!?」

(どうしたんだ……? 気管にでも進入したのか)


 オーバーなリアクションに戸惑いつつも、コテツは口を開く。


「なんだ」

「ほ、ほんき?」


 今度は、舌っ足らずに聞かれる。

 コテツは、信じられないが――。


「真面目だ」


 これでも本気で真面目なのだ。

 これでも。

 先ほどアルベールに言われた言葉を思い出し、年頃の女性を参考にしてみようと思ったのだ。

 再三言うが、馬鹿みたいだが本気である。


「い、いませんけど、それが何か、あなたに関わるのですか!?」

「ふむ、では、今好きな人間はいるか」

「こ、コテツ!! いい加減になさい!!」

「真面目に聞いている」

「……う。いませんよ。ちょっと気になる人はいますけどっ……」

「ふむ、そうか。では、人を好きになったことは……」

「な、なんでそんなことばっかり聞くですかぁあああ!!」


 唐突に振るわれた拳がコテツの頬に突き刺さった。

 そして、衝撃に戸惑ううちに、クラリッサは走り去っていく。

 荒野で一人、コテツは首を傾げていた。


「……何故だ」


 立ち尽くすコテツ。繰り返すが、全て本気だった。

 そうして、しばらくの間立ったままでいると、不意に声が掛かる。


「ご主人様ー、お迎えに来ましたよー」


 コテツを主と呼ぶのは一人。あざみだ。

 にこにこと笑いながら、あざみはコテツの目の前に立っている。


「あざみか」

「はい、ついでに、これ」


 そして、あざみは手に持っていた荷物、バスケットをコテツへと手渡した。


「リーゼロッテさんのおいしいサンドウィッチです」

「そうか、ありがとう」


 座り込み、バスケットを開ける。

 中には、言葉通り、サンドウィッチが沢山に詰まっていた。

 今は丁度昼時。太陽が真上に見える。

 空腹でもあった。

 コテツは、一つサンドウィッチを掴むと、口の中に入れた。


「どうです?」

「美味いな」

「くう、私の料理で言わせてみたいですね……。要練習です」

「君は料理はできるのか?」


 聞くと、あざみはあっけらかんと答えた。


「できませんよ。だから、練習です」

「そうか」


 それは決して悪いことではないだろう。

 あざみ。エーポスである彼女は、大切に扱われ、さまざまな経験をしてこなかった。

 それをやりなおすのは、今からでも遅くはない。


(俺は、どうだろうか)


 コテツはどうか。まだ分からない。

 ただ、コテツは呟く。


「あざみ」

「なんでしょう」

「……恋愛とは、難しいな」

「えっと。ご主人様、大丈夫デスカー?」







これは閑話ですので、二話で終わる予定です。次の話の構成が決まるまでの時間稼ぎと言っても構いません。

日常風景を描く方向で。いまいち面白いか微妙ですが、本編まとまるまで少々お待ちを。




そして、前回の21.5話でもお話しましたが、次の水曜日から三日間、家におらず、外に二泊することになります。

そのため、更新が滞ります。ご了承ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ