表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

拡散

なぜあんなに彼は優秀なのだろう。よく智樹自身の行動を観察しているのだろうか、それとももう「カード」をもっていることをわかっていて、探りを入れようとしているのか、不安しかなかった。


もしも智樹を危険人物と認識するのだとしたら、就職先へと決まっている国立研究所に密告するかもしれなかった。そんなことをされてしまえば、智樹は能力を失ってしまう。

祖母の大切な能力「カード」誰かに知られるわけにはいかない。


教室に入ると、心なしかクラスメイトの目が突き刺さった。


「ねえ、向井?これってあんたの事だよね。」


媚びを売るような眼で女子生徒が見てきた。いままで、ノーマルである智樹にはしたことのないような視線だった。


「『未来が見えるカード』持ってんだよねー。SNSで見つけたんだけど、これってホント?」

指先には、はっきりと『向井智樹は予知カードをもっている?』といったような記事が拡散されていた。しかも、写真つきで。

どこで、そんな情報がー

誰にも教えていないはずなのに、どうして。

智樹は、動悸が止まらなかった。呼吸もうまくできない様子だ。


「知らない、俺じゃない。他の同性同名のやつじゃないのか?」

紛れもない自分の写真であるのに見苦しい言い訳しか彼はできない。

相手はこう言った。


「あんたみたいなノーマルがこんな「カード」を持っていても宝の持ち腐れなのよ。金なら、パパに用意してもらっていくらでもあるんだから渡してくれない?」


早く渡せと言わんばかりの表情が恐ろしいとさえ感じた。誰でもいい助けて。智樹はそう願った。

ガラガラと教室が開く音が聞こえた。


「なんだ、なんだ。朝から物騒だな。揉めてんのか?」

なぜ、「カード」のことが知られているのか、それは準が拡散したからである-。

智樹は非常に短絡的に考えた。



「お前が広めたんだろう?「カード」のことを。許さないからな。」

智樹は準に詰め寄った。女子生徒に声が聞こえないよう、低くドスを聞かせた。


「は?カード?なんのことだよ。」

智樹がしらばっくれるなよと感じたその時。


「なにごちゃごちゃしてるのよ。「カード」を渡さないならこっちも考えがあるから。」

そういうと女子生徒の手から青い光線のようなものが放たれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ