六億円の換金手続き
駅前のカーシェアリング駐車場へ。
今日は『エフリイ』という車種が空いたので、それをアプリで予約。どうやら、またもバンのようだな。ここのカーシェアリングは、車中泊向けが多い気がする。
駐車場に入ると、そこには白いバンがあった。ああ、よく配達とかで見かける。4ナンバーの軽貨物車。大手の配達業者も使っている有名な軽自動車だな。
「なんだか配達でもする気分だ」
「そ、そうだね。ミケネコさんとかサカワさんがよく運転しているよね」
さっそく乗車し、歩花にも助手席に乗って貰う。俺は運転席へ。……へぇ、初めて乗ったけど少し狭いな。X-VANと比べるとやや窮屈な感じがした。しかし、後部座席を倒すと二人分は寝れるスペースが確保できた。
「こりゃ凄い。X-VANは助手席を倒して二メートルくらい取れるけど、こっちでもほぼ変わらない空間があるな」
「そうだね。これなら二人で余裕っぽい! エフリイって結構よくない!?」
歩花も同じ感想のようで気に入っていた。俺も少し心が揺らいでいた。X-VANは、あのオシャレな外観とか内装、充実した装備。そして低床が魅力。でも、エフリイも負けないくらい広々とした空間を確保している。
低床ではないものの、慣れれば気にならないだろう。
「そうだな。銀行の手続きが終わったら、少し遊んでみるか」
「賛成っ! じゃあ、まずは穂住銀行へGOだね」
「おう、出発する。シートベルトを頼む」
「はぁーい」
シールドベルトをする歩花。
巨乳のせいで相変わらずパイスラになってしまう。不思議だ、今日はメガ盛りに見える。
「……っ」
「? お兄ちゃん?」
歩花は気づいていないようだ。
シートベルトは着用する義務があるので、どうこう出来る問題でもない。 道路交通法に感謝して――俺は出発した。
「穂住銀行は、ここからニ十分くらいの場所だな」
「うん。それまでお話でもしていい?」
「もちろんだ。遠慮しないで、いつも通り気を楽にしてくれ」
このエフリイは、オートマなので運転も楽。荷物が何もないから、重くもないしハンドリングも軽い。運転手への負担はそれほどないように思える。ただし、運転性能を比べるとX-VANで間違いない。あっちは独自のセンシングシステムが搭載されているから、魅力的だ。なんて比較していると、歩花が少し視線を落としていた。
「あのね、お兄ちゃん」
「どうした。この車、微妙だったか?」
「ううん、そうじゃないの。嬉しいの」
「嬉しい?」
「だって、またお兄ちゃんの運転する車に乗れるだもん。こうして二人で何処かいくの、好きなんだ」
「俺も歩花となら、日本中を走れそうだよ」
「うん、それそれ! それを言おうと思っていたんだ」
歩花は、嬉しそうに声を弾ませる。なにか考えがあるのだろうか。俺は気になって聞いてみた。
「歩花は、俺と一緒に旅をしたいのか?」
「したいっ。お兄ちゃんといっぱい思い出作りたいの! 高校最後の夏だから……素敵な夏休みにしたい」
それが歩花の望み。
そもそも、宝くじを当てたのは歩花だ。おかげで人生が変わろうとしている。なら、我儘を聞いてやるくらい安いものだ。それに、俺にとっても歩花には何かしてやりたかった。
複雑な家庭環境の中、今まで辛い人生を歩んできたんだ。なら、俺が幸せにしてやらなきゃ――。
「分かった。軽自動車でも買って日本中を旅するか」
「ほんとに!?」
「ほんとに」
「やったぁ! 嬉しい、ちょー嬉しい。さすがお兄ちゃんっ。じゃあ、歩花が車を選んでいい? お兄ちゃんにプレゼントしたいの。ほら、誕生日のお返し出来ていないし……お願いっ」
あの二万円のお礼ってワケか。
いいね、それ!
「歩花が選んで俺に贈ってくれるのか。分かった、車の選別は歩花に任せよう」
「うん、任せて。気になっている車があるんだ」
歩花が買ってくれる車とか楽しみ過ぎるな。それで日本一周の旅とかもいいかもな。うわぁ、ワクワクしてきた――!
テンション爆上げで走行していく。道路を順調に進み、隣町へ。いよいよ銀行が見えてきた。……ふぅ、事故なくなんとか来れたな。俺の運転の腕も中々上がってきたぞ。
穂住銀行の駐車場に停めた。
「到着っと」
「お疲れ様。運転ありがとうね」
「おう。それじゃ、さっそく車を降りて銀行へ向かうか」
「う、うん」
車を降り、歩いて穂住銀行の中へ。
幸い混雑はなく、すんなり受付まで来れた。あっさりだったな。俺は、宝くじの換金を申請。受付のお姉さんが『少々お待ち下さい』と言うので待った。
しばらくして、別室で手続きをするというのでお姉さんについて行く事に。うわ、なんか大事だな。
歩花を連れ――別室へ。
応接室のような場所に連れて来られた。こんな場所に通されるんだな。そこには別の担当らしき人物が居た。若い男性だった。スーツをびしっと決め、爽やかだな。
「高額当選、おめでとうございます。私は担当の『真田』と申します。どうぞ、お掛けになって下さい」
「は、はい……」
歩花と共にソファに座る。
無駄にふかふかだ。
「――では、手続きに参ります。本人確認書類、印鑑はございますか?」
「はい、免許証と印鑑を持参しました」
「ありがとうございます。それでは、宝くじ券を確認させて頂きますね」
俺は、六億円の券をテーブルに出した。真田は番号をチェック。一等当選である事を確認した。
「確かに当選されておりますね。ですが、一等の場合は更なる確認に一週間ほどを要するんです」
「え? そうなんですか」
「ええ、たまに『偽装』する人がいるんです。過去にそれで捕まった方もいらっしゃるので銀行は、宝くじが本物であるか鑑定しなければならないんですよ」
それで一週間か。
仕方ないといえば、仕方ないのか。けど、なんだか落ち着かない一週間になりそうだな。
「分かりました。お願いします」
「お手数おかけします。ですが、間違いなく本物の券ですからご安心下さい。それでは、簡単な手続きを進めますね」
本人確認を行い、住所とか書類に記入。印鑑を押して同意した。あとは振込先とかだけど、銀行のキャッシュカードがあれば、そこへ振り込んでくれるらしい。ネット銀行も対応してくれるようだった。現金払いも選択できるようだけど、凄い重量になるし、防犯上おススメできないと言われた。
そうだな、現金とか狙われそうで怖い。俺は、ネット銀行を希望した。これで手続きは完了した。
「……ふぅ」
「ご記入ありがとうございました。これで無事に、券が本物であれば振り込まれますので一週間ほどお待ち下さい。ああ、それと近日中に『その日から読む本』という高額当選者のみに贈られる本が郵送されますので、ぜひ目を通して戴ければと思います」
ネット記事で見た事がある。一等とか二等など高額当選した者にしか貰えない本があるとか。それが『その日から読む本』だ。内容は、お金に関する事が事細かく記載されているようだ。届いたら目を通してみようかな。
――こうして、俺はやっと手続きを終えたのであった。だが、あまりに長い一週間で、ソワソワした毎日を送った。
一週間後……。
ちょうど八月に入った、その日。
忘れた頃に、それは突然やって来た――。




