表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さよなら初恋。私をふったあなたが、後悔するまで  作者: ミカン♬


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

3/12

3 雑貨屋のお兄さん

 レインの馬車に揺られ、街の大通りを進む。

 最初、私はてっきり中世ヨーロッパに転生したのだと思った。


 けれど、すぐに気づいた。──全然違う。


 ここは、まるで遊び好きな神様が気まぐれで作ったような世界。

 進化と退化が入り混じった、アンバランスな場所だ。


 下水道は整備されているのに、移動は馬車。

 ガスでお湯は沸かせるのに、電気がない。


 王政が続き、騎士はいるけど──魔法も魔物も存在しない。

「ゲームの世界でもないのよね」

 つぶやいた私に、前に座るレインは首を傾げた。


 彼女は黒い髪に鋭い瞳の、美しい男爵令嬢。

 初めて会ったとき、私はてっきり悪役令嬢かと思った。

 ヒロインはティオラで、私はモブ。──でも、それも違った。


 ◆◆◆


 下町の雑貨屋に着くと、扉の向こうから子どもたちのはしゃぐ声が聞こえてきた。

 ここは庶民に人気の店で、値段も手ごろ。

 懐かしい駄菓子屋みたいな雰囲気に、胸の奥がくすぐったくなる。


「いらっしゃい」

 カウンターの向こうで声を掛けてきたのは、時々見かける店員さんだった。


 ボサボサの銀髪を後ろでひとまとめにして、うっすらと無精髭。瓶底メガネの奥の瞳は優しい。


「今日はおばあさんは?」

「用事で出かけてるよ。いつもの買取だね?」


 この店の主は、上品な銀髪のおばあさん。

 子どもたちにいつも優しい眼差しを向ける人だ。


「私はこれを持って来たの!」

 レインがウサギの人形をカウンターに並べる。


「今回は、兎の妖精ファミリーよ」

「私は白黒のクマと、おデブなヒヨコを描いたの」


「うん、可愛いね。ちょっと待っててね」

 店員のお兄さんは契約書を出して、カウンターに広げた。


「サインして。……いつもの取り分で」


 契約書には“売上の一割が報酬”と書かれている。

 でも、お店には私たちの作品が並んでいない。


「ねぇ、売上って、まだ無いんでしょう?」

 レインが尋ねると、お兄さんは微笑んだ。


「まだね。今は準備中。けど、期待してて」


 そう言って、彼は私にスケッチブックと色鉛筆のセットを。

 レインには、美しい装飾が施された裁縫箱を差し出した。


「うわぁ、ありがとうございます!」

 レインが嬉しそうに頬を緩める。


 ──これが“報酬”なのだろう。

 学生の私たちには現金を渡せない、そんな事情なのかもしれない。


「オーレリア嬢、ちょっといい?」

 帰ろうとしたとき、店員のお兄さんが声をかけてきた。


「今度、食事に……誘いたいのだけど」


「まぁ! ナンパ!?」

 レインが即座に叫ぶ。


「ダメよ、リアには恋人がいるんだから!」


「いや、仕事の話だよ。絵のことでね」


「レインとおばあさんが一緒なら、お受けします」

「そうか。じゃあ予定を組むよ。よろしくね」


「ええ、おばあさんにもよろしくお伝えください」

 そう言って店を出ると、レインが興奮気味に腕をつかんだ。


「ねぇ、あのお兄さん……何者かしら?」

「おばあさんの孫じゃない? 同じ銀髪だし」


 レインはもらった裁縫箱をじっと見つめる。

「これって、どう考えても高級品よ。色鉛筆だって三十六色もあるじゃない」


 確かに、この世界では贅沢品だ。

 雑貨屋を営むくらいだし、もしかしたら名のある貴族なのかもしれない。


 ◆◆◆


 レインの馬車で屋敷に戻ると、エントランスにメルキオがいた。

 どうやらお茶をしていたらしい。

 ティオラとお祖父様が見送りをしていた。


 私の手にあるスケッチブックを見て、お祖父様が一言。


「まだ落書きなんぞ描いておるのか」


 お祖父様は王宮付きの有名な宮廷絵師だ。

 そして今は、才能豊かなティオラを傍に置き、孫の中でも特別に可愛がっている。


「マイケント伯爵家で、芸術の才がないのはお前だけだ。一族の恥」

「お祖父様、そんな言い方なさらないで。リアが可哀そうだわ」

 ティオラがしなやかにお祖父様の腕に手を絡め、上目遣いで微笑む。


 ──どっちが恥なんだか。

 お祖父様。婚約を取り消された理由が“色目使い”だったこと、忘れたのかしら。贔屓って恐ろしい。


 まぁ、我が家が芸術一家なのは事実だ。

 父も母も兄も妹も、それぞれいろんな分野で、プロ並みの技術を持っている。


「あの、僕はこれで失礼します」

 メルキオが頭を下げた。


「お見送りするわ!」

 ティオラがすぐに駆け寄る。


 二人は私を完全に無視して、仲良く玄関の方へ歩いて行った。


 ぽつんと取り残された私に、お祖父様が言い放つ。


「メルキオにお前は相応しくない。婚約させなくて正解だった」


 ──お祖父様の言葉に傷つくのは慣れている。


 だから笑って、軽く会釈をする。


「ご忠告、感謝いたします。……では、失礼します」


 私はスケッチブックを抱きしめ、その場を後にした。

 なんの取り得もない私が、せめてできるのは──“笑って立ち去ること”だけだった。



読んでいただいて、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ