表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石じじいの話  作者: Lefeld
493/615

石じじいの話・戦争の話:残された人々 1:息子は帰らず

石じじいの話です。


戦争に関連した話です。

戦死者から残された人々は、どのような経験をしたのでしょうか。


日露戦争のとき、ある女性の息子が戦死しました。

母親が彼の墓の前で祈っていると、息子が後ろから帰ってきたそうです。

彼女は驚いて息子にたずねると:

「俺は、『心』だから、もう帰らないよ」と。

そうして、彼は、歩いて立ち去ろうとします。

彼女は、あわてて、息子にとりすがって、ひきとめようとしました。

その時、息子の身体はたしかにあったし、体温も、匂いもあったそうです。

しかし、それをふりきって、彼は歩き去りました。

彼女は、なぜか足がもつれて追いかけられなかったのです。

それから、「息子は死んだということだが、もしかしたら帰ってくるかもしれない」と思って、息子の死を納得できずに、彼を復員を待っていたそうです。

「でも、やっぱり帰ってこんかったんよ。」

太平洋戦争が終わったとき、彼女は、じじいに、そう語ったそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ