表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石じじいの話  作者: Lefeld
492/619

石じじいの話・列車の婦人

石じじいの話です。


じじいが戦後すぐに知りあった女性が話してくれた体験談です。

戦前のできごとでしょう。


その女性が18歳のとき結核を患ったのですが、医者に見放されてしまいました。

絶望した彼女は、仏門に入りました。

人に喜んでもらえるような人生を送ろうと考えたのです。

ある日、彼女は汽車に乗っていました。

彼女の向かいの席に品のある婦人が座っていました。

どこかの大家の奥様らしい。

やさしそうなおばさんだなと思って、ちらちらと見ていると、その婦人が話しかけてきました。

「あなたは、どこかお悪いの?」

その優しい口調と婦人の上品な物腰につられて、彼女は、自分の身上について話しました。

その話を聞いた婦人は同情して、よい薬がここにあるから、これを飲みなさいと一服の粉薬をくれたそうです。

彼女は感謝し、その場で、その薬を飲みました。

そして、婦人を見ると、死んだ母親の顔になっていたのです。

彼女は、「おかあさん!」と思わず叫んで抱きつきました。

婦人は、「おお、気がついたかい。よしよし。」と、頭を撫ぜてくれたそうです。

彼女は、そこで目が覚めました。

向かいの席にはだれもいませんでした。

それから、不思議に、彼女の病状は重くはなくなったそうです。


じじいに、この話をしてくれた女性は、しばらくして結核で亡くなったそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ