表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石じじいの話  作者: Lefeld
463/625

石じじいの話・短い話:死を知らせる:位牌が倒れる;絵が落ちる

石じじいの話です。


人の死の知らせについての短い話を二つ紹介しましょう。


1) 戦前、ある女性の三女が中国の上海に住んでいました。

その三女が、そこで自殺したときに、その女性の家の仏壇の位牌が自然に倒れたそうです。


2) 中学三年生の男の子が、急性白血病で、病院で亡くなってしまいました。

皆に慕われていた子で、先生も同級生たちも、彼のことを心配していました。

彼が死んだ11時15分に、教室の時計がとまって、彼の描いた絵をとめていた画鋲のいくつかがはずれて、壁から落ちかけたそうです。

その時、授業をしていた受け持ちの先生は、はっとその子のことを思って、教室で言葉を失ったそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ