表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石じじいの話  作者: Lefeld
414/630

石じじいの話・病気をふせぐまじない:ジフテリア編

石じじいの話です。


病気を防ぐまじないはいろいろあるのですが、「まじないの種類」と「それが防ぐ対象の病気」との対応関係がよくわかりません。


ジフテリアをふせぐまじない*:


・赤い紙に呪文を書いておいて、それを玄関にはっておく。**

・その紙を幼児の寝床の敷布団の下にいれておく。

・その紙を道路の電柱に貼っておく。

・きんかん、いちじくの葉、にんにくなどを玄関に吊るしておく。***

・アワビの貝殻に次の呪文を書いて、玄関に吊るしておく。****

「釣り船の清次郎御宿」

*ジフテリアは、ワクチンの普及によって日本では消滅しました。

ワクチン接種しか予防法のないジフテリアは、幼児死亡率が高い感染症です。

**その「呪文」については、書き残されていません。

***ネギのような強い匂いを放つ植物は、これを嗅いだ病魔が恐れをなしてよりつかないという考えでしょう。

田畑にたてるカカシ(匂いを嗅がし)と同じ原理でしょうか。

****アワビの貝殻に呪文を書いて、それを疫病除けにするという風習は広く知られているようです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ