表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石じじいの話  作者: Lefeld
393/598

石じじいの話・短い話:死者の指;白い犬と幽霊;死者の衣紋掛け;首吊の縄

石じじいの話です。


短い話をいくつか。

すべて、じじいが他人から聞いた話のようです。


(1) 病院で、ストレッチャーで運ばれている死体の両足の指がピクピクと動いていたことがあったそうです。


(2) 冬の霜が降った日に、白い犬を連れて森に行くと幽霊に会えるのだそうです。


(3) 暗い座敷の衣紋掛けに話しかけている娘がいました。

母親は、その娘に、「その人はもう死んでいるのよ」と、静かに優しく語りかけていたそうです。


(4) 納屋で、首吊のために使われるような結び方の縄が十本以上も、壁に打たれた釘にならんで掛けられていたことがあったそうです。

これらは、非常に短い話です。

私の聞き取りノートに残されている断片です。

もっと探せば、関連する話を見つけることができるかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ