石じじいの話・コミ人のシャーマン(ロシア・朝鮮)
この話は、じじいの話の聞き取りノートに記録されているのですが、話を聞き取った当時の私が、じじいの話すことを理解できなかったようで、意味不明なものになってしまっています。
今回、その意味が通じるように書き直したつもりですが、当時の話の内容を正しく伝えられているのかの自信がありません。
ご容赦ください。
石じじいの話です。
朝鮮にいたとき、知り合いのロシア人が話してくれたそうです。
そのロシア人は、ペルミ市を訪れた際、コミ人のシャーマンから、彼らのシャマニズムについて話を聞いたのです。
そのシャーマンによると、コミ人のシャーマンのなかには、神を自分の内に降ろすものが多いが、あえて、そうしない者もいるのだそうです。
シャーマンは言います。
「私も、神を降ろさない。
神に祈りながら太鼓を鳴らし続けていると、神の声が聞こえてくるのだ。
その声を、人に伝えるのだよ。
つまり、神が私の体に降りるのではなく、神と交信するのだ。
このとき、神の声を聞く自分は、自分自身の自我を保っていることができるんだ。
だから、神の声を「適切に」人に伝えることができるのだよ。
どうして、神を、自分の体に降ろさないのかって?
自分の体に神を降ろしてしまうと、降ろした神を自分では制御できないからだよ。
だから、危険なんだ。
神が、私を乗っ取ってしまうと、私の意識はなくなるだろう?
そうなったら、だれが、神を私の体から送り返すのだ?」
と。




