表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石じじいの話  作者: Lefeld
295/598

石じじいの話・静かに死ぬ(朝鮮)

石じじいの話です。


じじいは、朝鮮の山を歩いていた時に、ひとりの男性に出会いました。

その人は、山の岩に寄りかかって座っていました。

じじいがどうしたのか?と尋ねると、

「私は、もうすぐ死ぬのだ。死を待っているのだ」と。

じじいは、いわゆる「口減らし」か?とも思ったのですが、その人は、壮年男性で着ている服装もしっかりしているので、そうでもなさそうです。

朝鮮では、そのような男性は、家庭での地位はずいぶん高いのです。

不思議に思って、じじいが、いろいろ尋ねると、

「いやいや、あまり人に話すますまい。静かに無言で死ぬのです。」と言って、彼は口を閉ざしました。

じじいは、持っていた菓子をそばにおいて、村におりました。

村で尋ねると、その人の家が見つかりました。

その人は、昨日から姿が見えなくなったので、村の人々が探している、と。

その夜、そこで泊めてもらったじじいは、次の日、家族の人、村人を案内して山に登りましたが、その岩には誰もいませんでした。

みんなで、まわりを探しても、その男性は見つからなかったということです。

家人も村人たちも、その男性がどうして山中に入って「静かに死をむかえようと」考えたのか、その動機を思いあたることはなかったそうです。

いや、思いあたることはあったのかもしれませんが、日本人のじじいには知る由もない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ