表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石じじいの話  作者: Lefeld
275/591

石じじいの話・母の針箱

石じじいの話です。


母親の葬式が終わった日。

亡くなった母が使っていた座机の引き出しを開けると、中に裁縫箱がありました。

蓋はなく、針山や縫い針、握り鋏、指ぬきなどがきれいに整理されて入っていました。

針山には、紺色の糸を通した縫い針が刺さっていました。

その糸は、ズボンのかぎ裂きを縫ってくれた糸でした。

床についている母親の横に正座していたとき、その破れに気がついて、病床で母が縫ってくれたのでした。

そのときに使った糸の残りです。

母親は、その後すぐに病状が悪化して亡くなってしまったので、ズボンの破れを縫ってくれたのが、母親がくれた最後の愛情でした。

針山から、その縫い針を抜き取り、通してある残りの糸を握り鋏で切りました。

少しずつ切りおとしていきました。

最後まで切り詰めたとき、「ああ母は死んだんだな」と思い、これからの母のいない生活を覚悟したそうです。


じじいの母親が死んだときの話です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ