表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
石じじいの話  作者: Lefeld
253/619

石じじいの話・奇石趣味変態列伝3

石じじいの話です。


さらに、石変人が登場します。


石と一緒にため池で泳いで溺死した人がいたそうです。

初夏の爽やかな日。

奇石趣味の男性が、日ごろ大切にして自慢していた大きな翡翠を背中に背負って、池に泳ぎに生きました。

家人は、まさか、その石を背負って池に入るとは思わず、「あ、いってらっしゃい、おはようおかえり」と気軽に送り出しました。

彼は、池の底に沈みました。

死体の背中には、おんぶ紐によって、翡翠がしっかりと固定されていました。

さて、これはどういうことなのだろう?

事故死?

自殺?

まさか、他殺ではないだろう。

しかし、池に泳ぎに行ったというのは、家人の証言しかなく、池で彼が溺死したところの目撃者はいませんでした。

自殺する動機はまったくないと思われました。

まあ、人は、他人が思い当たる動機もなく突然自殺することは多いのですが。

事故死といっても、「大事な石といっしょに泳ぎたい」という考えは、常人の理解力を超えています。

結局、事故死ということになったそうですが、生命保険の支払いで、非常に揉めたそうです。

予想されることです。

彼を溺死させた翡翠は、縁起が悪いということで、家族が捨てようとしたのを、じじいが譲り受けました。

それを売って、じじいは儲けたそうです。


「じいちゃん、人が死んでもうけとったんやないか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ