249/603
石じじいの話・病気の原因 ミサキ オサキ
ノートから書き写してみると、目新しい話でもないですね(笑)。
石じじいの話です。
ミサキについての話は、これまでたくさん書いてきました。
まだ、ノートに、関連の話が見つかったのでご紹介しましょう。
じじいの故郷や、その近くの土佐では、ミサキのタタリがありました。
オサキとも呼ばれていました。
これらは、交通事故などで不慮の死をとげた人やこの世に恨みを残して死んだ人の霊魂が迷っていて、そのような亡霊なのだそうです。
非業の死をとげた人の霊が成仏できないでさまようのがミサキだと。
ミサキのタタリは恐ろしいく、それにとり憑かれると、急に身体がだるくなったり、手足がしびれるのです。
ヘビが憑くことによって病気が起きることもあります。
そのヘビの頭部には、リング状の模様があるのだそうです。
これに憑かれると、仕事の途中で急にめまいがしたり、胸が苦しくなるのです。
いやいや、これは、ミサキやヘビ関係なく、はやく病院にいったほうが良いでしょう。




